忍者ブログ
若干人間性の問題が垣間見られる日記。 主に行間を読む日記。
[169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傾注。

今日は水曜日。
ということで、1時限目のみで終了。
残念な事に電気回路学で宿題を出されたが、まあ、頑張ろう。

その後はちょっち図書館にこもって物理学実験のレポート作成。
あんぎりさんぎり考えて、下書きが終わったら、あらもう1300時。
おなかも空くわけだ。

食堂でカンタンに昼を済ませ、その後は表町周辺から東川原、キムラヤでカレーパンを買って百間川河川敷のベンチでおやつ。
大体1500時過ぎ。

漫画を読みながら音楽を聴きながら川原でのんびり。
秋の風を感じながら、しばらくボケッとしてから帰宅。
(独り言)俺の尺度で普通のを読んでいたので、周囲の目は気にしない
帰ってきてからはPCとか、いろいろ。
この間製作したLEDライトを弄り回してたらLEDの足が折れやがったので、今度かってこようと思う。
今度は長高光度LEDでも試してみようかな。

以上。

-思い立ったら即行動。-
PR
-
傾注。

火曜日である。
授業そのものは3コマなんだが、内容が拷問そのもの。

力学、線形代数、電子計測というゴールデンコンビネーション。
眠い、だるい、分からんの3拍子そろった極めて効率的な拷問を提供いたします、ってぐらい酷い日程。
(独り言)こういうときこそ右脳世界に逃避(笑
そんな具合で。
極めてだるい日程だけど、どーにかこーにか切り抜けて。
なんだか学校で使ってるメーリングソフトの調子が悪くて先生にメールが出せないんだが、課題はどうしようかな、とか考えてみたりした休み時間もあったり。

キログラムの謎がずーっと引っかかって、魚の小骨がのどに刺さったときぐらい不快だったり。

ともあれ。
かなり頑張って攻略した。
(独り言)右脳の回転率は240パーセント増(当社比
明日は水曜日。
そう、この落差がフリーダムなのだ。

さて、明日は何処に出かけようかな?

-誰も姿を見たものはおらず、彼らがそこにいたいかなる痕跡も残さない。-
-
傾注。

今日は月曜日。
だから午前中はOFF。
という事で、のんびり起きて、のんびり朝食を取って、のんびり音楽を聴きながら登校。
のほほんとした1日が始まる。

で、学校に着いたらコーヒーを飲みながらしばらくボーっとして過ごす。
気が向いたときに学食で昼食。
その後また1時間ほど読書なり音楽を聴くなりして過ごす。

その後90分だけ英語の授業。
内容的には中学校のTTの授業と大差ない。
寧ろあれより楽かもしれないね。

で、それが済んだら今日のノルマは終了。
後は何処へなりと足の向くまま気の向くまま。
(独り言)選択肢としては直帰してTH2ってのもあったんだが、それは却下
表町のほうをぶらついて、CD眺めたり、本を立ち読みしたり。
で、表町を突っ切って帰路へ。
(独り言)途中「その手のお店」の中に女性客がいたんだが、あれは…
家にかえってからはPCしながら音楽を聞きながら銃の整備とか、その他いろいろ。
そろそろ物理学実験のレポートも書かねばならんのだが、その辺は再来週まで余裕があるので、気にしない。

明日は火曜日か。
1週間でトップ10に入る面倒な日だ。
ん?1週間は7日?
おっかしいなぁ…。

以上。

-やりたいときに、やりたいことを。-
-
傾注。

日曜日である。
というわけで、午前中は所用で出かける。

その後昼飯を適当にとって、それから天満屋へ。

でまあ、それから買い物に。
それから休憩がてら喫茶店に入って、しばらくしていると、突如友人登場。

ちょっとまて。
何故、ここで、このタイミングで、会えるんだ。
なんつーか…謀っただろ…
いや、別にいいケドさ。
良い奴だし。
(独り言)現実世界で会える人としては一番良い人。
でまあ、そんな奇跡的な接触を果たして。
直接喋るのもなんだかなぁ、となり、どちらからともなくメールで会話。
顔が見える距離にいながらメールで会話とは…。
(独り言)ありそうでないシチュエーションですね(笑ともあれ。
なかなか低確率、というか確率的にはゼロに等しい事でも起こったあたり、何かあるんだろうな。

