忍者ブログ
若干人間性の問題が垣間見られる日記。 主に行間を読む日記。
[203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傾注。

何だか学校から帰るときから頭が痛い。
ずっと頭がボーっとするので、恐らく風邪でも引いたんだろう。
たいした事もなさそうなので、今日はしっかり休んで、明日頑張ろうと思う。

ということで、勉強を放棄したまま実力考査に望むこととなった。

まあ、頑張れば何とかなるさ。

以上。

-なんてこった。-
PR
傾注。

今日は模試2日目である。

というわけで、地理。
どがーん。

その次、数学。
ちゅどーむ。

効果音のみで結果が想像されてしまうのはあまりに情けない証拠だが、事実驚異的に間違えている。
数学なんて合ってる問題あるのか?

そういうわけで。
日曜にもかかわらずこんな事をされてちょっと気が…。

来週は実力テストと模試2つ。
さあ、大変だ。

以上。

-世の中には、3つのウソがある。大きなウソと、小さなウソ、それから統計である。-
傾注。

何か、今日は模試があったらしい。
みんな難しかったと言っていた。
俺?
そうだねぇ。難しかったんじゃないの?
特に覚えてないなぁ。
ん?思い出したくないだけ?
そうとも言うかもな。

何となくしっくり来ないテストだった。
いや、全く出来ないわけじゃなかったが。
それでも物理は死んだ。
いや、これは本当にやられた。
まさかこれほど吹っ飛ぶとは…。

以上。

-危険を冒すものが勝利する。―
傾注。

レーザーである。
Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation、略してLASERである。
日本語訳するなら、「電磁波の刺激された放出による光の増幅」である。
尚、エキサイト翻訳は使用していない。
ウソのような、ホントの話。

というわけで、明日は模試だって言うのに、非常に不味いテンションの俺である。
大丈夫かよ、俺。
あ、おれ自身のことか。
じゃあ、大丈夫なんだろう。きっと。


以上。

-結局何が言いたいんだ?-
傾注。

今日は比較的平和な日だった。
そりゃ、まあ、ね、物理のテストが致命的に悪かったりだとか、サッカーで久しぶりに動いたか6,7時間目が最低のコンディションだったり、化学が比較的生きていてほっとしたりだとかあったが。
それらを含めて、概ね平和な日だった。

明日はどうなることやら。

とにかく、睡眠時間を確保するのが最優先。
とっとと寝よう。

以上。

-センパー・ファイ-
傾注。

さっきまで書いてた記事が吹っ飛びやがった。
あー、やってらんねぇ。

さて、最近話題になっている単位不足事件。
実は自分も引っかかる可能性が出てきた。
というのも、自分は2年のときに世界史を受けた記憶がない。
記憶違いでなければ確かに世界史をしていない。

で、今回問題になっている彼らも「2年のときに世界史をうけていないため」単位不足となってしまっている。
まさか、と思うが、ちょっと調べてみる価値ありだ。

以上。

-ロックアンドロール!!-
傾注。

第二次中間戦争5日目。

最初に到達したのは数学γ空挺師団。
今戦争最強といわれた最精鋭部隊である。
その前評判に一切たがわない形で攻撃を開始してきた。
彼らに手加減というものは存在しない。
超大型の記述ミサイルを多数発射、味方基地は壊滅的な打撃を受け、継戦不能に。
他地域からの意地小隊が空域に展開し、瓦解だけは免れたが、エリアMATHから首都への直積攻撃が可能になるほどの壊滅的な打撃を受けた。

それから15分後、敵英語W艦隊が接近。
大型英作巡航ミサイルで首都を狙い撃ちにされる。
先ほどの戦闘で疲弊しきった部隊が最後の意地で迎撃、何とか数発は食い止めたものの、首都の南5キロの地点に着弾、他3発が首都周辺に着弾した。
首都防衛隊が地上軍の侵入だけは阻止したが、こちらも壊滅的な打撃を受けた。

英語W艦隊の進撃から首都を死守し、何とか終戦協定を結ぶことに成功した。
しかし、驚異的な被害を出してしまった。
長かった第二次中間戦争も一応の終結を見た。
但し、まだこれから外交努力により終戦後の混乱を乗り切る必要がある。

