若干人間性の問題が垣間見られる日記。
主に行間を読む日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傾注。
入試の先鋒である。
今日はK大学の入試を受けてきた。
感想から言うと…
「とけないやつなんているの?」
というレベル。
少なくともセンターなんかよりも素晴らしくやさしい。
しかも、問題数も少ないというまさしく受験生のための受験問題。
さらにいいところは、大問一つあたりの問題数が少ない、ということ。
センターの数Ⅱでベクトルの一番を落とし、25点全てを失った俺としてはこれは非常にありがたい措置なのだ。
つまりは、マークミスさえなければ立て直しが効くのだ。
結局どうなのかといえば微妙。
今までの経験で「俺が出来る=みんなできる」という方程式が出来上がっているので、実は満点続出とか。
そう考えると結構シビアなテストだ。
一問のミスが大きく響く。
まあ、あまり深刻には考えない事にする。
帰ってきてからはyoutubeでデスノート2を鑑賞。
中盤からは比較的テンポよく進んでいく。
推理は若干無理があるが。
後半のどんでん返しが比較的面白かった。
尤も、予想可能な範囲なので、ビックリ感は少ないが。
(独り言)そのほかにもいろいろと。そういやガンスリ見てないな。
そういったわけで、今日は比較的成功と見てもいいのではないだろうか。
本番もこの調子だとありがたい。
以上。
-正義なんて、そこらじゅうに転がってるもんさ。-
PR
入試の先鋒である。
今日はK大学の入試を受けてきた。
感想から言うと…
「とけないやつなんているの?」
というレベル。
少なくともセンターなんかよりも素晴らしくやさしい。
しかも、問題数も少ないというまさしく受験生のための受験問題。
さらにいいところは、大問一つあたりの問題数が少ない、ということ。
センターの数Ⅱでベクトルの一番を落とし、25点全てを失った俺としてはこれは非常にありがたい措置なのだ。
つまりは、マークミスさえなければ立て直しが効くのだ。
結局どうなのかといえば微妙。
今までの経験で「俺が出来る=みんなできる」という方程式が出来上がっているので、実は満点続出とか。
そう考えると結構シビアなテストだ。
一問のミスが大きく響く。
まあ、あまり深刻には考えない事にする。
帰ってきてからはyoutubeでデスノート2を鑑賞。
中盤からは比較的テンポよく進んでいく。
推理は若干無理があるが。
後半のどんでん返しが比較的面白かった。
尤も、予想可能な範囲なので、ビックリ感は少ないが。
(独り言)そのほかにもいろいろと。そういやガンスリ見てないな。
そういったわけで、今日は比較的成功と見てもいいのではないだろうか。
本番もこの調子だとありがたい。
以上。
-正義なんて、そこらじゅうに転がってるもんさ。-
傾注。
明日はK大学の入試である。
残念ながら第一志望ではない。
そのため、今日は下見に行ってきた。
場所はデジタルメディアカレッジという大仰な名前のついた比較的新しい学校。
が、ついてみてビックリ。
小高い丘の天辺にあるわけなんだが、入り口には商科大学の文字が。
さらに上っていくとマスカットカレッジの文字が…。
本当にここはメディアカレッジなのか…。
その後の調査で、実は昔商大の姉妹校だったのだが、改変され今の形となったとの事。
紛らわしいんじゃ。
で、帰りがけにデオデオでヘッドフォンを購入してくる。
ものはパイオニアのSE-MJ2。
2000円でお釣りの来る安いものだが、値段の割りに音がいいという噂。
