若干人間性の問題が垣間見られる日記。
主に行間を読む日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傾注。
(独り言)未だにTH2がスタートメニューの上位に来ている。
今日は金曜日。
月曜から数えるにしても、日曜を起点にするにしても、週の終わりではないのだが、何となく金曜は「ああ、終わったな」という感じになる。
(独り言)最近は手をつけていないはず…
で、そんなわけで、1週間のうち一番忙しい金曜日だ。
そもそも、上限単位の関係で、前期のうちは26単位しか取れない。
1コマあたり2単位なので、1週間の授業は13コマだ。
それを5日で割るので、一日あたり3コマいかない。
大抵2コマで、たまに4コマ、という時間の4コマの日が金曜なのだ。
つまり、通常の2倍。
素晴らしく忙しい日なのだ。
(独り言)そして誰かに甘えたくなる日なのだ。
そんな日だったので、結構疲れた。
それでも授業そのものは今のところ結構楽しめているので、この1週間は短く感じた。
(独り言)勿論、ストレートの髪の長いお姉さんで。
それでもまあ、時空が歪むか、異星人が侵略してくるかしない限り1日約24時間というのは変わらないわけで。
どうもごまかされてる気がしてならないんだが。
いや、絶対ごまかされてる。
うんそうだ、そうに違いない。
これは陰謀なのだ。
総理大臣だか、大統領だか、総帥だか誰だか知らないが、きっと誰かが謀をしているに違いない。
こんな事をブログに書いていると、いつか俺にもC○Aの手先が…うわなにをす…やめr…
…とまあ、これほど忙しかったわけで、
うん、よく分からないね。
俺もだよ、疲れてるからかな。
以上。
-こういうのはな…ビビったら負けだ-
(独り言)未だにTH2がスタートメニューの上位に来ている。
今日は金曜日。
月曜から数えるにしても、日曜を起点にするにしても、週の終わりではないのだが、何となく金曜は「ああ、終わったな」という感じになる。
(独り言)最近は手をつけていないはず…
で、そんなわけで、1週間のうち一番忙しい金曜日だ。
そもそも、上限単位の関係で、前期のうちは26単位しか取れない。
1コマあたり2単位なので、1週間の授業は13コマだ。
それを5日で割るので、一日あたり3コマいかない。
大抵2コマで、たまに4コマ、という時間の4コマの日が金曜なのだ。
つまり、通常の2倍。
素晴らしく忙しい日なのだ。
(独り言)そして誰かに甘えたくなる日なのだ。
そんな日だったので、結構疲れた。
それでも授業そのものは今のところ結構楽しめているので、この1週間は短く感じた。
(独り言)勿論、ストレートの髪の長いお姉さんで。
それでもまあ、時空が歪むか、異星人が侵略してくるかしない限り1日約24時間というのは変わらないわけで。
どうもごまかされてる気がしてならないんだが。
いや、絶対ごまかされてる。
うんそうだ、そうに違いない。
これは陰謀なのだ。
総理大臣だか、大統領だか、総帥だか誰だか知らないが、きっと誰かが謀をしているに違いない。
こんな事をブログに書いていると、いつか俺にもC○Aの手先が…うわなにをす…やめr…
…とまあ、これほど忙しかったわけで、
うん、よく分からないね。
俺もだよ、疲れてるからかな。
以上。
-こういうのはな…ビビったら負けだ-
PR
傾注。
(独り言)やっぱ昨日のあれは懲りすぎてたか…
今日も今日でのんびりと過ごした。
授業は2コマだけ。
コンビニとドイツ語。
(独り言)でもま、それでこそSIGってもんだし…つか、ドイツ語って、案外英語より楽かも。
少なくとも、「読めない単語」は発生しないつくりになっている。
(独り言)とにかく、日頃甘えたりないSIGなわけで。
で、今日は外が暖かかったし、午後も一コマだけであったので、その後はフリーでのんびり。
授業の終了が1400時。
図書館に行って10分ほど調べもの&レポートをして、帰りがけに6月ごろから始まる電子工作の構想を練るべく、マツ○リ無線へ。
(独り言)みんなどうしてるんだろうね、と素朴な疑問。
それから3時ごろになったので、近くのアンパン屋さんでアンパンを買って、ベンチで食べる。
表町のアンパン堂の粒アンパン。
結構美味しかった。
(独り言)あそっか、大概のひとはそんな事ないからどうでもないんだ
その後、○善(あ、伏字になってない)へ言って、「薬と毒」という本を面白そうなところを立ち読みで。
ま、題の通り、「薬」と「毒」について、読みやすく書いてあった。
そんなものを読んでいたらもう4時過ぎ。
(独り言)そうか、俺が特異なだけか…
そのまま帰るのもあれなので、懐かしいA高校の様子を見に行くと…
「授業中じゃね?」(時刻1630時)
ということで、誰かにエンカウントする確立が0パーセントの近似値になったので、そのまま素通り。
(独り言)それでもお姉さんが好みのSIGです。
ツタヤによって、ちょっと雑誌を立ち読みして帰ったら1730時。
ま、そんなもんだ、と思える時間帯に戻ってきた。
というわけで、若干回り道をしてから家に帰った。
まあ、そういう日があってもいいだろ?
