忍者ブログ
若干人間性の問題が垣間見られる日記。 主に行間を読む日記。
[394] [393] [392] [391] [390] [389] [388] [387] [386] [385] [384]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傾注。

今日は土曜日である。
が、またも山登りである。
勿論、Tノ口山。
(独り言)さて、そろそろ4月も終わるな。
メンバーはFNRと中学時代同じだったS氏、T氏である。
あのGBアドバンスSPを7台買ったメガネと○原にいつも血を吸われては体操座りをしていたしていたあの彼だ。
勿論、いろいろと変わっていた。
例えば…この話はまた後に回そう。
(独り言)が、GWは帰省しているので、PCには触れない。
まあ、そういったメンバーで山登りな訳だ。
で、休み休みしながら頂上まで到達。
そこで昼食を取って、のんびり過ごす。
持ち込んだトランプでゲームしたり。
(独り言)という事で、本腰入れて取り掛かるのはGW後である。
これがまた楽しかった。
インディアンポーカーとか、ダウトとか、人をだますのばっかり。
ダウトとか、コレクターになる人間がおおく、出す前から「ダウトね」とか、「…ま、あえて何も言わないでおこう」とか、いろいろ。
(独り言)ん?しっかりやる気じゃないかって?
で、腹が痛くなったり、意外に暑かったりといろいろあって、下山。
(独り言)まあ…そこにあるわけだし…ね?
帰りがけにデ○デオによって、PODのAC充電器とiTUNEsのカードを調達。
つまり、初めて自発的に「音楽を買う」という行為に乗り出したのだ。
いや、単に欲しい曲が国内の刑事バンでは99パーセント以上手に入らない、というだけの事だが。
そもそも国内の刑事バンサイトでは洋楽はあまり取り扱われておらず、さらにあまりメジャーでないから余計に手に入らない、というものだ。
おそらく、だが共有ソフトでもなかなか引っかからないのでは?
(独り言)でもなぁ…いろいろと問題も発生しそうな気が…
で、取ったのは「Nickelback」の曲を数曲。
国内ではあまりメジャーではないけど、すげーカッコいい。
オルタナティブとかなってるけど、とてもとても。
つか、これこそ正統派ロックでは?と。
勢いだけで押し切るロックではなく、ちゃんと歌っている。
しかもその歌詞がまた泣けるのが多いんだ。
「flat on the floor」とか「animal」とか、「do this anymore」とか「someday」とか…
とにかく、カッコいい。
ちょくちょく映画のBGMとかでも使われてるんだけど、イマイチ知名度が低いのが難点。
…っと、語ると長くなるので、今日はここら辺で。
まだ900円ほど残ってるから、6曲ぐらいダウンロードできるかね。
(独り言)ま、それでも一応「やる」って言ったもんだしね…
以上。
(独り言)二言はかっこよくないやね。
-もし全ての人がすこし気をつけていたなら、誰も泣く事はなかったのに-

はいどうも。

で、上で棚上げにした話題。
ま、そのSP通算7台(自己申告)のS氏が
「ブログ見てるぜ」と。
ま、確かにFNRとはちょくちょくあってるようだし、別にそれ自体は問題ではない。
行間を読まれていることにももう突っ込むべきではないだろう。
認めたくないが、このブログの存在意義の半分以上がそれだ。
もちろん、ここから極めて容易に予測されうる感想は、
「お前、変わったな」とか、「おかしいだろ」とか、
そういう類ものもだろう。
それもそうだ。おかしいことは誰あろう、俺が一番自覚している。
こんな、完全にばれていながらも尚、ひたむきに反転で隠し通そうとする酔狂なブログをつける人間なんて世界広しといえども俺ぐらいものだろう。
そういう感想を持つのは当然、俺は非難を覚悟した。

だが、彼はその予測からアポロも驚くほど上を行った。
「やっぱタマ姉だよね」と。
…。そうくるか。
いや、確かに俺だって「タマ姉」なわけだし、それそのものは問題ではなく、むしろ同志を見つけた、と喜ぶべきところなんだろうが。
お前もやってたか…と。
もうね、突っ込む言葉が見当たらない。

確かに、中学時代からゲームジャンキーで、そのためにSP通算7台という、常人には考えられない偉業を成し遂げたわけだが、それでもまさかお前まで頽廃しているとは…。

しかも、携帯から流れてくるのは電波な音楽。
冗談半分で
「まともな曲はいってんのか?」
と聞いたら、
「(バンプの)カルマあたりがスレスレかな」
とか。ちょっと待て。お前の携帯は何がどうなってるんだ?
そんな音楽「しか」はいってないってどうだ、それ。
そんな彼も当然の如くアリプロ派らしく。

ま、そんな具合で、変わったといえば変わった、そのままといえばそのまま、という状態だ。
それはそれで楽しいわけだが。
そういったわけで、頽廃とは我々の世界の意外と近くまで浸透していたのだ。
そう、気がつけばあなたのすぐそばに…
(独り言)君の事だよ、ISAF君?
以上。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
彼はゲーム派なのかアニメ派なのか。もしくは両方か。
NONAME 2007/04/22(Sun)22:50:20 編集
無題
恐らくは生粋のゲーム派。
ジャンルは問わない。
おそらくゲームであれば大体なんでもするかと。
SIG 2007/04/22(Sun)23:54:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
SIG
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/15
趣味:
下記
自己紹介:
身長:自称160cm後半
体重:人命は地球より重い
座高:身長の2分の1以上
趣味:パソコン、サバゲー、機械弄り
苦手:ブロッコリー、カリフラワー
口癖:「プロだから」
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
(07/15)
(07/15)
(07/14)
(01/31)
(01/31)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(03/31)
(04/01)
カウンター
忍者ブログ [PR]