若干人間性の問題が垣間見られる日記。
主に行間を読む日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傾注。
(独り言)ちょっと独立気味で
さて、今日は講義初日だ。
はっきり言って何も分からない状態からの手探り。
右も左も分からない…とまでは行かないが、結構神経が磨り減る。
(独り言)早速初日から疲れている。
授業の内容は今のところ楽。
今日は線形代数学と電気回路学、微分積分学の3時間。
(独り言)正直ブログもどうしようか迷った。
1時間目は線形代数学で、分野は行列。
数学Cでやったあれとほぼ同じ。つか、同じ。
若干踏み込んだ話をしてくれるが、そのほうが却って分かりやすくなるので、自分としてはOKだった。
(独り言)勿論、ゲームなどしている余裕はない。
2,3時間目はなし。
教科書代がなかったので、一度家に代金を取りに帰って、昼食を取って、教科書を購入して、図書館で履修科目をちょっと確認して、図書館とキャンパス内を軽く探検するぐらいの時間はあった。
つまり、暇だという事。
(独り言)まあ、先ほどから音楽を聴いているわけだが。
4時間目は電気回路学。
これも高校物理の内容から入るので、まだまだOKの分野。
何とかなってるが、宿題が出るのがね…
(独り言)場にそぐわないほどまっとうな曲だぞ。
5時間目は微分積分学。
この時間は逆関数の新しい定義についてを。
まあ、これもちょっと考えればまだ分かる。
(独り言)ま、いつぞやの曲なわけだが。
というわけで、今日の総評としては「疲れなければ大丈夫だが、はっきり言って疲れる」だった。
いや、90分授業はつらいよ。うん。
明日もまだまだ分からない事だらけだけど、まあ頑張ろう。
以上。
-誰でも最初はルーキーさ。-
(独り言)ちょっと独立気味で
さて、今日は講義初日だ。
はっきり言って何も分からない状態からの手探り。
右も左も分からない…とまでは行かないが、結構神経が磨り減る。
(独り言)早速初日から疲れている。
授業の内容は今のところ楽。
今日は線形代数学と電気回路学、微分積分学の3時間。
(独り言)正直ブログもどうしようか迷った。
1時間目は線形代数学で、分野は行列。
数学Cでやったあれとほぼ同じ。つか、同じ。
若干踏み込んだ話をしてくれるが、そのほうが却って分かりやすくなるので、自分としてはOKだった。
(独り言)勿論、ゲームなどしている余裕はない。
2,3時間目はなし。
教科書代がなかったので、一度家に代金を取りに帰って、昼食を取って、教科書を購入して、図書館で履修科目をちょっと確認して、図書館とキャンパス内を軽く探検するぐらいの時間はあった。
つまり、暇だという事。
(独り言)まあ、先ほどから音楽を聴いているわけだが。
4時間目は電気回路学。
これも高校物理の内容から入るので、まだまだOKの分野。
何とかなってるが、宿題が出るのがね…
(独り言)場にそぐわないほどまっとうな曲だぞ。
5時間目は微分積分学。
この時間は逆関数の新しい定義についてを。
まあ、これもちょっと考えればまだ分かる。
(独り言)ま、いつぞやの曲なわけだが。
というわけで、今日の総評としては「疲れなければ大丈夫だが、はっきり言って疲れる」だった。
いや、90分授業はつらいよ。うん。
明日もまだまだ分からない事だらけだけど、まあ頑張ろう。
以上。
-誰でも最初はルーキーさ。-
PR
傾注。
今日は入学式だった。
桃太郎アリーナを借り切っての挙行となった。
しっかしまあ、ぎょーさん人がおるわ。
(独り言)姫百合姉妹は「ようさん」と発音してたな。訛りかな?
