忍者ブログ
若干人間性の問題が垣間見られる日記。 主に行間を読む日記。
[166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傾注。

どうにも咳が止まらない。
どうしたものか…。

で、今日は金曜日。
時間割そのものは大して大変でもなく。
面倒な教科もなかったので、個人的にはOKな日だった。

4~5時限目のC言語は相変わらず面白い。
というか、基本しかやらないので、今回で最後らしいのだが、取り敢えず面白かった。
問題を解決するために「あ~でもない、こ~でもない」と脳みそを捻って、無事にコンパイルが終わって実行して、思い通りに動いたときのあの感動といったら…。

何かこう、プログラミング、特にC言語って好き。
ちょっと融通が利かないところがあるんだけど、命令したことは忠実にこなしてくれるあたりが。
(独り言)だからかなぁ…メイドが嫌いじゃない理由って…
というわけで、明日は土曜日。
来週末は学祭なので、かなり空く。
いやっほう。
久しぶりにテンションが上がる週末になりそうだ。

以上。

-ゴールが見えるとそこまで頑張れる。-
PR
-
傾注。

今日は木曜日。
1時限目からベクトル解析のテスト、という極めてファンキーな日である。
今日は寝坊しなかったので、朝は比較的余裕を持って。

で、問題のテスト。
もうちょっと基本的なことを聞かれるか、と思っていたが、案外応用問題を聞かれて一瞬戸惑う。
が、やってみればなんのことはないベクトルの問題なので、サクサク、とまでは行かないものの、どうにか全問完答出来た。

が、しょーもないミスをするのがSIGで。
何を思ったか、0から1までの定積分をするのに、0だけ代入して、1を代入せずに計算すると言う、自分で考えてもよく分からないミスをしていた。
なんつーか…寝不足か?
(独り言)甘えられる姉がいないからだ。そうに違いない。
でまあ、そんなこんなで、終わって。
ドイツ語は90パーセント以上雑談。
でもなかなか面白かった。
2次大戦終結から東西冷戦、そしてベルリンの壁の崩壊まで、ちょくちょくと話をしたり、ドイツのホテル事情の話をしたり。

で、そんな感じで、ボケっと過ごして。
明日は金曜日。
どっか休講だった気がしないでもないが、多分気のせいなので、結構忙しいだろうが、先週に比べて明らかに楽(レポート終了済み)なので、どうにかなりそうだ。
ん?英語のレポート?
ああ、そんなのもあったっけな。

以上。
(独り言)そろそろ精神的に限界かな?
-取り越し苦労ならただの笑い話。しないで後悔するよりマシだ。-
-
傾注。

今日は水曜日。
というわけで、平和かつ平穏な日だ。

授業は1時限目で終わり。
その後午前中いっぱい使って物理学実験のレポート。

今回のレポートに関しては難しいところはほとんどないので、ファッキンはつけずにそのまま物理学実験。
レポートに関しても9割完成。
後は印刷して、ページ打って、グラフを添付して、回路図描いたらおしまい。
この程度なら週末にだって出来てしまう。
(独り言)でも週末は寝たいしなぁ…夢も見たいし…。
目下問題は明日のベクトル解析のテスト。
課題に関しても1問どうしても分からないのがあるんだが、テストの範囲を見直せていないのが大問題。
さて、どうしてくれようか…。
(独り言)助けて、姉さん…
まあ、愚痴ってもしょうがないので、頑張ろうか。

以上。

-夜は必ず明ける。-
-
傾注。

今日は火曜日。
素晴らしく面倒な時間割の日だが、まあ、悪態を吐いても改善しないので、頑張ってきたわけで。

まあ、授業中はベクトル解析を頑張ってたんだけどさ。
授業?
意識の3割以下だけど、それが?

でまあ、昼休みに学食でスープカレーを食べたわけだよ、うん。
で、感想。

辛ぇ!!!!!

これ、ある程度辛いのが大丈夫な俺だから「うん、辛いけどおいしい」で済むけど、大勢の口に入ることを考えたら、ちょっと容赦ないだろ。
現に俺の友達はアウトだったぞ、あれ。
(独り言)妙なら恐らく「おいしいね」とか言って普通に食べる。
そんな感じで、かなりHOTになって。

午後からもベクトル解析。
nothing but ベクトル解析。
で、かなり進んだ。
あと少し、あと少しが解けない。
くそ、あさって提出だってのに…。
(独り言)姉さん、一緒にやろ?埋め合わせもちゃんとするからさぁ?
さて、明日は水曜日。
ちょっとは楽になるかな?