明日は月曜日。
何となくのんびり出来そうな具合なので、適当に頑張ろうと思う。

以上。

-ゼロに等しい。でもゼロじゃない。-
-
傾注。

土曜日である。
休みである。
というわけで、休みは寝るに限る。

本日の睡眠時間は通算で10時間とちょっと。
うむ、極めて普通だ。
ちょっち頭が痛いのは寝すぎたためだろう。
断じて風邪ではない。
(独り言)うぅ~…お姉ちゃん、頭痛いよぉ…
さて。
そんな土曜日。
電気屋さんでデジタル一眼レフを眺めいていると店員さんにマークされて。
でもまあ、こちとらただの大学生。
お財布の中身にそこまで余裕がないのが現状。

でも…いつかは…欲しいよなぁ…

等と思いながら。
それよりも先にPCの強化が先だろうに…

ああ、どっかからお金が突然やってこないかなぁ…
(独り言)個人的にお金よりお姉さんのほうが…いや、なんでも
以上。

-奇跡を待つより、できることを出来るだけやるのが先。-
-
傾注。

なんだろう。
今日は何故かヒマだった。
いや、授業はちゃんとあったんだが。
そもそも2時限目と3時限目が休講だったので、それが大きいのがあるんだがね。

おかげさまで、ツタヤに行って、学校に戻って、丸善行って、そこらへんぶらついて、公園でのんびりして、それから学校に戻っても尚10分ばかし余ってしまっている。
(独り言)途中青いお店にも立ち寄れるぐらい暇だった。
まだ始まってから2週間なので、課題らしい課題も出ておらず、そうなると途端に暇になるので…。
(独り言)暇になっても、迂闊に寝ると寝言が怖い。
で。
なんつーか、4~5時限目でPCを弄る授業(情報処理入門とか名前があるらしい)を受けて。
まあ、単純にEXCELを使えるようになりましょう、な企画で。
しかし…単純作業が死ぬほどキライなSIGにとっては苦痛な作業で。
ネットしながら流してました。
いや、一応課題は終わらせたよ。

しかしこのご時勢、未だに提出する記録媒体がフロッピーとは…。
既に絶滅したと思っていたが、まだ健在らしい。
これは…レッドデータブックに早速申請しておこう。

以上。

-叶うと信じる事が出来なくなったとき、その夢は潰える。-
-
傾注。

今朝、鼻炎の薬を飲んだせいで、午前中の授業が眠くて眠くてしょうがなかった。
途中から頭痛も痛くなってきたが、断じて風邪のせいではない。
絶対に体温計は使わない。風邪を引いた気分になってしまうからだ。
(独り言)でも、お姉さんにおでこで計ってもらうならOK。
さて。
そんな眠たい午前中にベクトル解析なんていうファンキーかつガッデムなサブジェクトをするわけだ。
勿論、頭は停止状態。
わずかに働いている右脳の一部分も、別用途に使用されている。
具体的な話は避けるが、そのおかげでギリギリ寝ずに済んだ。
というか、あのまま寝たら確実にまずいことになっていた。
どうも疲れているときや意識レベルが下がると暴走スイッチが入りやすいらしい。
今後気をつけよう。
寝言で何を言い出すか分からん(笑

ともあれ。
どうにか午前中を乗り切って、午後1番の授業はドイツ語。
先週は休講だったので、実質今週から。
で、行ってみてビックリ。

ん?
ひぃ、ふぅ、みぃ…
4人?
たったの4人か!?