でまあ、スーツなんか着たりして。
革靴なんか履いたりして。
この革靴が曲者なんだ。
歩き辛いことこの上ない。
硬い、すべる、痛いの3拍子そろったシューズだった。
まあ、そもそもこれで歩き回るなんてことを考えてはいないんだろうが。
(独り言)あの2人の関西弁もかなり不自然な気がするが。
そんな感じで、思わず眠くなるような(つか実際5分ほど寝た)入学式を終え、学生証の支給とtoeicの結果が返ってくる。
結果は520。
おかげで2年でとる選択英語の4単位のうち2単位はパスできた形となった。恐らく。
(独り言)ま、あのルートはイルファの印象が強すぎて2人が霞むので↓
帰ってきてからは、一昨日に引き続きBR2を鑑賞。
完全に趣旨が変わっているので、同じものと見ないほうがいいが。
肝心の内容は結構楽しめた。
ただ、原作にあった「大人の歴然とした理不尽感」は薄らいでいたのが残念。
あと、頼むからRPGを室内で撃つのはやめよう。
あの距離だと安全装置が働いて弾頭は不発、バックブラストで仲間がローストされるだけだから…
あと、原作から大分話が摩り替わっている部分があり、治君大活躍な状況だった。
原作だと爆弾持っておろおろしているところを撃たれ、主人公に爆弾を起爆させられるんだが、映画版だと小銃二挺持ちで乱射、片腕を撃たれても同じく負傷した仲間と助け合って無反動砲を構え、敵多数を巻き込んで心中するという大活躍ぶりだった。
でも、室内で無反動砲を構えるのはやめよう。
(独り言続き)万事OKだが。
そうそう、やっぱり最後の別れで仲間の背中を押すときって、「早く行け」よりも、関西弁で「早よ行けや」って無理に作ったような笑顔で言われるほうがカッコいいよね、と思った次第で。
そんなこんなで、今日も終わり。
明日から講義が始まるらしい。
楽しみなようで、春休みがなかなか抜け切らない自分が耐えられるのかどうか不安。
(独り言)今年の春は例年にも増しておかしかったし。いろいろ。
以上。
-目を開けろ、そして周りを見ろ。-
今日は入学式だった。
桃太郎アリーナを借り切っての挙行となった。
しっかしまあ、ぎょーさん人がおるわ。
(独り言)姫百合姉妹は「ようさん」と発音してたな。訛りかな?
でまあ、スーツなんか着たりして。
革靴なんか履いたりして。
この革靴が曲者なんだ。
歩き辛いことこの上ない。
硬い、すべる、痛いの3拍子そろったシューズだった。
まあ、そもそもこれで歩き回るなんてことを考えてはいないんだろうが。
(独り言)あの2人の関西弁もかなり不自然な気がするが。
そんな感じで、思わず眠くなるような(つか実際5分ほど寝た)入学式を終え、学生証の支給とtoeicの結果が返ってくる。
結果は520。
おかげで2年でとる選択英語の4単位のうち2単位はパスできた形となった。恐らく。
(独り言)ま、あのルートはイルファの印象が強すぎて2人が霞むので↓
帰ってきてからは、一昨日に引き続きBR2を鑑賞。
完全に趣旨が変わっているので、同じものと見ないほうがいいが。
肝心の内容は結構楽しめた。
ただ、原作にあった「大人の歴然とした理不尽感」は薄らいでいたのが残念。
あと、頼むからRPGを室内で撃つのはやめよう。
あの距離だと安全装置が働いて弾頭は不発、バックブラストで仲間がローストされるだけだから…
あと、原作から大分話が摩り替わっている部分があり、治君大活躍な状況だった。
原作だと爆弾持っておろおろしているところを撃たれ、主人公に爆弾を起爆させられるんだが、映画版だと小銃二挺持ちで乱射、片腕を撃たれても同じく負傷した仲間と助け合って無反動砲を構え、敵多数を巻き込んで心中するという大活躍ぶりだった。
でも、室内で無反動砲を構えるのはやめよう。
(独り言続き)万事OKだが。
そうそう、やっぱり最後の別れで仲間の背中を押すときって、「早く行け」よりも、関西弁で「早よ行けや」って無理に作ったような笑顔で言われるほうがカッコいいよね、と思った次第で。
そんなこんなで、今日も終わり。
明日から講義が始まるらしい。
楽しみなようで、春休みがなかなか抜け切らない自分が耐えられるのかどうか不安。
(独り言)今年の春は例年にも増しておかしかったし。いろいろ。
以上。
-目を開けろ、そして周りを見ろ。-
傾注。
(独り言)TH2が済んでからPCを触る時間が激減したSIG。
今日は映画「男たちの大和」を鑑賞した。
ま、on TVだが。
(独り言)健康な生活を取り戻しつつある
CGが少し甘い気がするが…
ま、概ね面白かった。
特に後半の戦闘シーンなんかが結構迫力あってよかったね。
昨日に引き続き若干スプラッタ気味だったが。
ま、戦争映画なんてそんなもんだろう。
(独り言)まあ、それもこれもタマ姉のおかげが大きいと思うが。
ただね、機関砲の銃身がグニャグニャ曲がるのはどうかと思うよ?
