若干人間性の問題が垣間見られる日記。
主に行間を読む日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傾注。
今日は火曜日。
という事で、一週間のうちで尤も面倒な曜日という事になる。
ちなみに2番は木曜日。
で、まあ、線形代数のテストがあるという事実に1時間目が終わってから気が付くのはお約束。
結局持ち込み可の形式だったので、演習問題以下の難易度に下がっていたが。
助かるね、これは。
放課後は友人2人といろいろな議題で盛り上がる。
一番盛り上がったのはコナンネタ。
定番の「ちょっと考えれば凄すぎる発明品」ネタから「結局黒の組織は何がしたいのか」というネタまで。
延々1時間半ほど談義して、なかなか面白かった。
でまあ、帰りがけは寒いわけで。
昨日の通り凍えながら帰ってまいったわけだ。
おかげで、体調をさらに悪化させたらしい。
でも、体温計は絶対に使わない。
熱があったら困るからだ。
(独り言)姉さんにおでこコツンで測ってもらうなら…
さて、夜更かしなどせずに、さっさと寝てしまおう。
以上。
-モノづくりは一流、でも政治は三流-
今日は火曜日。
という事で、一週間のうちで尤も面倒な曜日という事になる。
ちなみに2番は木曜日。
で、まあ、線形代数のテストがあるという事実に1時間目が終わってから気が付くのはお約束。
結局持ち込み可の形式だったので、演習問題以下の難易度に下がっていたが。
助かるね、これは。
放課後は友人2人といろいろな議題で盛り上がる。
一番盛り上がったのはコナンネタ。
定番の「ちょっと考えれば凄すぎる発明品」ネタから「結局黒の組織は何がしたいのか」というネタまで。
延々1時間半ほど談義して、なかなか面白かった。
でまあ、帰りがけは寒いわけで。
昨日の通り凍えながら帰ってまいったわけだ。
おかげで、体調をさらに悪化させたらしい。
でも、体温計は絶対に使わない。
熱があったら困るからだ。
(独り言)姉さんにおでこコツンで測ってもらうなら…
さて、夜更かしなどせずに、さっさと寝てしまおう。
以上。
-モノづくりは一流、でも政治は三流-
PR
傾注。
今日は月曜日である。
朝からあいにくの曇り。
でまあ、このとき雨具の用意をサボったのが運のつきだったらしい。
午後から英語ネガティブ。
今日は音楽鑑賞が中心だったので、寝ててもOK…と見せかけてしっかり起きてないとならないので、ネガティブ。
まあ、授業そのものは退屈しないので、それはそれでGOOD。
で、問題のファッキン物理学実験(伏字なし)。
なんつーか…すげぇメンドイ…。
要は抵抗器の公称値と実測値の誤差、及び電流計、電圧計の内部抵抗を考える実験。
でも、用意された抵抗器5つ×各実験2回ずつ×実験3種の計30回の計測データを計算して表にするという単純作業なので、死ぬほどメンドイ。
特に、ブリッジ回路で検流計の針が触れないところを探す作業にすごい神経を使う。
なんつーか…疲れた。
名誉のために、実験そのものはそこそこ面白くて、実験結果も一部を除いてほぼ計算どおり、すごいすっきりする実験だったのだが。
で、帰りがけ。
雨降ってるじゃねぇか。
雨具はないぞ、コラ。
…ぬれて帰りましたさ、ええ。
この寒い時期に…。