明日は忙しいんだし・・・
1~4時間目まで全部詰まってるってどうよ?
以上。
-それでも地球は回っている。-
(独り言)やっぱ昨日のあれは懲りすぎてたか…
今日も今日でのんびりと過ごした。
授業は2コマだけ。
コンビニとドイツ語。
(独り言)でもま、それでこそSIGってもんだし…つか、ドイツ語って、案外英語より楽かも。
少なくとも、「読めない単語」は発生しないつくりになっている。
(独り言)とにかく、日頃甘えたりないSIGなわけで。
で、今日は外が暖かかったし、午後も一コマだけであったので、その後はフリーでのんびり。
授業の終了が1400時。
図書館に行って10分ほど調べもの&レポートをして、帰りがけに6月ごろから始まる電子工作の構想を練るべく、マツ○リ無線へ。
(独り言)みんなどうしてるんだろうね、と素朴な疑問。
それから3時ごろになったので、近くのアンパン屋さんでアンパンを買って、ベンチで食べる。
表町のアンパン堂の粒アンパン。
結構美味しかった。
(独り言)あそっか、大概のひとはそんな事ないからどうでもないんだ
その後、○善(あ、伏字になってない)へ言って、「薬と毒」という本を面白そうなところを立ち読みで。
ま、題の通り、「薬」と「毒」について、読みやすく書いてあった。
そんなものを読んでいたらもう4時過ぎ。
(独り言)そうか、俺が特異なだけか…
そのまま帰るのもあれなので、懐かしいA高校の様子を見に行くと…
「授業中じゃね?」(時刻1630時)
ということで、誰かにエンカウントする確立が0パーセントの近似値になったので、そのまま素通り。
(独り言)それでもお姉さんが好みのSIGです。
ツタヤによって、ちょっと雑誌を立ち読みして帰ったら1730時。
ま、そんなもんだ、と思える時間帯に戻ってきた。
というわけで、若干回り道をしてから家に帰った。
まあ、そういう日があってもいいだろ?
明日は忙しいんだし・・・
1~4時間目まで全部詰まってるってどうよ?