それと、戦闘中はおんなじカットがいくつか使いまわされていたので、若干「?」なところもあったが。
ま、艦船に関しては専門外なので、あまり細かいところにも突っ込まずに楽しむ事ができた。
(独り言)それもこのあいだまで。今は至って健康。
歩兵用火器に関しては人並み以上には詳しいために細かいミスが気になってしょうがないんだが、知らない事だと楽しめるもんだね。
(独り言)まだ禁断症状が来ないあたり、大丈夫ではと。
さてさて。
そんな感じで、明日は入学式だ。
桃太郎アリーナを借り切ってやるというんだから気合が入ってる。
ま、当の入学者はあまり期待していなかったりするのが現状だが。
(独り言)まあ、来たらどうするかといわれたら困るが。
以上。
-死ぬな。生きて帰れ。-
(独り言)TH2が済んでからPCを触る時間が激減したSIG。
今日は映画「男たちの大和」を鑑賞した。
ま、on TVだが。
(独り言)健康な生活を取り戻しつつある
CGが少し甘い気がするが…
ま、概ね面白かった。
特に後半の戦闘シーンなんかが結構迫力あってよかったね。
昨日に引き続き若干スプラッタ気味だったが。
ま、戦争映画なんてそんなもんだろう。
(独り言)まあ、それもこれもタマ姉のおかげが大きいと思うが。
ただね、機関砲の銃身がグニャグニャ曲がるのはどうかと思うよ?
それと、戦闘中はおんなじカットがいくつか使いまわされていたので、若干「?」なところもあったが。
ま、艦船に関しては専門外なので、あまり細かいところにも突っ込まずに楽しむ事ができた。
(独り言)それもこのあいだまで。今は至って健康。
歩兵用火器に関しては人並み以上には詳しいために細かいミスが気になってしょうがないんだが、知らない事だと楽しめるもんだね。
(独り言)まだ禁断症状が来ないあたり、大丈夫ではと。
さてさて。
そんな感じで、明日は入学式だ。
桃太郎アリーナを借り切ってやるというんだから気合が入ってる。
ま、当の入学者はあまり期待していなかったりするのが現状だが。
(独り言)まあ、来たらどうするかといわれたら困るが。
以上。
-死ぬな。生きて帰れ。-
傾注。
今日はあまりにも暇だったので、バトルロワイアルをyoutubeでみていた。
最近はすごいね。バトロワまでtubeでみられるなんて。
(独り言)そう、全ての始まりはyoutubeだったしね
以下、ネタバレを隠さずいくので、宜しく。
さて、そのバトロワ。
最初からスプラッタの連発。
血の嵐。つか、血出すぎ。
その上、皆さん非常にタフに出来てる。
(独り言)思えば最初は「エッタ可愛い」から始まってるんだよな。
9mm弾なら普通に5発は持つ。10発受けても大丈夫な奴もいる。
拳銃なんかだったら勝てると思わないほうがいい、という状況。
ショットガンでも3発は大丈夫だ。
アタマに斧が刺さろうと、10秒前後なら「大丈夫」と答えられる。
見るからに大丈夫ではないが。
ちなみに、ナイフだと即死するあたりのメカニズムが謎。
(独り言)そして次はタマ姉と。
そして、防弾チョッキが素敵に無敵。
UZIで掃射されて、死んだ振りしたやつが起き上がり、
「ハハハ!防弾チョッキサマサマだぜぇ!!!」
注)いかに防弾といえど、エネルギーまでは吸収できません。掃射を浴びると肋骨が折れる程度で済めば御の字です。アレだけ撃たれると普通は気を失います。
(独り言)でもま、恐らくタマ姉で一応極大値じゃないのか?