すげぇ…凍えた。
(独り言)姉さん…抱っこして暖めて…寒いよぉ…
おかげさまで、咳が止まらない。
咳止めを沢山服用してハイな気分になろうかなぁ、と画策中。
(独り言)気分がよくなれば、姉さんが見えるかもしれないし…
以上。
-実行の伴わない理想は、ただの夢でしかない。-
今日は月曜日である。
朝からあいにくの曇り。
でまあ、このとき雨具の用意をサボったのが運のつきだったらしい。
午後から英語ネガティブ。
今日は音楽鑑賞が中心だったので、寝ててもOK…と見せかけてしっかり起きてないとならないので、ネガティブ。
まあ、授業そのものは退屈しないので、それはそれでGOOD。
で、問題のファッキン物理学実験(伏字なし)。
なんつーか…すげぇメンドイ…。
要は抵抗器の公称値と実測値の誤差、及び電流計、電圧計の内部抵抗を考える実験。
でも、用意された抵抗器5つ×各実験2回ずつ×実験3種の計30回の計測データを計算して表にするという単純作業なので、死ぬほどメンドイ。
特に、ブリッジ回路で検流計の針が触れないところを探す作業にすごい神経を使う。
なんつーか…疲れた。
名誉のために、実験そのものはそこそこ面白くて、実験結果も一部を除いてほぼ計算どおり、すごいすっきりする実験だったのだが。
で、帰りがけ。
雨降ってるじゃねぇか。
雨具はないぞ、コラ。
…ぬれて帰りましたさ、ええ。
この寒い時期に…。
すげぇ…凍えた。
(独り言)姉さん…抱っこして暖めて…寒いよぉ…
おかげさまで、咳が止まらない。
咳止めを沢山服用してハイな気分になろうかなぁ、と画策中。
(独り言)気分がよくなれば、姉さんが見えるかもしれないし…
以上。
-実行の伴わない理想は、ただの夢でしかない。-
傾注。
日曜日である。
つまり、明日は月曜日である。
つまり、明日はファッキン物理学実験(伏字なし)である。
あああ、このままもう一度土曜からリスタートできないだろうか。
ともあれ。
何となく今日という日を寝て過ごしたわけで。
いやね、午前中でかけて、帰ってきてから一口寝て。
でまあ、おやつの時間には起きてスポンジケーキなぞを食べたりして。
で、その後はおやすみなさい。
そんでまあ気が付けば、あらもう1900時。
晩御飯を食べて、ネットして、風呂に入ったら日付が変わっていた次第で。
つまり、あれだ。
寝てた。うん。
(独り言)姉さんが甘えさせてくれないからぁ…
ん?
ファッキン物理学実験の予習課題とベクトル解析の課題?
何だね、それは?
以上。
日曜日である。
つまり、明日は月曜日である。
つまり、明日はファッキン物理学実験(伏字なし)である。
あああ、このままもう一度土曜からリスタートできないだろうか。
ともあれ。
何となく今日という日を寝て過ごしたわけで。
いやね、午前中でかけて、帰ってきてから一口寝て。
でまあ、おやつの時間には起きてスポンジケーキなぞを食べたりして。
で、その後はおやすみなさい。
そんでまあ気が付けば、あらもう1900時。
晩御飯を食べて、ネットして、風呂に入ったら日付が変わっていた次第で。
つまり、あれだ。
寝てた。うん。
(独り言)姉さんが甘えさせてくれないからぁ…
ん?
ファッキン物理学実験の予習課題とベクトル解析の課題?
何だね、それは?