というわけで。
受講者数4名という素晴らしい少人数具合。
nantekotta(古代ローマの言葉で、「なんということだ」の意)。

まあ、少ないので、やりたいことをやりましょう、な雰囲気になっているのでそれはそれでOK。
こういうとき決まったカリキュラムがない、ってのはありがたい。

さて、明日は金曜日。
どうにかこうにか漕ぎ着けた週末である。
頑張ってぼろが出ないようにしよう(笑

以上。

-君が笑うから、僕が楽しくて。-
-
傾注。

人間、好きな事になら夢中になれるというが、俺の場合それがあまりに顕著な気がする。
(独り言)しかも一点特化型。未だにタマ姉命だし、恐らく金輪際変わらない
今日は気が向いたので電子工作。
そう、「気が向いたから」なのだ。
俺にとっての一番の行動理由だ。

思い立ったのは、午前中から暇をもてあまして表町をぶらついていたとき。
青いお店に立ち寄って、ちょっち買うものもあったはずなんだが、そこらへんは急ぎでないので無視して、マツモリ無線へ。
そこでLEDを見たときに、「あ、マグライトをLED化」しようとおもい即決。

昇圧回路に悩んだが、実は意外なもので代用可能(つーか、寧ろこっちのほうがいろいろ好都合)だったので、それを利用。
スイッチ部分に多大なる苦労をしながら漸く完成したのが1830時。
実に4時間以上も集中できていた事になる。
1分の休憩も挟まずに、だ。

バカじゃないのか。

途中で半田ごてにビニールが当たって、白煙を上げて部屋に異臭が充満する(睦月なら分かるかなぁ、あのロボコンやったとき半田ごてでプラスチックに穴をあけたときの匂い)中、よく倒れずに出来たものだ。
未だに頭痛がそのせいだろう。
断じて風邪のせいではない。

とにかく。
完成したものを使ってみて、一人で感動。
すげー、すげー。
かなり手がかかっただけに、感激もひとしお、というものだ。

まあ、詳しいことはHPのほうにUPしておいたので、興味があって暇な人のお目汚し程度に。

以上。

-人にしてもらうのが楽だ。でも、自分で苦労したらその分楽しい。-
-
傾注。

昨日から若干調子が悪かったんだが、今朝も同じく。
まあ、一応鼻炎っぽいので、放置の方向で。
(独り言)でも看病は捨てがたい。してくれるお姉さんはいないけど
ともあれ。
今日は月曜の時間割なので午前中はフリー。
でもまあ、ボケッとすると午後からのやる気が半減するので、適当な時間(1000時過ぎに家を出たんだっけなぁ)に学校へ。

で、昼飯食べて3時限目の英語に出席しようとしたら「休講」
ヘイヘイ、そりゃないぜ。

というわけで、さらに90分間ボケッと。
(独り言)寝たけど流石に夢は見なかった。よかったよかった。
で、後は物理学実験でオシロスコープの使い方を練習して。
なかなか面白かった。
何かと面倒だけど。

さて、明日は水曜日。
1時限目のみという極めてナイスな時間割なので、頑張ろうと思う。

以上。

-私がなく前に、君が泣いてくれたよね。-
-
傾注。

鼻が詰まって、のどが痛い。
風邪かなぁ…
背後で稼動しているエアコンの存在は今は否定しておく。
(独り言)お姉さんに看病して欲しいなぁ…
さて、今日は月曜日だが、休日。
というわけで、遊びに出たくなるのが人情。

そこで友人とご飯でも食べに行こうと話していたんだが。
雨じゃねぇじゃ。
でもここは普段の行いに願をかけて、出撃。
するとアラ不思議、何とか曇り空で保ってくれている。
ありがとう、ありがとう。

ともあれ。
楽しくご飯なんかを食べて。

その後家に帰ってきたら土砂降りじゃねぇか。
危ない危ない…。
危うく巻き込まれるところだった。

というわけで。
明日から学校なわけで。
でもまあ、月曜の時間割で授業するらしいから、OK、カマーン。

以上。

-ずるくたっていいじゃない、人間だもの。-
-
プロフィール
HN:
SIG
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/15
趣味:
下記
自己紹介:
身長:自称160cm後半
体重:人命は地球より重い
座高:身長の2分の1以上
趣味:パソコン、サバゲー、機械弄り
苦手:ブロッコリー、カリフラワー
口癖:「プロだから」
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
(07/15)
(07/15)
(07/14)
(01/31)
(01/31)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(03/31)
(04/01)
カウンター
忍者ブログ [PR]