忍者ブログ
若干人間性の問題が垣間見られる日記。 主に行間を読む日記。
[200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傾注。

最近大丈夫かな、俺。
相当参ってきてるのがわかる。
ふと客観的に自分を見てみると本当に大丈夫かと疑いたくなる。
…どこまで耐えられるか。

さて。
今日は水曜ということで、かなり微妙だった。
ちょっとまあ、いろいろあったわけで。

で、既に日付が変わってから1時間と36分が経過している。
体力的にも精神的にも限度が近いので、そろそろ寝ることとする。

以上。

―人は誰にもいえない苦しみを抱えてるもんだ。-
PR
傾注。

現在時刻、2535時。日付が変わってから1時間と35分が経過している。
尤も、このブログは時間操作が可能なので、わざと昨日書いたようにしているが。

というわけで、連日この時間帯だ。
いい加減夜更かしもなれてきた。
勿論、明日の授業は寝ることが事前に確定している。

というわけで、特に話すことも無ければこれにて終了に。

しっかし、本当に俺、ヤバイぞ…。

以上。

-ギリギリのところで-
傾注。

雨の日は気分が滅入る。
月曜の雨の日は最悪だ。
そして今日は雨だった。
つまり、今日は最悪だ。

というわけで。
何となくブルーを通り越してブラックになりつつあるネイビーブルーの月曜日なわけだが。
何となく体育が体育館種目に限定され、何となく模試の結果が返ってきて、何となく化学室が使用中で、何となく塾の振り替えがあったりで。
ちょっとどころじゃなくブルーになっちまうわけで。

明日は火曜日だ。
レッドとまでは言わない。
せめてグリーンぐらいまでは持ち直してくれ。

以上。

-雨が降ろうが、雲の上まで行けばいつも晴れだろ?-
傾注。

今日は何となく調子が悪い。
目の見え方も何だかかすんでいる。
それよりもっと酷いのが頭痛だ。
おかげさまで今日はタイプミスを連発している。

それはさておき。
なんか最近気合が入らないことは先日言ったとおりだ。
そしてさらにそれに拍車がかかっている。
半端じゃない倦怠感だ。
ばかばかしい話だが、凄まじい倦怠感と戦っている。

明日は月曜日。
何とか来週一週間持ちこたえて欲しいんだが。

以上。

-そして新しい週が始まる。-
傾注。

本日は土曜日である。
というわけで、寝坊をするのはデフォルト。

朝からどうにも気力がわかず、何をしてもどうもしっくり来ない。
ネットの巡回すらうまく出来ていないことを考慮するとかなり拙い状態だ。
原因は不明。
とにかく今日はだるかった。

明日は日曜日。
そろそろ本気で勉強モードにシフトしなければ…
って、出来ないんだけどね。

以上。

-最後に見事笑って見せよう。-
傾注。

今日は金曜日である。

最近幸運が続いている。
いや、ある種不運なんだが。
今日は数学が自習、補習もなかった。
おかげさまでまったりと学校で過ごすことができたが、イマイチ、こう何というか、その、しっくり来ない。

休みになること自体はナイスな事だが、ちょっとだらけてるよな、と。

というわけで、明日からは…ごめん、いつもどおり過ごすこととする。

以上。

-自分の身ぐらい自分で守れ。-
傾注。

今日は木曜日だ。
しかしながら国民の休日なので、我々日本国民には休む権利がある。
そして、権利は持っているだけではいけない。
積極的に行使してこそその威力を発揮するのだ。
そこで、俺はこの権利を行使し、今日は休んだ。

まあ、平たく言えば学校が休みだったわけで。
明日の数学も特に困ったこともないし。
かなりまったりと過ごしてしまった。
これは由々しき事態だ。

具体的には、午前中は全て睡眠。
1200時ジャストにおき、それからブランチ。
14時ごろまで高専ロボコン中国地区大会を見て、それから予てから頼んであったメガネを取りに行く。
その帰りにフラッシュライト用の電池を電気屋で買って、MI3を立ち見。
20分して電気屋を出て、夕飯の材料をマルナカで買って帰る。
帰宅時間は1600時前。
それからはネットしたり何だかんだと。
由々しき事態だ。

まあ、これから頑張ろう。

以上。

-偶の休みを大切にしよう-
傾注。

今日は水曜日である。
が、明日は休みなので、気分はあまりブルーではない。

で、今日も学校では特に変わったことも無い。
放課後化学室でのんびりしていたら先生に言われ水和物の計算。
で、どう計算しても炭酸ナトリウムの水和数が25になる。
通常10より小さいことを考えると異常な数値だ。
だが、計算は間違っていない。
どういうことだ?
結論から言うと、発生する二酸化炭素が少量だが塩酸に溶け、計測できる量が減ってしまうためだった。
わずか0.0003モル。
だが、この差が致命的な差をもたらす。恐るべし、マイノリティ。

というわけで、冒頭でも触れたとおり明日は休みだ。
友人Mは丸一ヶ月ぶりの休みらしい。
しっかり休まれたし。

以上。

-どんなに小さくても、そこに存在する限り無視するのは危険だ。-
傾注。

今日は我が母校、A高校の創立記念日だ。
生徒諸君は午前中で解散。
必然的に午後から遊ぼうになる。

通常はカラオケに行ったり、お茶に行ったりと、ほのぼの過ごす。
が、われわれSEAMENは違う。

というわけで。
今日は久しぶりに戦闘をしてきた。
詳しい記録に関しては俺のHPのバトルログを参照されたし。

いやあ、しかしMS氏のステルスは友人Hのそれに匹敵する。
いや、俺が目立ちすぎただけか。

とりあえず今週は気分がいいので。

以上。

-何だか支離滅裂だな。きっと疲れてるんだよ。-
傾注。

さっきまで20分ほどテトリスをしていた。
ゲームボーイ版(カラー、モノクロ対応)のテトリスデラックスだ。

何とか15万ちょっとまでは粘ったが、その時点で速度が半端じゃねぇ。
自由落下と強制落下がほぼ等速。
反射神経が命。
一回間違えたが最後。
なんてこった。
で。
青息吐息をつきながら結果画面を見てみると、自分は過去に25万ちょっとをたたき出している。
マジかよ!?
お前人間じゃなかっただろ!?
どうやったらあんな速度に対応できるんだよ!

というわけで。
受験生だというのに緊張感のかけらも感じられないSIGの一日。

以上。

-明日は何かするらしいが…はて-
プロフィール
HN:
SIG
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/15
趣味:
下記
自己紹介:
身長:自称160cm後半
体重:人命は地球より重い
座高:身長の2分の1以上
趣味:パソコン、サバゲー、機械弄り
苦手:ブロッコリー、カリフラワー
口癖:「プロだから」
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
(07/15)
(07/15)
(07/14)
(01/31)
(01/31)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(03/31)
(04/01)
カウンター
忍者ブログ [PR]