以上。
傾注。
今日は土曜日。
でもまあ、朝からちょっと出かけてみたりとかしたりしたわけで。
午前中は電気屋へ。
アプライドで1GBのUSBメモリを購入。
理由はカンタン、学校でのデータ移動が面倒なため。
なんだよ、FDかUSBメモリかって。
SDとか使えないのかよ、見たいな感じで。
いや、普通使えないことは承知してるけどさ。
で、午後からはドライブ。
運転は俺。
という事で、初心者マークをつけてREADY GO。
ま、なんつーか、なんの捻りもなく、極フツーに走ってきた。
但し、40キロ制限の道を39キロで走っていると渋滞の隊長になれる。
なんつーか…。
でまあ、おっかなびっくりとまでは行かないものの、ちょっと控えめに走って。
車庫入れにもさほど苦労しなかったのが不思議。
おっかしいな。
得意じゃないはずなんだが。
取り敢えず、明日はまだ日曜日。
あ、そだ。
物理学実験の予習課題、途中だっけ。
ベクトル解析の課題も済んでないし…。
(独り言)姉さん、手伝ってよぉ…
以上。
-例えそれが間違っていたとしても、今は正しいと信じる事しかできない-
今日は土曜日。
でもまあ、朝からちょっと出かけてみたりとかしたりしたわけで。
午前中は電気屋へ。
アプライドで1GBのUSBメモリを購入。
理由はカンタン、学校でのデータ移動が面倒なため。
なんだよ、FDかUSBメモリかって。
SDとか使えないのかよ、見たいな感じで。
いや、普通使えないことは承知してるけどさ。
で、午後からはドライブ。
運転は俺。
という事で、初心者マークをつけてREADY GO。
ま、なんつーか、なんの捻りもなく、極フツーに走ってきた。
但し、40キロ制限の道を39キロで走っていると渋滞の隊長になれる。
なんつーか…。
でまあ、おっかなびっくりとまでは行かないものの、ちょっと控えめに走って。
車庫入れにもさほど苦労しなかったのが不思議。
おっかしいな。
得意じゃないはずなんだが。
取り敢えず、明日はまだ日曜日。
あ、そだ。
物理学実験の予習課題、途中だっけ。
ベクトル解析の課題も済んでないし…。
(独り言)姉さん、手伝ってよぉ…
以上。
-例えそれが間違っていたとしても、今は正しいと信じる事しかできない-
傾注。
11月の2日目。
昨日に引き続き、異様に寒い。
だが、今日は厚着をしていたので、防寒対策は完璧…という俺の想像の斜め上を行く寒さ。
まあ、昨日と違って日差しはそれなりにあったので、日中はさほど寒さも感じなかったが。
問題は日没後の帰宅路。
久しぶりに手がかじかんだ。
(独り言)姉さん、寒いよ…あっためて…
でまあ、金曜なわけで。
比較的楽な日程で授業が進むわけで。
取り敢えずC言語が面白い。
いや、あの「自分で組んだプログラムが予想通りに動く」という快感が素晴らしい。
(独り言)思惑通りに、為すがまま…ふふふ…
どうせ授業では基本しかしないだろうから、この際独学でちょっち弄ってみるかなぁ…。
でもプログラム自体、ベーシックとかJAVAスクリプトがいいとこだしなぁ…。
まあ、最初は誰でも初心者か。
というわけで、ちょっと考え中。
以上。
-ほんのわずかな希望を頼りに。-
11月の2日目。
昨日に引き続き、異様に寒い。
だが、今日は厚着をしていたので、防寒対策は完璧…という俺の想像の斜め上を行く寒さ。
まあ、昨日と違って日差しはそれなりにあったので、日中はさほど寒さも感じなかったが。
問題は日没後の帰宅路。
久しぶりに手がかじかんだ。
(独り言)姉さん、寒いよ…あっためて…
でまあ、金曜なわけで。
比較的楽な日程で授業が進むわけで。
取り敢えずC言語が面白い。
いや、あの「自分で組んだプログラムが予想通りに動く」という快感が素晴らしい。
(独り言)思惑通りに、為すがまま…ふふふ…
どうせ授業では基本しかしないだろうから、この際独学でちょっち弄ってみるかなぁ…。
でもプログラム自体、ベーシックとかJAVAスクリプトがいいとこだしなぁ…。
まあ、最初は誰でも初心者か。
というわけで、ちょっと考え中。
以上。
-ほんのわずかな希望を頼りに。-
傾注。
11月である。
ドイツ語でもノーベンバーである。
さて、そんな11月の初日。
突如寒くなりやがりなさった。
いや、正直昨日があれほど暑かったので若干ナメてかかってました。
すげぇ寒い。
というか。
あれだろ、新手の嫌がらせだろう。
○原×純によるウェザーハラスメント、略してウェザハラ。
俺が厚着をした日に気温を上げて、薄着をしたらシベリア並みに寒くする。
そろそろ訴えようか。
何処に?