さらに、そいつを殺してチョッキを奪った桐山が、カマを持った女子に襲撃され、ズバリ。
だが、服の下から防弾チョッキが現れ、桐山ニンマリ。
注)防弾チョッキで防げるのは銃弾です。刃物には適用できません。
(独り言)あれほど完璧な人も稀だし。
さらにその男が七原と追いかけっこをした挙句、追い詰めたところでUZIが弾切れ。リロード中に七原にマグナム(恐らくS&WのM19あたりと見られる)で応戦、数発命中するも、桐山ニンマリ。
注)357mag弾が止められるのはクラスⅡ以上のボディーアーマーです。決して高いクラスではありませんが、重さは半端じゃありません。身軽な七原と追いかけっこは不可能です。
(独り言)ま、人それぞれ好みはあるでしょうがね。
ちなみに、教師キタノはさらにハードな男で、チョッキ無しでマシンガンの銃弾を浴び、一度死んだかのように見せかけ、携帯がなったらおもむろに立ち上がり、会話すると言うハードぶり。
直後にあっさり死ぬあたりもなんつーか、何で出来ているのかよく分からない人。
(独り言)ま、TH2もひと段落着いたし、ほっとしている今日この頃
尚、劇中に出てくる銃器に関して装弾数という概念はほとんどない。
ま、問題になりそうなのは桐山のUZIぐらいだけど。
アレはいくらなんでも撃ちすぎだろう。
そこまで撃たないと死なないやつもすごいが。
(独り言)とりあえず、現在冷却期間中。
そんなこんなで、今日は映画鑑賞で終了。
明日は何を見ようかな。
(独り言)目下2つほど支給されたのが残ってるんだが。
以上。
(独り言)あれってやるべきなんだろうか?
-皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます。-
今日はあまりにも暇だったので、バトルロワイアルをyoutubeでみていた。
最近はすごいね。バトロワまでtubeでみられるなんて。
(独り言)そう、全ての始まりはyoutubeだったしね
以下、ネタバレを隠さずいくので、宜しく。
さて、そのバトロワ。
最初からスプラッタの連発。
血の嵐。つか、血出すぎ。
その上、皆さん非常にタフに出来てる。
(独り言)思えば最初は「エッタ可愛い」から始まってるんだよな。
9mm弾なら普通に5発は持つ。10発受けても大丈夫な奴もいる。
拳銃なんかだったら勝てると思わないほうがいい、という状況。
ショットガンでも3発は大丈夫だ。
アタマに斧が刺さろうと、10秒前後なら「大丈夫」と答えられる。
見るからに大丈夫ではないが。
ちなみに、ナイフだと即死するあたりのメカニズムが謎。
(独り言)そして次はタマ姉と。
そして、防弾チョッキが素敵に無敵。
UZIで掃射されて、死んだ振りしたやつが起き上がり、
「ハハハ!防弾チョッキサマサマだぜぇ!!!」
注)いかに防弾といえど、エネルギーまでは吸収できません。掃射を浴びると肋骨が折れる程度で済めば御の字です。アレだけ撃たれると普通は気を失います。
(独り言)でもま、恐らくタマ姉で一応極大値じゃないのか?
さらに、そいつを殺してチョッキを奪った桐山が、カマを持った女子に襲撃され、ズバリ。
だが、服の下から防弾チョッキが現れ、桐山ニンマリ。
注)防弾チョッキで防げるのは銃弾です。刃物には適用できません。
(独り言)あれほど完璧な人も稀だし。
さらにその男が七原と追いかけっこをした挙句、追い詰めたところでUZIが弾切れ。リロード中に七原にマグナム(恐らくS&WのM19あたりと見られる)で応戦、数発命中するも、桐山ニンマリ。
注)357mag弾が止められるのはクラスⅡ以上のボディーアーマーです。決して高いクラスではありませんが、重さは半端じゃありません。身軽な七原と追いかけっこは不可能です。
(独り言)ま、人それぞれ好みはあるでしょうがね。
ちなみに、教師キタノはさらにハードな男で、チョッキ無しでマシンガンの銃弾を浴び、一度死んだかのように見せかけ、携帯がなったらおもむろに立ち上がり、会話すると言うハードぶり。
直後にあっさり死ぬあたりもなんつーか、何で出来ているのかよく分からない人。
(独り言)ま、TH2もひと段落着いたし、ほっとしている今日この頃
尚、劇中に出てくる銃器に関して装弾数という概念はほとんどない。
ま、問題になりそうなのは桐山のUZIぐらいだけど。
アレはいくらなんでも撃ちすぎだろう。
そこまで撃たないと死なないやつもすごいが。
(独り言)とりあえず、現在冷却期間中。
そんなこんなで、今日は映画鑑賞で終了。
明日は何を見ようかな。
(独り言)目下2つほど支給されたのが残ってるんだが。
以上。
(独り言)あれってやるべきなんだろうか?
-皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます。-
傾注。
今日はようやく平和な日を送れることとなった。
但し、若干の筋肉痛はデフォルト。
で、今日は散髪に行ってきた。
ま、大差ないが。
その帰りに、溜まっていたコナン2冊を購入。
帰ってきてから読んで、夕飯までネット。
それから鬼平犯科帳をみて、風呂に入った。
その時間が大体1時前。
そして今、時計を見ると4時前。
ん?3時間の空白が!?
(独り言)ま、単にTH2をやっただけなんだけど。
若干目測を誤ったようで…
もっと早くに寝られるはずだったのだが。
(独り言)おかげで全ルートのコンプに成功
とりあえず、明日は午前中に目が覚めることを祈る。
(独り言)つか、双子ルートで一番気になるのがイルファだったり…
以上。
(独り言)やっぱお姉さん格が必要なのかね…
-心って、難しいもんだね-
今日はようやく平和な日を送れることとなった。
但し、若干の筋肉痛はデフォルト。
で、今日は散髪に行ってきた。
ま、大差ないが。
その帰りに、溜まっていたコナン2冊を購入。
帰ってきてから読んで、夕飯までネット。
それから鬼平犯科帳をみて、風呂に入った。
その時間が大体1時前。
そして今、時計を見ると4時前。
ん?3時間の空白が!?
(独り言)ま、単にTH2をやっただけなんだけど。
若干目測を誤ったようで…
もっと早くに寝られるはずだったのだが。
(独り言)おかげで全ルートのコンプに成功
とりあえず、明日は午前中に目が覚めることを祈る。
(独り言)つか、双子ルートで一番気になるのがイルファだったり…
以上。
(独り言)やっぱお姉さん格が必要なのかね…
-心って、難しいもんだね-
傾注。
(独り言)独立(以下略
昨日「明日は休めそうだ、ほっとするよね」とか書いておきながら、それはあっさりと破られた。
(独り言)今日は双子ルートを開始。
朝0930時。非常に爽快に目が覚める。
今日は平和な日だ、俺はそう思って疑わなかった。
部屋のカーテンを開け、朝日を浴びる(部屋は西向きの窓しかない)。
すると、俺の目は異変を捉えた。
机の上の携帯のLEDが点滅している。
「メールか…」
たいした考えもなく、そのメールを確認した。
送信元はFNR。内容は「山登りしないか」だった。
今日は何もない日、エイプリルフールはとっくに過ぎていたのでこれがドッキリである可能性も極めて低い。
となると、断るべき正当な理由もない。
(独り言)つか、このルート、いろいろとファンキー。
「何時ごろ?」と送り返したのは0940時。
そして、そのメールは0950時前には帰ってきた。
「1030時に(俺の家から一番近い)○ナカ」
1030時…あと40分!?
急いで朝食を取り、顔を洗い、身支度を整えた後出撃した。
(独り言)個人的には姉のほうが好みだが…
登山口に到着したのはそれから約1.5時間後。
そこから地獄の登山が始まった。
山そのものは2年ほど前に上っているが、そのときはまだ体力があった。
が、今は受験明けでろくすっぽ体力もない状態。
その上1.5リットルの水分と昼食を持っているのだ。
ちょっとどころじゃなく堪える。
(独り言)そうそう、ガンスリも買ってきたよ。
それでも意地とキアイとで山頂までを制覇し、昼食をとる。
その後誰だか知らないが「鬼ごっこしよう」とか言い出すわけだ。
トランプも何もない状態で手軽に出来る遊びとしては最高だ。
その上、場所は山頂広場。つまりは見通しが利くがある程度の遮蔽物はあるというまさしく「鬼ごっこプレイス」なのだ。
ここが傾斜面であるということを除けば。
(独り言)とは言っても、最近エッタの出番が少なくて…
そう、そこなのだ。
みんなここまで上ってくるために体力を消耗している。
その上傾斜面での鬼ごっこだ。
日陰は少なく、太陽光は容赦なく降り注ぐ。
そして過酷な鬼ごっこが始まった…
(独り言)もそっとエッタを話しに混ぜてくれても…ね、相田さん?