まあ、まだエージングが済んでないから、なんともいえない。
低音の響きはイヤホンしか使ったことの無い俺には軽いカルチャーショック。
(独り言)今日は月姫を見た。何か徐々に悪化している。
さてさて、テスト前日に何をやっているか、と叩かれかねないので、そろそろここら辺で。
(独り言)まあ、面白いからいいんだけど。
以上。
-タフに行こうぜ!-
明日はK大学の入試である。
残念ながら第一志望ではない。
そのため、今日は下見に行ってきた。
場所はデジタルメディアカレッジという大仰な名前のついた比較的新しい学校。
が、ついてみてビックリ。
小高い丘の天辺にあるわけなんだが、入り口には商科大学の文字が。
さらに上っていくとマスカットカレッジの文字が…。
本当にここはメディアカレッジなのか…。
その後の調査で、実は昔商大の姉妹校だったのだが、改変され今の形となったとの事。
紛らわしいんじゃ。
で、帰りがけにデオデオでヘッドフォンを購入してくる。
ものはパイオニアのSE-MJ2。
2000円でお釣りの来る安いものだが、値段の割りに音がいいという噂。
まあ、まだエージングが済んでないから、なんともいえない。
低音の響きはイヤホンしか使ったことの無い俺には軽いカルチャーショック。
(独り言)今日は月姫を見た。何か徐々に悪化している。
さてさて、テスト前日に何をやっているか、と叩かれかねないので、そろそろここら辺で。
(独り言)まあ、面白いからいいんだけど。
以上。
-タフに行こうぜ!-
傾注。
何だか妙に疲れていたので、ちょっと転寝なんかをしてしまった。
とりあえず、今起きたが。
今日は微妙な日だった。
一応、悪くは無かったようだ。
数学はうまく出来なかったが。
日曜はテストだ。
頑張っていこう。
以上。
-ぎりぎりの綱渡り。-
何だか妙に疲れていたので、ちょっと転寝なんかをしてしまった。
とりあえず、今起きたが。
今日は微妙な日だった。
一応、悪くは無かったようだ。
数学はうまく出来なかったが。
日曜はテストだ。
頑張っていこう。
以上。
-ぎりぎりの綱渡り。-
傾注。
特別授業である。
スペシャルクラスだ。
何だか難易度が高そうである。
実際、very hardかextreamだ。
つづりに自信はない。
で、だ。
今日はボツボツといろいろ回ってきた。
リサイクルショップでCFカードを見つけ、結構欲しかった。
2140円で32MB2つ、ケースまでついてくるお得仕様。
自分のザウルスに使用できそうなので、ちょっと目をつけておく。
まさかリサイクルショップでCFカードを買う奴なんていないと思うので。
そろそろ私立の入試が近くなってきた。
近く?
いやいや、この日曜日だ。
全く勉強していないが、問題ない。
雰囲気を味わってくるだけだ。
そういうお約束になっている。
はぁ、テンション下がるな。
(独り言)テンションを上げるためにyoutubeに行こう
以上。
-この世にあらん限りの「IF」を集めて。-
特別授業である。
スペシャルクラスだ。
何だか難易度が高そうである。
実際、very hardかextreamだ。
つづりに自信はない。
で、だ。
今日はボツボツといろいろ回ってきた。
リサイクルショップでCFカードを見つけ、結構欲しかった。
2140円で32MB2つ、ケースまでついてくるお得仕様。
自分のザウルスに使用できそうなので、ちょっと目をつけておく。
まさかリサイクルショップでCFカードを買う奴なんていないと思うので。
そろそろ私立の入試が近くなってきた。
近く?