以上。
-それでも地球は回っている。-
傾注。
(独り言)最近退廃してないなぁ…
今日は水曜日である。
既に一週間のうち、折り返し地点を回っている。
どうも最近、時間をごまかされてる感じがするんだが。
(独り言)大分感覚が正常に戻ってきた…気がする。
で、学校のほうではぼちぼちと友達が増えつつある。
神戸だの、愛媛だの、大阪だの、結構いろんなところからきている。
まあ、それはそれで面白いんだが。
(独り言)が、まあ、それも今のうちだけだろうし…
さて、今日の授業は午前中に終結してしまうので、午後からはフリー。
図書館でレポートを書いて、コンビニレポートも図書館のPCを利用し出来るところを片付ける。
で、その後は英字新聞を読んだり、フォークランド紛争の文献をあさったりして、適当に時間を潰し、1600時からコンビニの打ち合わせ。
(独り言)何となく生活にリズムが出来てきたので。
終了したのは1800時過ぎなので2時間ほど。
一応何となく完成に向かいつつある。
(独り言)また暇を見つけて頽廃するんだろうな。
で、帰ってきてからは…寝てしまった。
ネットもしたかったし、他にもしたかったことが山ほどあるんだが、とりあえず寝たかった。
疲れているな。これは。
(独り言)ま、お姉さんに甘えたいのは変わらず。
とりあえずそんな感じで。
高校のときより幾分か自分のための時間を確保できそうなので、今のうちにしたいことをしておこう。
(独り言)全然感覚戻ってねぇじゃん、とか言ってはいけない。
以上。
-嗚咽さえも噛み殺して、よくもまあ、それを誇りと呼んだもんだ-
(独り言)最近退廃してないなぁ…
今日は水曜日である。
既に一週間のうち、折り返し地点を回っている。
どうも最近、時間をごまかされてる感じがするんだが。
(独り言)大分感覚が正常に戻ってきた…気がする。
で、学校のほうではぼちぼちと友達が増えつつある。
神戸だの、愛媛だの、大阪だの、結構いろんなところからきている。
まあ、それはそれで面白いんだが。
(独り言)が、まあ、それも今のうちだけだろうし…
さて、今日の授業は午前中に終結してしまうので、午後からはフリー。
図書館でレポートを書いて、コンビニレポートも図書館のPCを利用し出来るところを片付ける。
で、その後は英字新聞を読んだり、フォークランド紛争の文献をあさったりして、適当に時間を潰し、1600時からコンビニの打ち合わせ。
(独り言)何となく生活にリズムが出来てきたので。
終了したのは1800時過ぎなので2時間ほど。
一応何となく完成に向かいつつある。
(独り言)また暇を見つけて頽廃するんだろうな。
で、帰ってきてからは…寝てしまった。
ネットもしたかったし、他にもしたかったことが山ほどあるんだが、とりあえず寝たかった。
疲れているな。これは。
(独り言)ま、お姉さんに甘えたいのは変わらず。
とりあえずそんな感じで。
高校のときより幾分か自分のための時間を確保できそうなので、今のうちにしたいことをしておこう。
(独り言)全然感覚戻ってねぇじゃん、とか言ってはいけない。
以上。
-嗚咽さえも噛み殺して、よくもまあ、それを誇りと呼んだもんだ-
傾注。
(独り言)先日のコメントで睦月氏に「タマ姉ほしーは?」と聞かれて
さて、今日は火曜日である。
一週間のうち、5本の指に入るぐらい忙しい日である。
ま、週に5日しか学校へは行かないのだが。
(独り言)「あ、そうだ」と普通に受け止めてしまった俺って…ま、授業そのものは3時間だけ。
1時間目が済んでから、2,3がとんで4時間目と5時間目。
勿論、3時間ちょっとの余裕が出来るわけで。
(独り言)いや、実際書こうかどうか迷ったわけだが
今日はちょっと新しく友達になった人たちがいたりで、あまり退屈ではなかったが。
(独り言)高度な政治的判断から書かなかった、としておこう。
それはそうと。
学食って便利だね。
昨日も使って、今日も10秒間熟考したうえで学食を使ったが。
今日はタンタンメンとご飯、フルーツ白玉餡蜜とを食べてしめて500円ちょっと。
安いわりに量はそこそこあって、かつ案外美味しかったりするので、重宝する。
ま、その分昼食時間帯は非常に混むんだが。
そりゃもう、「ハハハ!ミロ!ゴミが人のようだ!!」という状態で。
時間さえ外せばそこそこ空いてるんだがなぁ…
(独り言)まだ甘えたい症候群は完治したわけじゃないし…
あ、ちなみに、SIGは食べられるもので、きちんと調理がなされたものであれば「美味しい」という判断を下しやすいので(一部例外あり)、味の保証はしない。
(独り言)まあ、現実も見てますがね。
ともかく。