馬鹿を言っていないで、取り敢えずそろそろ寒さ対策しないとな。
(独り言)姉さんに暖めてもらえばいいんだ、うん。解決。
ともあれ。
11月は何となく忙しい月になりそう。
気合入れて、ノリノリでいこう。
ん?明日数学演習のテスト?
ははは、面白いジョークだな。
(独り言)答えみぃーせて、姉さん?
以上。
-気持ちは伝えてこそ。-
11月である。
ドイツ語でもノーベンバーである。
さて、そんな11月の初日。
突如寒くなりやがりなさった。
いや、正直昨日があれほど暑かったので若干ナメてかかってました。
すげぇ寒い。
というか。
あれだろ、新手の嫌がらせだろう。
○原×純によるウェザーハラスメント、略してウェザハラ。
俺が厚着をした日に気温を上げて、薄着をしたらシベリア並みに寒くする。
そろそろ訴えようか。
何処に?
馬鹿を言っていないで、取り敢えずそろそろ寒さ対策しないとな。
(独り言)姉さんに暖めてもらえばいいんだ、うん。解決。
ともあれ。
11月は何となく忙しい月になりそう。
気合入れて、ノリノリでいこう。
ん?明日数学演習のテスト?
ははは、面白いジョークだな。
(独り言)答えみぃーせて、姉さん?
以上。
-気持ちは伝えてこそ。-
傾注。
オクトーバーが終わって。
気が付けばもう11月が来ようとしている今日。
何で暑いんだよ。
もうね、この言葉、夏前から何回言ったか分からないけど、とにかく例年の倍以上は言ってると思う。
なんで。
どうして。
これを単に地球温暖化のせいにしていいのか。
ラニーニャ現象だけが原因なのか。
というか、理屈なんて同でもいいから、そろそろいい加減、「じっとしているだけで汗をかく」という状況を何とかして欲しいものだ。
ともあれ。
今日も今日とて水曜日。
1時限目しかないので、午前中は学校で環境気象学のレポート。
ほかにも物理学実験の予習課題とか、英語の課題、ベクトル解析のレポートとかがあるが、そこらへんはまた今度。
(独り言)姉さんが「しょうがないわね」という程眠かったのが原因
物理学実験に関してはちょっち急いだほうがいいが。
英語?あんなものは当日でも間に合う。
でまあ、午後からは丸善で本と雑誌を立ち読み。
気が付けば3時前だったので、行きつけのおにぎりやさんでおにぎりを買って、近くの公園で間食。
そこからの帰宅途中にA高校からの帰宅組と遭遇。
中にはH川や流サレもいたようだ。
挨拶の一つもすりゃよかった。
そんな感じで、後は先日から快適になっているPCでネット。
wikiで各種調べものをして。
(独り言)今更だが、wikiって、凄い事がたくさん書いてある
明日は木曜日か。
楽な授業続きだったので、明日は堪えるかも。
(独り言)うぅ…甘えさせて…
以上。
-今日の俺にできない事でも、明日の俺には出来るかもしれない。-
オクトーバーが終わって。
気が付けばもう11月が来ようとしている今日。
何で暑いんだよ。
もうね、この言葉、夏前から何回言ったか分からないけど、とにかく例年の倍以上は言ってると思う。
なんで。
どうして。
これを単に地球温暖化のせいにしていいのか。
ラニーニャ現象だけが原因なのか。
というか、理屈なんて同でもいいから、そろそろいい加減、「じっとしているだけで汗をかく」という状況を何とかして欲しいものだ。
ともあれ。
今日も今日とて水曜日。