いやいや、この日曜日だ。
全く勉強していないが、問題ない。
雰囲気を味わってくるだけだ。
そういうお約束になっている。
はぁ、テンション下がるな。
(独り言)テンションを上げるためにyoutubeに行こう
以上。
-この世にあらん限りの「IF」を集めて。-
傾注。
今日は学校で授業。
尤も、一コマ2時間の長丁場だ。
2時間目の物理なんかはファンキーだった。
寝る以外にする事がない。
(独り言)T橋がアニメの画像を送ってきたりしたが。
尤も、数学以外はそんなもんだったが。
化学に関してのみは若干やる気を見せた。
若干だが。
で、帰ってきてからもボーっと過ごす。
何かしなければいけないのだが、何も手につかない。
CTが致命的に悪かったのだが、それはみんな同じ事。
とにかく理由は不明だが、何も手につかない。
(独り言)youtubeに行く気力もなかったのだから、重傷だ。
とにかく、頑張っていかなくては。
以上。
―それでも、お前はここにいる。-
今日は学校で授業。
尤も、一コマ2時間の長丁場だ。
2時間目の物理なんかはファンキーだった。
寝る以外にする事がない。
(独り言)T橋がアニメの画像を送ってきたりしたが。
尤も、数学以外はそんなもんだったが。
化学に関してのみは若干やる気を見せた。
若干だが。
で、帰ってきてからもボーっと過ごす。
何かしなければいけないのだが、何も手につかない。
CTが致命的に悪かったのだが、それはみんな同じ事。
とにかく理由は不明だが、何も手につかない。
(独り言)youtubeに行く気力もなかったのだから、重傷だ。
とにかく、頑張っていかなくては。
以上。
―それでも、お前はここにいる。-
傾注。
今日は休みだ。
正確には自宅学習日なのだが、そんなものは建前だけ。
(独り言)今日は久しぶりにようつべに行かなかった。
で、「2次で面接がある生徒どもは、14時に学校に集まりやがりなさい」という命令を受けていたので、学校へ。
で、ついてみたら、「人数多いから、後期だけ必要なやつは帰りやがりなさい」といわれて、撤収。
ガッデム!
折角来てやったというのに…。
(独り言)もっとも、残りたくも無かったが。
というわけで。
今年はセンターの点ががた落ちしてるそうで。
理系なんて50点OFFだったらしいからビックリだ。
そんな中で俺はO大を受験するらしい。
所謂「神風アタック」に近い諸行である。
まあ、何とか敢行して見せるが。
以上。
-神風見せてやるよ!-
今日は休みだ。
正確には自宅学習日なのだが、そんなものは建前だけ。
(独り言)今日は久しぶりにようつべに行かなかった。
で、「2次で面接がある生徒どもは、14時に学校に集まりやがりなさい」という命令を受けていたので、学校へ。
で、ついてみたら、「人数多いから、後期だけ必要なやつは帰りやがりなさい」といわれて、撤収。
ガッデム!
折角来てやったというのに…。
(独り言)もっとも、残りたくも無かったが。
というわけで。
今年はセンターの点ががた落ちしてるそうで。
理系なんて50点OFFだったらしいからビックリだ。
そんな中で俺はO大を受験するらしい。
所謂「神風アタック」に近い諸行である。
まあ、何とか敢行して見せるが。
以上。
-神風見せてやるよ!-
傾注。
希望の光が差してきた。
足きりだけは何とか免れたらしい。
ギリギリではあったが。
これでスタートラインにはつける。
みんなより2~3歩ビハインドだが、何とかしてみせる。
…とりあえず、今日は寝かせてくれ。
以上。
-世は事もなし。-
希望の光が差してきた。
足きりだけは何とか免れたらしい。
ギリギリではあったが。
これでスタートラインにはつける。
みんなより2~3歩ビハインドだが、何とかしてみせる。
…とりあえず、今日は寝かせてくれ。
以上。
-世は事もなし。-
傾注。
虐殺である。
大量虐殺である。
一体何がどうなったんだか分からないほどに点数が低そうだ。
低そう、というのはまだ採点していないから。
怖くて採点できない、というのが本音。
(独り言)まあ、悪いにも理由はありそうだが。
大体、今日の数学Ⅰの時点から間違っている。
誰があんな問題を予測したんだって言うんだ。
どういう神経をしているんだ!?
数学Ⅱは数Ⅰを引きずってしまい、撃沈。
化学、物理に関してはどうにかこうにか持ち直し、ギリギリでセーフ。
ひやひやさせやがって。
明日は自己採点だそうな。
ファッ○ンセンターだったが、とりあえずかんばろう。
めげるにはまだ早いさ。
2次が済んでから落ち込んでもまだ間に合う。
まあ、落ち込む気なんてさらさら無いが。
以上。
-never give up!-
虐殺である。
大量虐殺である。
一体何がどうなったんだか分からないほどに点数が低そうだ。
低そう、というのはまだ採点していないから。
怖くて採点できない、というのが本音。
(独り言)まあ、悪いにも理由はありそうだが。
大体、今日の数学Ⅰの時点から間違っている。
誰があんな問題を予測したんだって言うんだ。
どういう神経をしているんだ!?