ぼちぼちと大学生活にも慣れはじめて、授業もそれらしくなってきた。
ま、電気回路学の複素正弦関数のベクトル表示なんて、1度聞いただけでは「???」なんだが。
ま、分かってしまえば何のことはない、機械的な作業だけなんだが…。
(独り言)それもそれで大変なんですよ、いろいろと。
まあ、がんばっていきまっしょい。
以上。
-なんでもないことを、ひとつひとつ積み重ねて。-
(独り言)先日のコメントで睦月氏に「タマ姉ほしーは?」と聞かれて
さて、今日は火曜日である。
一週間のうち、5本の指に入るぐらい忙しい日である。
ま、週に5日しか学校へは行かないのだが。
(独り言)「あ、そうだ」と普通に受け止めてしまった俺って…ま、授業そのものは3時間だけ。
1時間目が済んでから、2,3がとんで4時間目と5時間目。
勿論、3時間ちょっとの余裕が出来るわけで。
(独り言)いや、実際書こうかどうか迷ったわけだが
今日はちょっと新しく友達になった人たちがいたりで、あまり退屈ではなかったが。
(独り言)高度な政治的判断から書かなかった、としておこう。
それはそうと。
学食って便利だね。
昨日も使って、今日も10秒間熟考したうえで学食を使ったが。
今日はタンタンメンとご飯、フルーツ白玉餡蜜とを食べてしめて500円ちょっと。
安いわりに量はそこそこあって、かつ案外美味しかったりするので、重宝する。
ま、その分昼食時間帯は非常に混むんだが。
そりゃもう、「ハハハ!ミロ!ゴミが人のようだ!!」という状態で。
時間さえ外せばそこそこ空いてるんだがなぁ…
(独り言)まだ甘えたい症候群は完治したわけじゃないし…
あ、ちなみに、SIGは食べられるもので、きちんと調理がなされたものであれば「美味しい」という判断を下しやすいので(一部例外あり)、味の保証はしない。
(独り言)まあ、現実も見てますがね。
ともかく。
ぼちぼちと大学生活にも慣れはじめて、授業もそれらしくなってきた。
ま、電気回路学の複素正弦関数のベクトル表示なんて、1度聞いただけでは「???」なんだが。
ま、分かってしまえば何のことはない、機械的な作業だけなんだが…。
(独り言)それもそれで大変なんですよ、いろいろと。
まあ、がんばっていきまっしょい。
以上。
-なんでもないことを、ひとつひとつ積み重ねて。-
傾注。
(独り言)なんだか、最近、ため息が多くなった。
最近、環境が新しくなったおかげで、小さな驚きがいっぱいである。
(独り言)疲れが溜まったせいか…
例えば、O大学工学部1号館のトイレ。
この1号館そのものが新しく、まだ資材の搬入が完了していない状況なのだが、ちょっと立ち寄ったトイレにビックリ。
洋式であることは基本だが、驚くなかれ、ウォ○ュレット搭載で、便座にもヒーターが常についている。
さらに、手を洗う蛇口も、自動である事は基本として、温水が出るというこだわり具合。
ヘタなビジネスホテルより綺麗だし、気が利いている。
ちなみに、工学部1号館の正面玄関は自動ドアである。
照明も自動点灯。
パソコン室もオートロック。
エレベーター(資材搬送用なので、一般には使用できないが)も一応ある。
もう、ナニモカモ自動尽くしである。
何もそこまで…と。
まあ、とりあえず綺麗である。
もしO大学に用事がある方は、ちょっと工学部の1号館をのぞいてみるといい。「本当に大学の講義棟か?」と疑いたくなる。
(独り言)頽廃度合いが足らないのかな・・・
そんなこんなで。
今日は結構暇だった。
2時間目に登校、オリエンテーションなので45分ほどで授業は終了。
それから4時間30分の休憩のあと、90分授業。
で、帰宅。
(独り言)目下、原因究明中。
はっきり言って、待ち時間のほうが長い。
外国語自習室では「外国語教材」としてDVDの貸し出しを行っているらしい。
ん、いい機会なので「ボーンアイデンティティ」とか「インサイダー」とか見ようかな。
いや、マジで貸し出ししてる。普通に見られる。
他にも、まあ、いろいろと暇つぶしの手段はあるわけで。
レポート書くとかね。
(独り言)とりあえずまあ、まだ大丈夫だ。
とりあえず、またレポートの宿題を出されてしまったので、頑張ってやろうと思う。
以上。
-気を入れすぎないのが、長持ちのコツだ。-
(独り言)なんだか、最近、ため息が多くなった。
最近、環境が新しくなったおかげで、小さな驚きがいっぱいである。
(独り言)疲れが溜まったせいか…
例えば、O大学工学部1号館のトイレ。
この1号館そのものが新しく、まだ資材の搬入が完了していない状況なのだが、ちょっと立ち寄ったトイレにビックリ。