1時限目しかないので、午前中は学校で環境気象学のレポート。
ほかにも物理学実験の予習課題とか、英語の課題、ベクトル解析のレポートとかがあるが、そこらへんはまた今度。
(独り言)姉さんが「しょうがないわね」という程眠かったのが原因
物理学実験に関してはちょっち急いだほうがいいが。
英語?あんなものは当日でも間に合う。
でまあ、午後からは丸善で本と雑誌を立ち読み。
気が付けば3時前だったので、行きつけのおにぎりやさんでおにぎりを買って、近くの公園で間食。
そこからの帰宅途中にA高校からの帰宅組と遭遇。
中にはH川や流サレもいたようだ。
挨拶の一つもすりゃよかった。
そんな感じで、後は先日から快適になっているPCでネット。
wikiで各種調べものをして。
(独り言)今更だが、wikiって、凄い事がたくさん書いてある
明日は木曜日か。
楽な授業続きだったので、明日は堪えるかも。
(独り言)うぅ…甘えさせて…
以上。
-今日の俺にできない事でも、明日の俺には出来るかもしれない。-
傾注。
かつてここでぶち上げていたPCRプロジェクト、つまり「PCを使えるものにしよう」プロジェクトが着々と進んでいる。
先日取り付けたのは256MBのRAMだったが、あれは父親から奪取したものだった。
で、この度はネットで安く512MBが入手できたので、それを購入して実装。
いや、流石に速いわ。
(独り言)一番顕著なのがゲーム中って…
すごい快適になっているので、やはり今まではメモリ不足だったのだろう。
PCの買い替えも検討していたが、当面これで大丈夫そうである。
というか、ビスタを使う気が全く起こらないので、逃げられる方法を探しているともいえる。
いずれにしても、いろんな作業でストレスを感じる事が格段に減った。
メモリの増設ってのは結構効くものだね。
まあ、これ以上あげても恐らく大差ないので、当面この体制(オンボードの256+増設分512=768MB、実際はディスプレイ分を除いて750MB)で頑張ろうと思う。
これでこのPCが後1キロ軽ければ…(4kg、持ち運ぶ気は起こりにくい)
ん?学校?
1時限目しかありませんでしたが、それが何か?
(独り言)おかげで帰ってから頽廃して寝てもまだ時間が余る
以上。
-両手を空に。-
かつてここでぶち上げていたPCRプロジェクト、つまり「PCを使えるものにしよう」プロジェクトが着々と進んでいる。
先日取り付けたのは256MBのRAMだったが、あれは父親から奪取したものだった。
で、この度はネットで安く512MBが入手できたので、それを購入して実装。
いや、流石に速いわ。
(独り言)一番顕著なのがゲーム中って…
すごい快適になっているので、やはり今まではメモリ不足だったのだろう。
PCの買い替えも検討していたが、当面これで大丈夫そうである。
というか、ビスタを使う気が全く起こらないので、逃げられる方法を探しているともいえる。
いずれにしても、いろんな作業でストレスを感じる事が格段に減った。
メモリの増設ってのは結構効くものだね。
まあ、これ以上あげても恐らく大差ないので、当面この体制(オンボードの256+増設分512=768MB、実際はディスプレイ分を除いて750MB)で頑張ろうと思う。
これでこのPCが後1キロ軽ければ…(4kg、持ち運ぶ気は起こりにくい)
ん?学校?
1時限目しかありませんでしたが、それが何か?
