若干人間性の問題が垣間見られる日記。
主に行間を読む日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傾注。
ぶっ飛んだ連休も終わり、今日は火曜日。
日常へ戻ってきたわけだ。
(独り言)俺の頭はイマイチ日常に戻ってこないが。
というわけで、例の如く午前中は二度寝、午後からは教習だ。
(独り言)二度寝の夢は例によって例の如く。最近多いな。
学科2コマを済ませたあと、技能教習を2コマ。
で、初めてのBMWという事になるわけだ。
なんにせよ、乗る車はMTに変わりないわけで、実際たいした違いがあるわけでもない…と思っていたが、案外違う。
まずエンジンがキーじゃない。
ドアロック用のリモコンをガコッとはめて、スイッチを押す、というもの。
おかげさまでミラーの動かし方が分かるまで往生した。
そのほか、ドアロックの方法も違ったし、ウインカーの操作も結構違う。
それと、個人的に大問題だったのが、シフトノブの硬さ。
シビックとは段違いに重い。
おかげさまで、1速に入れたつもりが3速だったり、2速に戻したつもりが4速だったりと、なかなかステキな運転をさせていただけた。
後、Rギアの位置が違うのは6速MTだからしょうがないか。
でも、教習中に6速なんてまず使わない…あ、高速教習とかだろうか。
ともあれ。
今日の課題は縦列駐車と方向転換、それから坂道発進レヴォリューションズだ。
それと、応用課題で急ブレーキと減速無しの高速コーナーリング。
つか、急ブレーキと高速カーブが面白すぎる。
高速って言っても通常20キロを下回るまで減速しなければならないカーブを30キロで曲がってみよう、というだけの話なので、大したことねーじゃん、とか思ったら下を噛む(未遂なら経験)。
「こ・・・これが遠心力…!?」状態。それでも曲がれるBMWはすごい(違
急ブレーキのGもなかなか。これも30キロそこそこからの急ブレーキなので、たいした事無いように思うかもしれないが、かなりのGを楽しめる。
それと、坂道発進レヴォリューションズ。
どこがどうレヴォリューションかは教習所に通っている人しかしらんだろうから、あんまり書く気はないんだけど…。
取り敢えず、MT車で、ハンドブレーキを使わず脚の素早い操作だけで坂道発進をやろう、って企画。
ブレーキ・フルクラッチからアクセルちょっと多め・半クラッチまでを一瞬でやれって言われるんだから、息が止まる。
6~7回やって、エンスト1回だから、まあ、それなりか。
ちなみに、坂を下りた後の右折でエンストをやったのは2回。
教官が大爆笑。
曰く、「エンストする場所が違うだろうww」
ゴモットモデス。
ともあれ。
明日から路上教習ってわけで。
路上で赤いBMWに乗っておっかなびっくりで走っているのを見つけたら、「ああ、SIGのやつもあんな事やってんだなぁ」としみじみ思っておいてください。
間違ってもチャリで妨害しないように。
「誤って」アクセル全開にするかもしれない。
以上。
-あなたのいない世界に、どれ程の意味があるだろう。-
ぶっ飛んだ連休も終わり、今日は火曜日。
日常へ戻ってきたわけだ。
(独り言)俺の頭はイマイチ日常に戻ってこないが。
というわけで、例の如く午前中は二度寝、午後からは教習だ。
(独り言)二度寝の夢は例によって例の如く。最近多いな。
学科2コマを済ませたあと、技能教習を2コマ。
で、初めてのBMWという事になるわけだ。
なんにせよ、乗る車はMTに変わりないわけで、実際たいした違いがあるわけでもない…と思っていたが、案外違う。
まずエンジンがキーじゃない。
ドアロック用のリモコンをガコッとはめて、スイッチを押す、というもの。
おかげさまでミラーの動かし方が分かるまで往生した。
そのほか、ドアロックの方法も違ったし、ウインカーの操作も結構違う。
それと、個人的に大問題だったのが、シフトノブの硬さ。
シビックとは段違いに重い。
おかげさまで、1速に入れたつもりが3速だったり、2速に戻したつもりが4速だったりと、なかなかステキな運転をさせていただけた。
後、Rギアの位置が違うのは6速MTだからしょうがないか。
でも、教習中に6速なんてまず使わない…あ、高速教習とかだろうか。
ともあれ。
今日の課題は縦列駐車と方向転換、それから坂道発進レヴォリューションズだ。
それと、応用課題で急ブレーキと減速無しの高速コーナーリング。
つか、急ブレーキと高速カーブが面白すぎる。
高速って言っても通常20キロを下回るまで減速しなければならないカーブを30キロで曲がってみよう、というだけの話なので、大したことねーじゃん、とか思ったら下を噛む(未遂なら経験)。
「こ・・・これが遠心力…!?」状態。それでも曲がれるBMWはすごい(違
急ブレーキのGもなかなか。これも30キロそこそこからの急ブレーキなので、たいした事無いように思うかもしれないが、かなりのGを楽しめる。
それと、坂道発進レヴォリューションズ。
どこがどうレヴォリューションかは教習所に通っている人しかしらんだろうから、あんまり書く気はないんだけど…。
取り敢えず、MT車で、ハンドブレーキを使わず脚の素早い操作だけで坂道発進をやろう、って企画。
ブレーキ・フルクラッチからアクセルちょっと多め・半クラッチまでを一瞬でやれって言われるんだから、息が止まる。
6~7回やって、エンスト1回だから、まあ、それなりか。
ちなみに、坂を下りた後の右折でエンストをやったのは2回。
教官が大爆笑。
曰く、「エンストする場所が違うだろうww」
ゴモットモデス。
ともあれ。
明日から路上教習ってわけで。
路上で赤いBMWに乗っておっかなびっくりで走っているのを見つけたら、「ああ、SIGのやつもあんな事やってんだなぁ」としみじみ思っておいてください。
間違ってもチャリで妨害しないように。
「誤って」アクセル全開にするかもしれない。
以上。
-あなたのいない世界に、どれ程の意味があるだろう。-
はいどうも。
例によって頽廃しっぱなしの頭のSIGです。
このまま学校が始まると瞬間的にやばいです。
ともあれ。
ぶらばんをぼちぼちと進めてるわけですが。
なんつーか。
春奈先輩がなかなかどうして…
あの人のルートが欲しかった…
あ、そうそう、目下妙ルートで進めてます。
一番無難そうなので。
このたびは生理的に受け付けないって人間が少なそうなので、消化試合は比較的少なくて済みそうです。
まあ、選び代もないけど
以上。
例によって頽廃しっぱなしの頭のSIGです。
このまま学校が始まると瞬間的にやばいです。
ともあれ。
ぶらばんをぼちぼちと進めてるわけですが。
なんつーか。
春奈先輩がなかなかどうして…
あの人のルートが欲しかった…
あ、そうそう、目下妙ルートで進めてます。
一番無難そうなので。
このたびは生理的に受け付けないって人間が少なそうなので、消化試合は比較的少なくて済みそうです。
まあ、選び代もないけど
以上。
PR
この記事にコメントする