数学Ⅱは数Ⅰを引きずってしまい、撃沈。
化学、物理に関してはどうにかこうにか持ち直し、ギリギリでセーフ。
ひやひやさせやがって。
明日は自己採点だそうな。
ファッ○ンセンターだったが、とりあえずかんばろう。
めげるにはまだ早いさ。
2次が済んでから落ち込んでもまだ間に合う。
まあ、落ち込む気なんてさらさら無いが。
以上。
-never give up!-
傾注。
いよいよ、本番が始まってしまった。
今日は公民、地歴、国語、そして英語だ。
結果のほうはあまり気にしないで欲しい。
(独り言)いや、だって昨日もまたブラックラグーン見たし…
まあ、地理はジェノサイド。
はっきり言って得点補正をかけて欲しい。
国語は大博打。当たればでかいが、外すとしゃれにもならない。
英語は英語で、問題の出題形式がガラリと変わったおかげで時間配分に焦る。
大体、どこの誰が考えたら去年までの問題をここまで変えようなんていう発想に至るかね。
一体何を考えているんだか。
で、リスニングである。
若干難度が上がった感もあったが、とりあえずこれだけは確実にクリア。
はっきり言って、今日の戦果はこれぐらい。
いい加減頭にきたので、ICプレーヤーを分解してみた。
追記に詳しく書いておくので、観たい人はどうぞ。
尚、画像データたっぷりなので、やや重たいかもしれない。
明日は数学、理科だ。
大丈夫。やばかった次の日はいつも調子がいい。
以上。
-俺が出来ない。だから誰にも出来ない。-
いよいよ、本番が始まってしまった。
今日は公民、地歴、国語、そして英語だ。
結果のほうはあまり気にしないで欲しい。
(独り言)いや、だって昨日もまたブラックラグーン見たし…
まあ、地理はジェノサイド。
はっきり言って得点補正をかけて欲しい。
国語は大博打。当たればでかいが、外すとしゃれにもならない。
英語は英語で、問題の出題形式がガラリと変わったおかげで時間配分に焦る。
大体、どこの誰が考えたら去年までの問題をここまで変えようなんていう発想に至るかね。
一体何を考えているんだか。
で、リスニングである。
若干難度が上がった感もあったが、とりあえずこれだけは確実にクリア。
はっきり言って、今日の戦果はこれぐらい。
いい加減頭にきたので、ICプレーヤーを分解してみた。
追記に詳しく書いておくので、観たい人はどうぞ。
尚、画像データたっぷりなので、やや重たいかもしれない。
明日は数学、理科だ。
大丈夫。やばかった次の日はいつも調子がいい。
以上。
-俺が出来ない。だから誰にも出来ない。-
傾注。
いよいよ明日に迫ってしまった。
センター試験だ。
大体、どこの世界の誰が喜んでこんなことするのか知らないが、とにもかくにもテストを受けなければならない。
(独り言)という条件にいたっても尚勉強する気が無い。
とりあえず今のところ比較的ポジティブな状態なので、「かかってきやがれ」状態。
尤も、明日が終了した時点で半分以上のけりがついているわけで、一体どうなっている事やら。
とにかく、ここから俺の快進撃が始まる(予定)。
その前哨戦がこのセンターテストだ。
鮮やかに高得点を収めてくるぜ(希望)。
以上。
-自分を信じられないやつに成功は訪れない。-
いよいよ明日に迫ってしまった。
センター試験だ。
大体、どこの世界の誰が喜んでこんなことするのか知らないが、とにもかくにもテストを受けなければならない。
(独り言)という条件にいたっても尚勉強する気が無い。
とりあえず今のところ比較的ポジティブな状態なので、「かかってきやがれ」状態。
尤も、明日が終了した時点で半分以上のけりがついているわけで、一体どうなっている事やら。
とにかく、ここから俺の快進撃が始まる(予定)。
その前哨戦がこのセンターテストだ。
鮮やかに高得点を収めてくるぜ(希望)。
以上。
-自分を信じられないやつに成功は訪れない。-