…とまあ若干大袈裟に書いたが、正直かなり疲れた。
ま、それなりに楽しかったんだが。
(独り言)そもそも義体1期生の今後が危ぶまれてるし…
しっかし俺の体力も落ちたねぇ…
本気でちょっと考えないと。
(独り言)まさかとは思うが、巻末の数ページも気になる…
以上。
(独り言)でも、まさかねぇ…
-ギリギリまで頑張ってみよう。-
(独り言)独立(以下略
昨日「明日は休めそうだ、ほっとするよね」とか書いておきながら、それはあっさりと破られた。
(独り言)今日は双子ルートを開始。
朝0930時。非常に爽快に目が覚める。
今日は平和な日だ、俺はそう思って疑わなかった。
部屋のカーテンを開け、朝日を浴びる(部屋は西向きの窓しかない)。
すると、俺の目は異変を捉えた。
机の上の携帯のLEDが点滅している。
「メールか…」
たいした考えもなく、そのメールを確認した。
送信元はFNR。内容は「山登りしないか」だった。
今日は何もない日、エイプリルフールはとっくに過ぎていたのでこれがドッキリである可能性も極めて低い。
となると、断るべき正当な理由もない。
(独り言)つか、このルート、いろいろとファンキー。
「何時ごろ?」と送り返したのは0940時。
そして、そのメールは0950時前には帰ってきた。
「1030時に(俺の家から一番近い)○ナカ」
1030時…あと40分!?
急いで朝食を取り、顔を洗い、身支度を整えた後出撃した。
(独り言)個人的には姉のほうが好みだが…
登山口に到着したのはそれから約1.5時間後。
そこから地獄の登山が始まった。
山そのものは2年ほど前に上っているが、そのときはまだ体力があった。
が、今は受験明けでろくすっぽ体力もない状態。
その上1.5リットルの水分と昼食を持っているのだ。
ちょっとどころじゃなく堪える。
(独り言)そうそう、ガンスリも買ってきたよ。
それでも意地とキアイとで山頂までを制覇し、昼食をとる。
その後誰だか知らないが「鬼ごっこしよう」とか言い出すわけだ。
トランプも何もない状態で手軽に出来る遊びとしては最高だ。
その上、場所は山頂広場。つまりは見通しが利くがある程度の遮蔽物はあるというまさしく「鬼ごっこプレイス」なのだ。
ここが傾斜面であるということを除けば。
(独り言)とは言っても、最近エッタの出番が少なくて…
そう、そこなのだ。
みんなここまで上ってくるために体力を消耗している。
その上傾斜面での鬼ごっこだ。
日陰は少なく、太陽光は容赦なく降り注ぐ。
そして過酷な鬼ごっこが始まった…
(独り言)もそっとエッタを話しに混ぜてくれても…ね、相田さん?
…とまあ若干大袈裟に書いたが、正直かなり疲れた。
ま、それなりに楽しかったんだが。
(独り言)そもそも義体1期生の今後が危ぶまれてるし…
しっかし俺の体力も落ちたねぇ…
本気でちょっと考えないと。
(独り言)まさかとは思うが、巻末の数ページも気になる…
以上。
(独り言)でも、まさかねぇ…
-ギリギリまで頑張ってみよう。-
傾注。
(独り言)今日も独立・・・
今日は入学前の健康診断をしてきた。
(独り言)ようやくるーこルート完遂。
主な内容は、心電図を取り、次に胸部X線撮影、身体測定の後、問診、内科検診、最後に血液検査だ。
採決なんて久しぶりにしたせいで、ちょっと笑ってしまった。
決して痛くはないのだが、何となく、こう「ああ、血管に針が入ってるな」という違和感がこそばゆくて笑ってしまうのだ。
ああいうのは苦手だ。
筋肉注射よりはましだが。
(独り言)ああ、長かったな。ま、後半はそれほどでもなかったが。
アレはヘタな拷問よりきついかもしれない。
初めて肩に打たれたときには、生きていく事を諦めそうになった。
(独り言)ま、ちょっと理解が難しい話ではあったが、今更気にしない。
帰ってきてからはのんびりと過ごす。
(独り言)そうそう、本日のBGMは「星の歌」
ここ3日ほどやたらいそがしかったので、明日は久しぶりに休める。
ああ、良かった。
ちょっとほっとするよね。
(独り言)この歌、不覚にも結構好きだったりする。
以上。
-信じていれば、それはいつかきっと叶う-
(独り言)今日も独立・・・
今日は入学前の健康診断をしてきた。
(独り言)ようやくるーこルート完遂。