以上。

-これが奇跡でも、そうでなくても。-
-
傾注。

今日は月曜日。
フレッシュな気分で登校…と思ったら雨が降ってきやがって、悪態をつきながらレインコートを着ると雨が止むという、極めて不可解かつ奇妙な現象に巻き込まれたが、気にしてはいけない。

ともあれ、レポートの提出である。
そう、昨日やっつけ仕事で片付けたファッキン物理学実験(伏字なし)だ。
で、どうせ「再実験」とか言われるんだろう、とか思ってると「一部を直して再提出」というかなり楽な事に。
直す箇所は1箇所、しかもカンタンに訂正できる。

ほんとに内容を読んだんだろうか。
やってる俺が怪しいと思う数値が並んでいたんだが…。
まあ、そこに関しては忘れる事としておこう。

でまあ、そんな感じで月曜日を終えて。
明日は火曜日。
今日の物理学実験のレポートはかなり楽そうなので、水曜日にでも片づけてしまおう。
というわけで、明日はベクトル解析に専念決定。
さあて、何処までモチベーションが保てるか。
(独り言)姉さんが慰めてくれるなら、頑張れるんだけどな…
以上。

-結果はともかく、動機は正当だ。だから俺は間違ってない。-
-
傾注。

11月11日、日曜日である。
残念な事かどうか知らないが、1111時は所用で外出中に居眠りしてた。
まあ、尤も、時計がデジタルじゃない限り、あんまり感動できないんだけどね。

ともあれ。
パッキー&プリッティではなくポッキー&プリッツの日らしいんだけど。
(独り言)みなせの好物。きっと喜んだに違いない。
残念な事に、一口も食べてないのは秘密だ。
来年から国民の祝日にするためには国民全員がポッキー或いはプリッツを食べたという事実が必要なのだから。

馬鹿はさておき。
咳が止まらない。
どうしようか考えていると咳が出るので、考える事も放棄した。

明日は月曜日。
一応ファッキン物理学実験(伏字なし)のレポートは完成した。
やっつけ仕事にも程ってもんがあるだろうが。
どうなる事やら。

以上。

-正しい事が最善とは限らない。-
-
傾注。

土曜日である。
というわけで、oversleepをやらかすのが通例。

結局起きたのは1200時。
それからおもむろにブランチを取ってさらに2時間睡眠、それから2時間ほど起きて、さらに睡眠1時間。

結局13時間半寝たことになる。
それでも未だに眠いのはどうした事だろう。
(独り言)姉さんに甘えられないからだ。きっと。
そんなわけで、大して書く事もない。
さっさと寝てしまうのが得策だろうが、そうは問屋が何とやら。
ファッキン物理学実験(伏字なし)のレポートを書かねばならないので、ちょっと頑張ろうと思う。

以上。

-なんてことはない、やってみればいいだけの話だ。-
-
傾注。

本日のBGMはRADWIMPSの有心論。
なかなかいい詞を書くんだよね、RADって。

さて。
金曜日である。
つまりは、ウイークのエンドであるから、明日からはホリデイだ。

まあ、普段ならノリノリなんだが、残念な事に物理学実験のレポートが残っているので、若干どころじゃなく面倒な事になっている。
(独り言)うう…疲れてるのに…甘えたいよ…
どうやってもおかしな値しか出てこない。
仕方ないから、このまま通すしかないか。
よくて再提出、下手すりゃ再実験だが、この際仕方あるまい。

で、そんなこんなで今日も授業を。
別段変わったことも無く、楽しくC言語を弄っている。
まだカンタンなプログラムしか組めないが、これは結構弄れそうだぞ。
だんだん理屈が分かってきたので。

でまあ、その後は例の如く、友人数名とともに駄弁る。
大富豪しながら。
いやぁ…流石に工学部に来ているだけあって、ものの見方が近い奴が多くて、話がすげぇ膨らむ。
しかも反応の面白い奴ばっかりで。

帰ってきてからは結構疲れたらしく。
また風邪をぶり返しそうだぜ。
でもそんなの関係ねぇ。
(独り言)看病してくれる姉もいないしなぁ。
以上。

-今まで僕が吐いたウソと、今まで僕が言ったホント、どっちが多いだろう-
-
傾注。

体調がバッデストだった昨日に比べ、幾分か回復したように見える今日。
午前中はあまりよくなかったが。

ともあれ、今日は木曜日。
週で2番目に忙しい日だ。
その上、物理学実験の事で始終悩んでいるので、ココロが穏やかでないのは残念な事だよ、と(以下略

結局実験レポートに関しては進展せず。
一体どうしてくれようか…。
(独り言)姉さん、助けてよ…
取り敢えず、もう少し体調が回復するまでは無茶はしないようにしよう、と心に決めて。
でもするんだろうなぁ…
(独り言)止めてくれる姉がいないからという話がちらほら。
あああ、早く回復させないと。

以上。

-地球が丸いのは、誰も隅っこで泣かないようにするため。-
-
傾注。

なんか、さっきから、本格的に体調が悪い。
頭痛と吐き気が出てきやがった。
熱は意地でも計らねーぞ。
(独り言)姉さんのおでこコツンは例外。但しその後結果は言わせない
明日…学校いけるかなぁ…。

さて、そんな要らない心配をしながら。
物理学実験のレポートがかけない。
計算した数値がありえないことになっている。
抵抗値がマイナスとか、物理的にありえない。

でもそんなの関係ねぇ、でもそんなの関係ねぇ。

明日もどうにか学校に行けますように。
(独り言)姉さん…看病して…
以上。

-誰も死ぬな。必ず生きて帰って来い。-
-
プロフィール
HN:
SIG
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/15
趣味:
下記
自己紹介:
身長:自称160cm後半
体重:人命は地球より重い
座高:身長の2分の1以上
趣味:パソコン、サバゲー、機械弄り
苦手:ブロッコリー、カリフラワー
口癖:「プロだから」
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
(07/15)
(07/15)
(07/14)
(01/31)
(01/31)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(03/31)
(04/01)
カウンター
忍者ブログ [PR]