洋式であることは基本だが、驚くなかれ、ウォ○ュレット搭載で、便座にもヒーターが常についている。
さらに、手を洗う蛇口も、自動である事は基本として、温水が出るというこだわり具合。
ヘタなビジネスホテルより綺麗だし、気が利いている。
ちなみに、工学部1号館の正面玄関は自動ドアである。
照明も自動点灯。
パソコン室もオートロック。
エレベーター(資材搬送用なので、一般には使用できないが)も一応ある。
もう、ナニモカモ自動尽くしである。
何もそこまで…と。
まあ、とりあえず綺麗である。
もしO大学に用事がある方は、ちょっと工学部の1号館をのぞいてみるといい。「本当に大学の講義棟か?」と疑いたくなる。
(独り言)頽廃度合いが足らないのかな・・・
そんなこんなで。
今日は結構暇だった。
2時間目に登校、オリエンテーションなので45分ほどで授業は終了。
それから4時間30分の休憩のあと、90分授業。
で、帰宅。
(独り言)目下、原因究明中。
はっきり言って、待ち時間のほうが長い。
外国語自習室では「外国語教材」としてDVDの貸し出しを行っているらしい。
ん、いい機会なので「ボーンアイデンティティ」とか「インサイダー」とか見ようかな。
いや、マジで貸し出ししてる。普通に見られる。
他にも、まあ、いろいろと暇つぶしの手段はあるわけで。
レポート書くとかね。
(独り言)とりあえずまあ、まだ大丈夫だ。
とりあえず、またレポートの宿題を出されてしまったので、頑張ってやろうと思う。
以上。
-気を入れすぎないのが、長持ちのコツだ。-
傾注。
(独り言)今日はT氏から「ゲーム開け」といわれた…
明日からまた学校である。
ま、嫌というわけでもないんだが。
確かに授業は疲れるが、高校に比べるとまだのんびりできる時間が長い分楽だし、宿題も今のところ無茶な量ではない。
ま、それでもコンビニのレポートははっきり言って無茶だが。
(独り言)はにはにか、キャベツをやれといわれたが…
で、まあそんな具合で、明日からまた学校である。
というわけで、今日はしっかり休む事にした。
柄にもなく昼寝なんてしたもんだから、頭が痛くなって…。
ん?10分のつもりが1時間プラスされたなんてことは普通だよね?
(独り言)何だかなぁ…という具合で。
そういえば、最近地震流行ってる?
今日も三重のあたりであったらしいが…
こればっかりは気をつけていてどうなる問題でもないしなぁ…
ま、とりあえずサバイバルセットの中身は確認しとこう。
備えあれば何とやら、だ。
(独り言)勧める方も進めるほうだが、それを検討してる俺って…
以上。
-後悔したくなかったら、出来る限りをやっておけ。-
(独り言)今日はT氏から「ゲーム開け」といわれた…
明日からまた学校である。
ま、嫌というわけでもないんだが。
確かに授業は疲れるが、高校に比べるとまだのんびりできる時間が長い分楽だし、宿題も今のところ無茶な量ではない。
ま、それでもコンビニのレポートははっきり言って無茶だが。
(独り言)はにはにか、キャベツをやれといわれたが…
で、まあそんな具合で、明日からまた学校である。
というわけで、今日はしっかり休む事にした。
柄にもなく昼寝なんてしたもんだから、頭が痛くなって…。
ん?10分のつもりが1時間プラスされたなんてことは普通だよね?
(独り言)何だかなぁ…という具合で。
そういえば、最近地震流行ってる?
今日も三重のあたりであったらしいが…
こればっかりは気をつけていてどうなる問題でもないしなぁ…
ま、とりあえずサバイバルセットの中身は確認しとこう。
備えあれば何とやら、だ。
(独り言)勧める方も進めるほうだが、それを検討してる俺って…
以上。
-後悔したくなかったら、出来る限りをやっておけ。-
傾注。
今日は土曜日である。
つまり、休息する義務のある日だ。
間違ってはいけない。
今日の休息は「義務」であり「権利」ではない。
で、例によって朝寝坊。
久しぶりに10時ごろまで寝た。
(独り言)幸い、「起床!」と言って布団をはがす人はいない。
その後、ちょっと所用で出かける。
昼も外で食べて、その後のんびりと4時過ぎまで過ごす。
家に戻ってから、youtube。
ま、実はtubeではない、という罠も発覚するが。
何の映画を見ようかと迷ったが、無難に「クレヨンしんちゃん」を。
や、たかがクレヨンしんちゃんと侮るなかれ。
これが結構面白かったりする。
それとプラスして1時間ぐらい。
(独り言)宣言どおりガンスリを。
そんなこんなで、のんびりと過ごした。
ちょっと疲れが軽減して、大分楽になった。
(独り言)エッタの「撃っていいですか?」は…
明日も日曜だし、のんびりしよう。
ん?レポート?
