若干人間性の問題が垣間見られる日記。
主に行間を読む日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傾注。
本日は第二次中間戦争3日目。
口火を切ったのは漢文中隊。
新型教科書砲と未確認のセンター砲を駆使し、戦線を力任せに押し上げる。
もともとエリアKBにおける物量が乏しかったこともあり、ゲリラ戦で善戦するものの結局は引き分けとなる。
その15分後には敵英語S艦隊が接近、猛烈な砲撃が始まった。
海岸線はおろか、内陸部まで地形を変化させてしまうような大型読解砲の支援の中、単語・連語連隊が上陸。何とかエリアEGまでで侵攻をとどめたが、この戦闘で味方部隊の4割を喪失、その他かなりのダメージがあった。
そのダメージを引きずる中、今度はエリアPYにて物理空挺師団の降下が始まったという情報が作戦指令本部に入る。
確認そのものは事前に行われていたものの、敵の数を見誤り、さらには十分な迎撃火器を用意できなかったこともあり、多大な被害を被った。
ゲリラ戦でいくらかの戦果を上げたものの、それまでで終了、結果的に敗北に終わった。
今日を持って第二次中間戦争の折り返し地点を回った。
あと2日ほどでの終戦が見込まれている。
だが、その2日には数学γ航空師団、古文中隊等が含まれており、今まで以上の被害が予想される。
尤も、最短ルートで以ってしても後2日ほどは余裕があると見られている。
その間にいくらかでも装備を補充しておくように。
以上。
-終わりが来るまで、終わらせてはならない。-
本日は第二次中間戦争3日目。
口火を切ったのは漢文中隊。
新型教科書砲と未確認のセンター砲を駆使し、戦線を力任せに押し上げる。
もともとエリアKBにおける物量が乏しかったこともあり、ゲリラ戦で善戦するものの結局は引き分けとなる。
その15分後には敵英語S艦隊が接近、猛烈な砲撃が始まった。
海岸線はおろか、内陸部まで地形を変化させてしまうような大型読解砲の支援の中、単語・連語連隊が上陸。何とかエリアEGまでで侵攻をとどめたが、この戦闘で味方部隊の4割を喪失、その他かなりのダメージがあった。
そのダメージを引きずる中、今度はエリアPYにて物理空挺師団の降下が始まったという情報が作戦指令本部に入る。
確認そのものは事前に行われていたものの、敵の数を見誤り、さらには十分な迎撃火器を用意できなかったこともあり、多大な被害を被った。
ゲリラ戦でいくらかの戦果を上げたものの、それまでで終了、結果的に敗北に終わった。
今日を持って第二次中間戦争の折り返し地点を回った。
あと2日ほどでの終戦が見込まれている。
だが、その2日には数学γ航空師団、古文中隊等が含まれており、今まで以上の被害が予想される。
尤も、最短ルートで以ってしても後2日ほどは余裕があると見られている。
その間にいくらかでも装備を補充しておくように。
以上。
-終わりが来るまで、終わらせてはならない。-
PR
傾注。
第2次中間戦争2日目である。
今日の一番乗りは地理陸上師団だった。
彼らは得意の選択式速射砲を使い、地形が変わるまで砲撃を繰り返した。
各個撃破の姿勢をとっていた前線も多大な被害を受け、さらに圧倒的な物量で攻めてくる同師団に対し決定打が放てないまま終結。
エリアGGは陥落した。
その15分後、今度は海上から英語R艦隊が接近。
上陸部隊を7門の読解砲で武装させて強行上陸させようとした。
最も、見え透いた手ではあったのでこちらも応戦、上陸艦艇を片っ端から叩いていった。
それでも、超広範囲に散開した敵には十分な制圧が出来なかったのも事実。
結局、優勢には終わったものの、決定打には至らなかった。
次に、先日大規模戦闘が行われたエリアMATHにて数学β航空師団の攻撃があった。
