忍者ブログ
若干人間性の問題が垣間見られる日記。 主に行間を読む日記。
[383] [382] [381] [380] [379] [378] [377] [376] [375] [374] [373]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傾注。
(独り言)ちょっと独立気味で
さて、今日は講義初日だ。
はっきり言って何も分からない状態からの手探り。
右も左も分からない…とまでは行かないが、結構神経が磨り減る。
(独り言)早速初日から疲れている。
授業の内容は今のところ楽。
今日は線形代数学と電気回路学、微分積分学の3時間。
(独り言)正直ブログもどうしようか迷った。
1時間目は線形代数学で、分野は行列。
数学Cでやったあれとほぼ同じ。つか、同じ。
若干踏み込んだ話をしてくれるが、そのほうが却って分かりやすくなるので、自分としてはOKだった。
(独り言)勿論、ゲームなどしている余裕はない。
2,3時間目はなし。
教科書代がなかったので、一度家に代金を取りに帰って、昼食を取って、教科書を購入して、図書館で履修科目をちょっと確認して、図書館とキャンパス内を軽く探検するぐらいの時間はあった。
つまり、暇だという事。
(独り言)まあ、先ほどから音楽を聴いているわけだが。
4時間目は電気回路学。
これも高校物理の内容から入るので、まだまだOKの分野。
何とかなってるが、宿題が出るのがね…
(独り言)場にそぐわないほどまっとうな曲だぞ。
5時間目は微分積分学。
この時間は逆関数の新しい定義についてを。
まあ、これもちょっと考えればまだ分かる。
(独り言)ま、いつぞやの曲なわけだが。
というわけで、今日の総評としては「疲れなければ大丈夫だが、はっきり言って疲れる」だった。
いや、90分授業はつらいよ。うん。

明日もまだまだ分からない事だらけだけど、まあ頑張ろう。

以上。

-誰でも最初はルーキーさ。-

はいどうも。

今日はISAFやHNMNから「色彩水族館の正式名称を答えろ」とか「だいこん、いんげん、あきてんじゃー」とか「答えなかったら、七代先まで祟ってやる」とかいろいろお言葉を頂いた。
ごめん、後ろ二つはウソ。

ま、そのうち開くと思うから、気長に待って。
5月ごろが狙いかも(ヒント:5月病)

とりあえず、当分そんな余裕がないこと請け合いなので。
おいちゃん、嘘つかないし。
ごめん、ほんとごめん、疲れてるね。

以上。
(独り言)何で謝ったかって?「だいこん、いんげん、あきてんじゃー」は姫百合珊瑚の、「七代先まで…」はタマ姉、「おいちゃん、嘘つかないし」はいいんちょの台詞から引用。いや、だから疲れてるだけだって。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
色彩水族館を和訳してみると吉
m.s 2007/04/11(Wed)09:45:45 編集
無題
もう正式名称は分かりましたぜ。覚悟しな!
ISAF 2007/04/11(Wed)20:09:10 編集
無題
ばれてるし…
つか、ばらされてるし…
つか…つか…
覚悟しなって…
そりゃないぜ、旦那。
SIG 2007/04/11(Wed)22:02:42 編集
無題
俺は今日入学式さ!(日本武道館で)
SIG姉!
菊爵 2007/04/12(Thu)00:32:37 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
SIG
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/15
趣味:
下記
自己紹介:
身長:自称160cm後半
体重:人命は地球より重い
座高:身長の2分の1以上
趣味:パソコン、サバゲー、機械弄り
苦手:ブロッコリー、カリフラワー
口癖:「プロだから」
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
(07/15)
(07/15)
(07/14)
(01/31)
(01/31)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(03/31)
(04/01)
カウンター
忍者ブログ [PR]