若干人間性の問題が垣間見られる日記。
主に行間を読む日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傾注。
今日は部屋の大々的な片づけを行った。
3年間、つもり積もった教科書、プリント類を分別して古紙回収に出せるように。
おかげで埃でくしゃみが停まらない。
そして、例によって、こんな事をしていると途中でスタックするわけで。
今日は中学生時代の学校生活ノートを読み返していた。
わかる人にはわかる、某F中学校の伝統企画だ。
3年の前半では某Y先生が日記にコメントをつけていた(とおもう。何せ記憶が古いもので…字体からY先生ではなかろうかと)
その中で、ちょっと傑作だったものが。
「○月×日 目薬を使ったら、アレルギーを起こしてまぶたが腫れてしまった。今までにもやった事があるが、目薬では初めてだ。こんな調子で薬が使えなくなっていったら、自分は風邪を引いたときにどうすればいいんだろう(一部省略)」と、日記をつけていた。
そのコメントが
「気合で直(治?)せ!」(原文のまま)。
ちなみに、そのY先生は保健体育科の教官で、ターミネーターのBGMが良く似合う先生だった。
あの、先生?
その、一応保健の教官なんだから、もうちょっと何か書いてもいいような…っていうか、漢字が分らなくてよく教員免許が取れたな。
それとも、なにか?俺が機械にでも見えたか?
(独り言)俺は義体じゃないぞ?義体は女の子だ。
とまあ、そういうこともあり、あまりはかどらなかったが、とりあえず片づけた。
(独り言)もう一つの理由に、ガンスリを4冊読破した事がある。
おかげさまで、部屋は何とか平穏を取り戻し、半年振りに床に出会えた。
おはよう、フローリングの床。
いやあ、片付けって、定期的にするもんだね。
以上。
-右手に君の手を、左に見えない明日を。-
PR
今日は部屋の大々的な片づけを行った。
3年間、つもり積もった教科書、プリント類を分別して古紙回収に出せるように。
おかげで埃でくしゃみが停まらない。
そして、例によって、こんな事をしていると途中でスタックするわけで。
今日は中学生時代の学校生活ノートを読み返していた。
わかる人にはわかる、某F中学校の伝統企画だ。
3年の前半では某Y先生が日記にコメントをつけていた(とおもう。何せ記憶が古いもので…字体からY先生ではなかろうかと)
その中で、ちょっと傑作だったものが。
「○月×日 目薬を使ったら、アレルギーを起こしてまぶたが腫れてしまった。今までにもやった事があるが、目薬では初めてだ。こんな調子で薬が使えなくなっていったら、自分は風邪を引いたときにどうすればいいんだろう(一部省略)」と、日記をつけていた。
そのコメントが
「気合で直(治?)せ!」(原文のまま)。
ちなみに、そのY先生は保健体育科の教官で、ターミネーターのBGMが良く似合う先生だった。
あの、先生?
その、一応保健の教官なんだから、もうちょっと何か書いてもいいような…っていうか、漢字が分らなくてよく教員免許が取れたな。
それとも、なにか?俺が機械にでも見えたか?
(独り言)俺は義体じゃないぞ?義体は女の子だ。
とまあ、そういうこともあり、あまりはかどらなかったが、とりあえず片づけた。
(独り言)もう一つの理由に、ガンスリを4冊読破した事がある。
おかげさまで、部屋は何とか平穏を取り戻し、半年振りに床に出会えた。
おはよう、フローリングの床。
いやあ、片付けって、定期的にするもんだね。
以上。
-右手に君の手を、左に見えない明日を。-
この記事にコメントする