忍者ブログ
若干人間性の問題が垣間見られる日記。 主に行間を読む日記。
[477] [476] [475] [474] [473] [472] [471] [470] [469] [468] [467]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傾注。

本日のBGMは「止まない雨」
詳細は…謎。
(独り言)TH2のBGM。唯一短調を地でいく曲。
さてさて、今日はコンビニのテストがあった。
何のことはない、簡単なテストだ。
カンタンな○×問題に答えて、そのほか筆記が2つほど。
ま、サクサクと済ませて。

昼食を取って、ドイツ語。
これもまた定刻より30分近く早く終わった。
来週はテストらしい。
今気がついたゼイ。
ま、勉強なんてしな…(省略されました)
(独り言)今日も今日とて音楽収集してたしね、この男。
帰りがけに丸善によって、コナンの新刊を調達。
以下ネタバレ。未読の方、注意されたし。
なんつーか、赤井秀一が非常にナイスである。
それもそのはず、組織にいたらしい。
つか、そんなカンタンにFBIと掛け持ちできるのか?
CIAと掛け持ちしているのもいたし、実は身辺調査が甘いんじゃ…
それと、彼らが使う銃器類、一体どこから調達するんだろう。
グロック17の第3世代フレームモデルとか、ガバメント等など。
キールのスナイパーライフルも前回のPSG-1からレミントンM700(テイクダウンモデルかな?)に変更されてるみたいだし…。
スナイパーがそうころころ銃を変えてもいいのか?
PSG-1って言ったら車が買えるほど高い銃だぞ?その財源はどこから…
つか、公道、それもバイクに乗ったままライフルを出すのはやめましょう。
それと、スナイパーライフルで10mもない距離をスコープで覗いたりしない事。いかに照準があっていても、近距離だと照準より上に着弾します。

以上、一部ネタバレ。
秀一は大丈夫だよね、だよね?

さて、そんな具合で。
なんつーか、テスト近いわけで。
つか、テスト真っ只中なわけで。
いや、別にだからどうってわけじゃ…
(独り言)べ、別にだからどうって訳じゃないん…(削除されました
以上。

-生きることは、それそのものに意味がある。-

はいどうも。

何となくBGMについて。
いや、この手のゲームのBGMって実は結構クオリティが高いわけで。
普段聞きに使っても差し支えない曲も数多いわけで。
シンプルだけど、よく聞けば実は計算された流れで、とてもよく出来ているな、と感心する事も多い。
あえて無茶はせず、基本の忠実に、シンプルに、という構成が多いためか、一度目のインパクトは少ないものの、「聞けば聞くほど」のスルメイカタイプの曲が多い。

そもそもこの手のゲームだと映像としての「動き」に乏しいため、音による「動き」や「表現」が大きなウエイトを占めるため、必然的にクオリティが上がる傾向にある。

音楽でいい線いってるのは鍵のゲームだと思うが。
夏影とか、もう既にそれ単体で名曲だと思う。
あれは…いいぞ。特に後半のサビのハモりとか。

さてさて、音楽について何か柄にも無く案外まじめに書いてしまったので、ちょっち頽廃ネタを。
いやね、某エアガン雑誌で掲載されていた某漫画の登場人物で。
「じえいたん」ってのが…。
背中に「けんぽー」を鎖で背負わされてるあたり、なんつーかもう。
(独り言)可愛いもとい可愛そう
以上。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
夏影=神
ちなみに夏影は俺が知ってるだけで3種類
Liaボーカル版、summer lights、ornithopter

つうかボーカル版はよく原曲の雰囲気を壊さずにあれだけの曲に仕上げたもんだよな~
F.N.R. 2007/07/20(Fri)12:29:31 編集
無題
やっぱ夏影はね。
飽きないって言うのがすごいと思う。
うん。あれは好きだ。
SIG 2007/07/21(Sat)00:14:24 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
SIG
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/15
趣味:
下記
自己紹介:
身長:自称160cm後半
体重:人命は地球より重い
座高:身長の2分の1以上
趣味:パソコン、サバゲー、機械弄り
苦手:ブロッコリー、カリフラワー
口癖:「プロだから」
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
(07/15)
(07/15)
(07/14)
(01/31)
(01/31)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(03/31)
(04/01)
カウンター
忍者ブログ [PR]