あああ、コンビニのレポートも近かったっけね。
(独り言)でも、エッタなので、万事OK。
以上。
-切羽詰ったら、何とかなる。-
今日は土曜日である。
つまり、休息する義務のある日だ。
間違ってはいけない。
今日の休息は「義務」であり「権利」ではない。
で、例によって朝寝坊。
久しぶりに10時ごろまで寝た。
(独り言)幸い、「起床!」と言って布団をはがす人はいない。
その後、ちょっと所用で出かける。
昼も外で食べて、その後のんびりと4時過ぎまで過ごす。
家に戻ってから、youtube。
ま、実はtubeではない、という罠も発覚するが。
何の映画を見ようかと迷ったが、無難に「クレヨンしんちゃん」を。
や、たかがクレヨンしんちゃんと侮るなかれ。
これが結構面白かったりする。
それとプラスして1時間ぐらい。
(独り言)宣言どおりガンスリを。
そんなこんなで、のんびりと過ごした。
ちょっと疲れが軽減して、大分楽になった。
(独り言)エッタの「撃っていいですか?」は…
明日も日曜だし、のんびりしよう。
ん?レポート?
あああ、コンビニのレポートも近かったっけね。
(独り言)でも、エッタなので、万事OK。
以上。
-切羽詰ったら、何とかなる。-
傾注。
さて、今日は金曜日。
ようやく長かった1週間も終わり、久々の休みだ。
(独り言)TH2のCG回収をしようかどうか考え中。
で、今日もまたレポート作りの打ち合わせ。
帰りは1900時ごろ。
全く、一向に進む気配すらしやしない。
ま、何とかなるさで今まで18年ちょっと生きてきたので、大丈夫だろう。
(独り言)でも、疲れてるのでやるかどうか微妙。
そんなこんなで、てんやわんやの一週間が終わった。
とにかく休みたいので、休む事にする。
ん?微積と電気回路のレポート?
ああ、確かそんなのあったね。
何とかなるさ。
(独り言)疲れてるからこそ、というのもあるかもしれないが。
以上。
(独り言)そうだ、ガンスリ見よう。
-今までも、これからも。-
さて、今日は金曜日。
ようやく長かった1週間も終わり、久々の休みだ。
(独り言)TH2のCG回収をしようかどうか考え中。
で、今日もまたレポート作りの打ち合わせ。
帰りは1900時ごろ。
全く、一向に進む気配すらしやしない。
ま、何とかなるさで今まで18年ちょっと生きてきたので、大丈夫だろう。
(独り言)でも、疲れてるのでやるかどうか微妙。
そんなこんなで、てんやわんやの一週間が終わった。
とにかく休みたいので、休む事にする。
ん?微積と電気回路のレポート?