(独り言)おかげで帰ってから頽廃して寝てもまだ時間が余る
以上。
-両手を空に。-
傾注。
月曜日である。
というわけで、午前中はのんびりできるのだが、今日はそうも行かない。
英語ネガティブはスピーチだし、物理学実験はレポート提出、さらに明日の線形代数の課題もある。
一体この男は土日に何をしていたのだろうと疑いたくなる気持ちもよく分かるが、そこは諸所事情があるので。
(独り言)参考までに、まだインストールはしていない。
ともあれ。
英語のほうはつつがなく終わり、問題の物理学実験。
これがまた、見るからに曲者。
初回という事もあり、一切の予備知識無しで「レポートを作成して来い」といわれて「はぁ、ちょっと待てよ、このファッ…(以下自主規制)」という状況下に置かれ、さらにそれを担当の先生に直接ハンドアウトして、その場で添削、間違っているところをじきじきにご教授頂き、それを提出して、及第点に達したら初めて帰宅許可が下りるという、ファッ○ンな授業。
でもまあ、実際やってみたら、いろいろの好条件が重なりたったの10分で終わってしまった。
これでもか、ってぐらい丁寧に書いたこと、先生が比較的ユルかった事、いの一番で出したため待ち時間がなかったことなどがあげられる。
一番大きかったのが先生のユルさ。
酷い先生に当たると3時間目いっぱいかかった友人もいた。
(独り言)その間、となりで悠々とアリスの照星を読むSIG。何て外道
すぐ帰ってもよかったのだが、どうにも空気が「もう終わりやがったのか、このファッ…(以下自主規制)」だったので、次回の予習をしたり、電気回路の課題をやったりして時間を潰していましたとさ。
というわけで、今日の結論。
「レポートの成否は見る先生のユルさにかかっている」
…なんという…
以上。
-まさか、本人の目の前でいえるわけないよな。-
月曜日である。
というわけで、午前中はのんびりできるのだが、今日はそうも行かない。
英語ネガティブはスピーチだし、物理学実験はレポート提出、さらに明日の線形代数の課題もある。
一体この男は土日に何をしていたのだろうと疑いたくなる気持ちもよく分かるが、そこは諸所事情があるので。
(独り言)参考までに、まだインストールはしていない。
ともあれ。
英語のほうはつつがなく終わり、問題の物理学実験。
これがまた、見るからに曲者。
初回という事もあり、一切の予備知識無しで「レポートを作成して来い」といわれて「はぁ、ちょっと待てよ、このファッ…(以下自主規制)」という状況下に置かれ、さらにそれを担当の先生に直接ハンドアウトして、その場で添削、間違っているところをじきじきにご教授頂き、それを提出して、及第点に達したら初めて帰宅許可が下りるという、ファッ○ンな授業。
でもまあ、実際やってみたら、いろいろの好条件が重なりたったの10分で終わってしまった。
これでもか、ってぐらい丁寧に書いたこと、先生が比較的ユルかった事、いの一番で出したため待ち時間がなかったことなどがあげられる。
一番大きかったのが先生のユルさ。
酷い先生に当たると3時間目いっぱいかかった友人もいた。
(独り言)その間、となりで悠々とアリスの照星を読むSIG。何て外道
すぐ帰ってもよかったのだが、どうにも空気が「もう終わりやがったのか、このファッ…(以下自主規制)」だったので、次回の予習をしたり、電気回路の課題をやったりして時間を潰していましたとさ。
というわけで、今日の結論。
「レポートの成否は見る先生のユルさにかかっている」
…なんという…
以上。
-まさか、本人の目の前でいえるわけないよな。-
傾注。
何となく気分がよい。
理由①
パソコンのメモリ増強によるスピードアップ。
(独り言)これによりサクサクとゲームが出来る
理由②
壊れていたペンを修理した
理由③
取り敢えず楽しい
という事で。
何となく単純だなぁ、などと思いつつ、この程度のことで気分がよくなれる自分の単純さに感謝。
明日は月曜日か。
今週は沢山レポートの提出があるので、ファッキンウィークだが、頑張って乗り切ろうと思う。
(独り言)大丈夫。イザとなったら右脳世界へ逃避すればいい。
明日の朝は急がないけれど、取り敢えずもう寝ようかな。
以上。
-もしも明日が晴れるなら。-
何となく気分がよい。
理由①
パソコンのメモリ増強によるスピードアップ。
(独り言)これによりサクサクとゲームが出来る
理由②
壊れていたペンを修理した
理由③
取り敢えず楽しい
という事で。
何となく単純だなぁ、などと思いつつ、この程度のことで気分がよくなれる自分の単純さに感謝。
明日は月曜日か。
今週は沢山レポートの提出があるので、ファッキンウィークだが、頑張って乗り切ろうと思う。
(独り言)大丈夫。イザとなったら右脳世界へ逃避すればいい。
明日の朝は急がないけれど、取り敢えずもう寝ようかな。
以上。
-もしも明日が晴れるなら。-