とにかく、各員、よく生き残った。

以上。

-戦場で死ぬのは生きるのを辞めたやつだ。戦場で生き残るのは最後まで逃げとおした臆病者だ。-
傾注。

第二次中間戦争4日目。

0830時、戦闘地域に到着。
しかし最も接近している敵化学b空挺師団にしても攻撃開始まで後60分ほどの余裕があった。
そこで、盟友数名と同師団に対抗するための措置を行った。
具体的には資料集型汎用高角砲とセミナー型対空機関砲とを多数配備。
エリアCMの火力を大幅に増強した。

そして運命の60分後、化学b空挺師団が現場空域に到達、パラシュート降下で侵攻を開始した。
配備されたての高角砲や機関砲で片っ端から撃ち落し、面白いように殲滅できた。
まるで、テストがゴミのようである。
が、配備されたてのためか、一部隊員が操作を間違え、敵兵士数名を逃がしてしまった。
それにより殲滅率が8割後半に落ちたと見られる。
それでも、数少ない勝利の地域だった。

その15分後、古文中隊の侵攻にさらされることとなる。
エリアJPに多数の装甲車に援護される形で重迫撃砲、短距離ミサイル、速射砲等を引き連れてのご登場だった。
戦場はまさしく地獄と化し、味方の多数が負傷、戦闘継続が困難になっていた。
だが、味方中隊を指揮していたキアイ=ダッセー中将が「いかなる場合においても、自殺・特攻、投降・降伏を認めない。ゲリラ戦で補給路を断て」という指示を出し、それにより敵部隊の補給路いくつかと走行車輛2台を撃破できた。
中将も最前線で戦闘指揮に当たり、彼自身多数被弾しながらも戦線を守りきった。
戦果は少なかったが、キアイ中将の活躍で「諦めなければなんとかなる」が分かった兵士が多かっただろう。

本日の戦闘はこれで終結。
明日は最大の敵と見られる英語W艦隊、及び数学γ航空師団の攻撃が予想される。
敵は超射程・高威力のミサイル兵器を多数保有しているという情報を掴んだ。
だが、我々はキアイ中将から「あきらめない」戦術を学んだ。
それを十二分に生かしてもらいたい。

以上。

-終わるまで続くんだ。-
傾注。

ちなみに題に意味はない。

で、今日は日曜ということで、のほほんと過ごした。
のほほん?
テストは?
…無視だ。
勿論、今日も勉強なんてしていない。
とてもテスト中の受験生とは思えない。

そういったわけで。
今日はメタルギアソリッド2についてを少々調べた。
いや、単に「イロコイ=プリスキン中尉(通称プリ中)」について知りたかっただけだが。
調べてはっとしたのが、プリ中好きには女性がけっこういること。
意外や意外。
まあ、確かに非常にカッコいいんだが。
普通のスネークよりプリ中のほうがカッコいいと思うのは俺だけだろうか?
いや、スネークも非常にカッコいいんだが。
なんというか…ねぇ?(プリ中:同意を求めるな!)
ん?何か聞こえた気が…

以上。

-息抜きの合間に人生を。-
傾注。

今日は土曜日。わずかしかない休みなので有効活用しよう…と思って寝たのが昨日の夜0200時。

で、今朝目が覚めると1000時。
ん?1000時?まだ大丈夫だ。
そのとき、俺は何を思ったのかそうつぶやいてまた寝てしまったのだ。

結果的に起きた時間は想像に任せるが、参考までに俺は都合10時間半睡眠したことを記しておく。

で、有意義に使う今日。
まずはPCを立ち上げ、朝食けん昼食をとる。
で、youtubeとサイレンの調べ物をして、時計を見たら1800時。
さあ、大変。

結局今日は何もしていない。
というか、今日も、といったほうが正しいが。
特にガンマはしなければならないと知っていながら、全く手をつけなかった。
これは革命的なことかもしれない。

以上。

-武器を取れ。-
プロフィール
HN:
SIG
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/15
趣味:
下記
自己紹介:
身長:自称160cm後半
体重:人命は地球より重い
座高:身長の2分の1以上
趣味:パソコン、サバゲー、機械弄り
苦手:ブロッコリー、カリフラワー
口癖:「プロだから」
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
(07/15)
(07/15)
(07/14)
(01/31)
(01/31)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(03/31)
(04/01)
カウンター
忍者ブログ [PR]