ああ、確かそんなのあったね。
何とかなるさ。
(独り言)疲れてるからこそ、というのもあるかもしれないが。
以上。
(独り言)そうだ、ガンスリ見よう。
-今までも、これからも。-
傾注。
(独り言)またも独立パターン
さて、今日は木曜日である。
よって、学校へ行くわけだ。
(独り言)疲れるとアレである。そう、アレだ。
今日は1時間目の授業はないので、のんびり登校。
で、学校についてからおもむろに図書館に立て篭もり、面談の資料を整える。
(独り言)甘えたくなる症候群だ。いや、俺だけだと思うけど。
2時間目は…なんていったらいいんだかよく分からない授業。
何でも、各学部別にコンビニを考察する、という話。
法学部的なアプローチや、工学部、理学部、その他諸々の学部からそれぞれの専門分野でのアプローチで考察する、という企画だ。
勿論、工学部の俺は、同じ電気電子の人、システム工の人、それから通信の先輩との計4名で、工学部的なアプローチをする…んだけど、はっきり言って、「コンビニを工学部的に考察する」って、一体何をすればいいのやら…
しかも、そのレポートの期限が来週というではないか。
早速切羽詰っている。
なんだ、その急さは。
(独り言)ああぁ…お姉さんに甘えたいよ…
昼食を適当に取ってからの3時間目。
ドイツ語の授業のはずだったんだが、先生がやってこない。
ん?と思い、確認に向かうと、「本日休講」とかなってやがる。
ちょっと…早く言えよ…つか、もっと分かりやすく掲示しろよ…
(独り言)まあ、まだブログに書ける状態なので、大したことはない
その後、面談をして、履修科目を決定。
前期で取れる26単位をギリギリまで取ったので、ちょっとつらいかもしれないが、とりあえず頑張ろうと思う。
(独り言)これがブログにかけないほど悪化すると危険だな…
で、放課後、先輩達と都合をあわせてコンビニに関しての話し合いを図書館の一室を借り切って行う。
いろいろ案は出るんだが、どれも工学と結びつきそうにない。
とりあえず、今日のところは案を出すのにとどめて、明日絞り込もうという事になる。
ま、妥当なところかね…
(独り言)ま、今までそんなことはないし。
帰ってきてからは注文しておいた新しい自転車を引き取る。
またもアルベルトだ。
一種のこだわりのようなものがある。
ま、先代アルベルトも6年間ほぼ毎日使用されていたわけで、それだけの酷使に耐えた代物なので、結構信頼していたりする。
やっぱ、丈夫じゃなきゃ。
(独り言)大丈夫なんじゃねぇの?
というわけで、今日は何かと盛りだくさんな日だった。
ホント、疲れたよ。
明日はもっと酷い時間割なので、気を引き締めてかんばろうと思う。
以上。
(独り言)タマ姉に…
-慣れるまでが勝負だ。-
(独り言)またも独立パターン
さて、今日は木曜日である。
よって、学校へ行くわけだ。
(独り言)疲れるとアレである。そう、アレだ。
今日は1時間目の授業はないので、のんびり登校。
で、学校についてからおもむろに図書館に立て篭もり、面談の資料を整える。
(独り言)甘えたくなる症候群だ。いや、俺だけだと思うけど。
2時間目は…なんていったらいいんだかよく分からない授業。
何でも、各学部別にコンビニを考察する、という話。
法学部的なアプローチや、工学部、理学部、その他諸々の学部からそれぞれの専門分野でのアプローチで考察する、という企画だ。
勿論、工学部の俺は、同じ電気電子の人、システム工の人、それから通信の先輩との計4名で、工学部的なアプローチをする…んだけど、はっきり言って、「コンビニを工学部的に考察する」って、一体何をすればいいのやら…
しかも、そのレポートの期限が来週というではないか。
早速切羽詰っている。
なんだ、その急さは。
(独り言)ああぁ…お姉さんに甘えたいよ…
昼食を適当に取ってからの3時間目。
ドイツ語の授業のはずだったんだが、先生がやってこない。
ん?と思い、確認に向かうと、「本日休講」とかなってやがる。
ちょっと…早く言えよ…つか、もっと分かりやすく掲示しろよ…
(独り言)まあ、まだブログに書ける状態なので、大したことはない
その後、面談をして、履修科目を決定。
前期で取れる26単位をギリギリまで取ったので、ちょっとつらいかもしれないが、とりあえず頑張ろうと思う。
(独り言)これがブログにかけないほど悪化すると危険だな…
で、放課後、先輩達と都合をあわせてコンビニに関しての話し合いを図書館の一室を借り切って行う。
いろいろ案は出るんだが、どれも工学と結びつきそうにない。
とりあえず、今日のところは案を出すのにとどめて、明日絞り込もうという事になる。
ま、妥当なところかね…
(独り言)ま、今までそんなことはないし。
帰ってきてからは注文しておいた新しい自転車を引き取る。
またもアルベルトだ。
一種のこだわりのようなものがある。
ま、先代アルベルトも6年間ほぼ毎日使用されていたわけで、それだけの酷使に耐えた代物なので、結構信頼していたりする。
やっぱ、丈夫じゃなきゃ。
(独り言)大丈夫なんじゃねぇの?