主な内容は、心電図を取り、次に胸部X線撮影、身体測定の後、問診、内科検診、最後に血液検査だ。
採決なんて久しぶりにしたせいで、ちょっと笑ってしまった。
決して痛くはないのだが、何となく、こう「ああ、血管に針が入ってるな」という違和感がこそばゆくて笑ってしまうのだ。
ああいうのは苦手だ。
筋肉注射よりはましだが。
(独り言)ああ、長かったな。ま、後半はそれほどでもなかったが。
アレはヘタな拷問よりきついかもしれない。
初めて肩に打たれたときには、生きていく事を諦めそうになった。
(独り言)ま、ちょっと理解が難しい話ではあったが、今更気にしない。
帰ってきてからはのんびりと過ごす。
(独り言)そうそう、本日のBGMは「星の歌」
ここ3日ほどやたらいそがしかったので、明日は久しぶりに休める。
ああ、良かった。
ちょっとほっとするよね。
(独り言)この歌、不覚にも結構好きだったりする。
以上。
-信じていれば、それはいつかきっと叶う-
傾注。
(独り言)久しぶりに独立。
今日は午前中から説明会に出かけてきた。
まあ、履修の問題が分からなかっただけだ。
(独り言)TH2でるーこルートを開始。
で、その話を聞いてきたんだが…
まあ、先輩主催の話なので、若干は分かりやすくなっていたのだが、そもそも説明時間が20分ちょっとって…
(独り言)このルート…思った以上に疲れる。
ま、それでも、家に帰ってからよくよく考えてみればぼんやりとだが分かってきたので、ま、それでOKだろう。
肩肘張らずにのんびりやろう。
(独り言)そもそも「るー」って…
そんなぐあいで。
そうそう、なんだかよく分からないうちに、iPodを購入している。
ま、そこはSEAMENのキワモノ担当のSIGのこと。
ただでは起きずに、nanoの8GB。
Podなのに黒、というキワモノぶり。
しっかし、よくもまあこんな薄くて小さな筐体に8GBもはいるよな、と。
技術の革新を感じるねぇ…
ま、詳しいお小言はまたこんど。
(独り言)そういや、昔K氏が「るー」とか「べっかんこ」とか…
とりあえず意識的に大学生になろうとあがいている最中。
(独り言)謎の言動を繰り返していたな。
以上。
(独り言)奴の説明と、劇中の説明とが一致する事からも…
-まずはカッコから入ってもいいんじゃないのか?-
(独り言)久しぶりに独立。
今日は午前中から説明会に出かけてきた。
まあ、履修の問題が分からなかっただけだ。
(独り言)TH2でるーこルートを開始。
で、その話を聞いてきたんだが…
まあ、先輩主催の話なので、若干は分かりやすくなっていたのだが、そもそも説明時間が20分ちょっとって…
(独り言)このルート…思った以上に疲れる。
ま、それでも、家に帰ってからよくよく考えてみればぼんやりとだが分かってきたので、ま、それでOKだろう。
肩肘張らずにのんびりやろう。
(独り言)そもそも「るー」って…
そんなぐあいで。
そうそう、なんだかよく分からないうちに、iPodを購入している。
ま、そこはSEAMENのキワモノ担当のSIGのこと。
ただでは起きずに、nanoの8GB。
Podなのに黒、というキワモノぶり。
しっかし、よくもまあこんな薄くて小さな筐体に8GBもはいるよな、と。
技術の革新を感じるねぇ…
ま、詳しいお小言はまたこんど。
(独り言)そういや、昔K氏が「るー」とか「べっかんこ」とか…
とりあえず意識的に大学生になろうとあがいている最中。
(独り言)謎の言動を繰り返していたな。
以上。
(独り言)奴の説明と、劇中の説明とが一致する事からも…
-まずはカッコから入ってもいいんじゃないのか?-
傾注。
今日は新入生のオリエンテーションのため、登校。
ま、場所そのものは分かりきっているので、さほど迷ったりもしない。
(独り言)忙しいうえに疲れたので、今日はTH2をしていない。
で、そのオリエンテーションではいろいろと話を聞くわけだ。
早速眠くなってみたり、ちょっと面白そうな先生がいたりと、それ相応にらしさがでていた。
で、その話の中で、時間割の話があった。
当然、自分で組むわけだが、如何せん、フクザツな上に説明が悪い。
この説明で分かった人は、事前に宇宙に連れ出されている可能性が非常に高いので、気をつけたほうがいい。