というわけで、今日は何かと盛りだくさんな日だった。
ホント、疲れたよ。
明日はもっと酷い時間割なので、気を引き締めてかんばろうと思う。
以上。
(独り言)タマ姉に…
-慣れるまでが勝負だ。-
傾注。
(独り言)独立。気疲れが多くて、PCにあまり触れていない。
今日も勿論学校。
とは言っても、3時間で終わりだし、いずれの授業も所定時間より大幅に短縮されたので、昨日よりかは楽だった。
(独り言)しかも、今日は映画なんか見たせいで、もっと時間がない。
でもま、忙しいには忙しいわけで。
とりあえず、昼食とって、3時間目が済んでからはのんびりと過ごす。
ま、友達らしい友達もいないので、一人でお茶でも飲みながら、という事になるが。
(独り言)というわけで、最近は頽廃していないわけだ。
ともあれ、帰りがけにデオデ○によって、ちょっとパソコンを品定め。
基本的にノートしか置けない部屋なので、ちょっと思案中。
今のところ、vistaをcore2duo、メモリは1Gのところ、増設で2.5Gぐらいまで上げてからレディブーストも使って強化したマシンで動かす予定。
ま、いくらかかるか知らんがね。
特段vistaに拘るわけではないが、現状選択肢がない、というのも事実だったりする。
探せばあるんだろうが、そこまでしてXPってのも何だか悔しいし。
(独り言)最近雨がやたら多いのはそのせいか?
で、そんな感じで家に着いたら3時前。
それからおやつを食べて、映画「硫黄島からの手紙」を観賞。
勿論、tube系動画サイトで、だ。
まあ、映画としてはそこそこ面白かった。
劇的な感動シーンがあるわけでもなく、派手なアクションシーンがあるわけでもないが、実際の戦争のジメジメ感が出ていてそれはそれで面白かった。
ま、最近立て続けにバトロワなんかを見ていたせいで、銃声と血には耐性が出来てしまった気がしないでもないんだが。
(独り言)しかも何となくやばげな空気が漂ってるし…
そんなこんなで。
今日はあまり夜更かしをせずに寝ようと思う。
とにかく居眠りしそうで怖いんだな、これが。
以上。
-自分の正しいと思う道が、その人の正義となる。-
(独り言)独立。気疲れが多くて、PCにあまり触れていない。
今日も勿論学校。
とは言っても、3時間で終わりだし、いずれの授業も所定時間より大幅に短縮されたので、昨日よりかは楽だった。
(独り言)しかも、今日は映画なんか見たせいで、もっと時間がない。
でもま、忙しいには忙しいわけで。
とりあえず、昼食とって、3時間目が済んでからはのんびりと過ごす。
ま、友達らしい友達もいないので、一人でお茶でも飲みながら、という事になるが。
(独り言)というわけで、最近は頽廃していないわけだ。
ともあれ、帰りがけにデオデ○によって、ちょっとパソコンを品定め。
基本的にノートしか置けない部屋なので、ちょっと思案中。
今のところ、vistaをcore2duo、メモリは1Gのところ、増設で2.5Gぐらいまで上げてからレディブーストも使って強化したマシンで動かす予定。
ま、いくらかかるか知らんがね。
特段vistaに拘るわけではないが、現状選択肢がない、というのも事実だったりする。
探せばあるんだろうが、そこまでしてXPってのも何だか悔しいし。
(独り言)最近雨がやたら多いのはそのせいか?
で、そんな感じで家に着いたら3時前。
それからおやつを食べて、映画「硫黄島からの手紙」を観賞。
勿論、tube系動画サイトで、だ。
まあ、映画としてはそこそこ面白かった。
劇的な感動シーンがあるわけでもなく、派手なアクションシーンがあるわけでもないが、実際の戦争のジメジメ感が出ていてそれはそれで面白かった。
ま、最近立て続けにバトロワなんかを見ていたせいで、銃声と血には耐性が出来てしまった気がしないでもないんだが。
(独り言)しかも何となくやばげな空気が漂ってるし…
そんなこんなで。
今日はあまり夜更かしをせずに寝ようと思う。
とにかく居眠りしそうで怖いんだな、これが。
以上。
-自分の正しいと思う道が、その人の正義となる。-