そしてTOEIC。
問題そのものは決して難しくはない。
が、如何せん、問題が多すぎ。
途中で間違いなく集中力が切れる。
特に、読解が続くあたりは生きる事を諦めそうになる。
なんなんだよ、単なる我慢大会じゃないか。
ま、時間割に関しては明日あたりもっと詳しい説明会があるそうなので、参加予定。
起きられたら。
(独り言)これからTH2をはじめない限り起床可能。
そんなこんなで、非常に前途多難な空気が漂いつつあるが、頑張ろうと思った次第で。
それにしても、ほんっと忙しくなりそうな予感。
まあ、今日電話で話した、大阪で一人暮らしをはじめた睦月に比べればまし、もっと言えば、半径1000kmに渡り友人がいないという偏狭の地へ飛び込んでいったMSに比べれば、まだ自宅から通学するのでましといえばマシ。
(独り言)それでも、間違いなくゲームのペースは落ちる。
とにかく、頑張って生活していこうとおもう。
以上。
-成功に困難はつき物さ。-
今日は新入生のオリエンテーションのため、登校。
ま、場所そのものは分かりきっているので、さほど迷ったりもしない。
(独り言)忙しいうえに疲れたので、今日はTH2をしていない。
で、そのオリエンテーションではいろいろと話を聞くわけだ。
早速眠くなってみたり、ちょっと面白そうな先生がいたりと、それ相応にらしさがでていた。
で、その話の中で、時間割の話があった。
当然、自分で組むわけだが、如何せん、フクザツな上に説明が悪い。
この説明で分かった人は、事前に宇宙に連れ出されている可能性が非常に高いので、気をつけたほうがいい。
そしてTOEIC。
問題そのものは決して難しくはない。
が、如何せん、問題が多すぎ。
途中で間違いなく集中力が切れる。
特に、読解が続くあたりは生きる事を諦めそうになる。
なんなんだよ、単なる我慢大会じゃないか。
ま、時間割に関しては明日あたりもっと詳しい説明会があるそうなので、参加予定。
起きられたら。
(独り言)これからTH2をはじめない限り起床可能。
そんなこんなで、非常に前途多難な空気が漂いつつあるが、頑張ろうと思った次第で。
それにしても、ほんっと忙しくなりそうな予感。
まあ、今日電話で話した、大阪で一人暮らしをはじめた睦月に比べればまし、もっと言えば、半径1000kmに渡り友人がいないという偏狭の地へ飛び込んでいったMSに比べれば、まだ自宅から通学するのでましといえばマシ。
(独り言)それでも、間違いなくゲームのペースは落ちる。
とにかく、頑張って生活していこうとおもう。
以上。
-成功に困難はつき物さ。-
傾注。
今日は日曜日。
だが、今日はちょっと違った。
まあ、なんのひねりもなく話してしまえば、中学から大阪に行っていた友人がちょっとの間だけ帰省したらしく、そいつと遊びに出ていたのだ。
ま、場所は適当に。
ゲーセンだのボーリングだの、花見だの。
昼からみっちり遊んで、夕飯を食べて終了。
(独り言)それからTH2で笹森花梨ルートを完遂。
ん?明日から学校?
ああ、そうだったけな。
何?TOEIC?
ああ、そんなものもあったっけな。
ま、何とかなるだろう(←それこそ大問題の発端)。
というわけで、とりあえず、この休みのどたばたも一応終結…しないよなぁ、きっと。
ま、それはそれで楽しいから万事OK。
(独り言)つか…1日手をつけてない日があっても2日/人って…
以上。
-探し続ける事がゴールになる。-
今日は日曜日。
だが、今日はちょっと違った。
まあ、なんのひねりもなく話してしまえば、中学から大阪に行っていた友人がちょっとの間だけ帰省したらしく、そいつと遊びに出ていたのだ。
ま、場所は適当に。
ゲーセンだのボーリングだの、花見だの。
昼からみっちり遊んで、夕飯を食べて終了。
(独り言)それからTH2で笹森花梨ルートを完遂。
ん?明日から学校?
ああ、そうだったけな。
何?TOEIC?
ああ、そんなものもあったっけな。
ま、何とかなるだろう(←それこそ大問題の発端)。
というわけで、とりあえず、この休みのどたばたも一応終結…しないよなぁ、きっと。
ま、それはそれで楽しいから万事OK。
(独り言)つか…1日手をつけてない日があっても2日/人って…
以上。
-探し続ける事がゴールになる。-