あたり一面を絨毯爆撃し、さらには大型ミサイルまで打ち込んで同空域に展開していた味方部隊をほぼ壊滅させ、完全に制空権を奪われた。
この戦闘は後にベータ崩壊として語られることになる。
本日最後の攻撃は化学a空挺師団の攻撃だった。
内陸部のエリアCMまで強行突入し、パラシュート降下で兵士をばら撒いていった。
が、その多数は地上からの20mmバルカン砲通称「ki-ai」で地面に到達するまでに蜂の巣にされた。
運よく着地できたものも周囲は完全に味方部隊が制圧しており、敵に逃げ場はなかった。
結局数人の兵士を逃がしたものの、8割以上の殲滅を終え、今回の戦闘における最高成績をたたき出したのだ。
だが、油断するのはまだ早い。
明日は最強と見られる物理空挺師団、英語S艦隊、さらには漢文中隊との交戦が予想される。
各員、装備の点検を徹底されたし。
以上。
-腰が…痛い・・・-
第2次中間戦争2日目である。
今日の一番乗りは地理陸上師団だった。
彼らは得意の選択式速射砲を使い、地形が変わるまで砲撃を繰り返した。
各個撃破の姿勢をとっていた前線も多大な被害を受け、さらに圧倒的な物量で攻めてくる同師団に対し決定打が放てないまま終結。
エリアGGは陥落した。
その15分後、今度は海上から英語R艦隊が接近。
上陸部隊を7門の読解砲で武装させて強行上陸させようとした。
最も、見え透いた手ではあったのでこちらも応戦、上陸艦艇を片っ端から叩いていった。
それでも、超広範囲に散開した敵には十分な制圧が出来なかったのも事実。
結局、優勢には終わったものの、決定打には至らなかった。
次に、先日大規模戦闘が行われたエリアMATHにて数学β航空師団の攻撃があった。
あたり一面を絨毯爆撃し、さらには大型ミサイルまで打ち込んで同空域に展開していた味方部隊をほぼ壊滅させ、完全に制空権を奪われた。
この戦闘は後にベータ崩壊として語られることになる。
本日最後の攻撃は化学a空挺師団の攻撃だった。
内陸部のエリアCMまで強行突入し、パラシュート降下で兵士をばら撒いていった。
が、その多数は地上からの20mmバルカン砲通称「ki-ai」で地面に到達するまでに蜂の巣にされた。
運よく着地できたものも周囲は完全に味方部隊が制圧しており、敵に逃げ場はなかった。
結局数人の兵士を逃がしたものの、8割以上の殲滅を終え、今回の戦闘における最高成績をたたき出したのだ。
だが、油断するのはまだ早い。
明日は最強と見られる物理空挺師団、英語S艦隊、さらには漢文中隊との交戦が予想される。
各員、装備の点検を徹底されたし。
以上。
-腰が…痛い・・・-
傾注。
本日0830時、某国からの侵攻を確認。
同時刻エリアmathにて応戦許可。
これをもち、第二次中間戦争の勃発である。
最初から強敵の出現だった。
数学α航空師団。
小問大隊を惜しげもなく投入。
こちらは戦争回避のための外交努力に重きを置いていたため十分な対策が練られておらず、制空権を奪われてしまう。
続く数列弾道ミサイルも迎撃に失敗、エリアMATHにおける制空権の40パーセントを握られてしまう。
その後に最寄基地へ接近中の微分大型爆撃機、及び微分証明爆撃機の撃墜には成功し、均衡を保つことに成功。
しかしその後の大型積分10キロトン級爆弾の投下を許してしまい、エリアMATHにおける戦闘は惨敗に終わった。
その15分後、エリアJPにおいて敵現文中隊が進行中という情報が作戦指令本部に入る。
すぐさま対現文ワーク砲、及び対教科書ミサイルの安全装置が外された。
この2つに関してはギリギリで間に合わせた付け焼刃的な装備ではあったが、敵の主要攻撃手段を塞ぐ事が出来るため、現場士気は大いに向上した。
戦況としても開始25分間で敵中隊の大多数に致命的な打撃を与える事に成功。対現文ワーク砲、対教科書ミサイル(ともに弾頭には新型爆薬「丸暗記」を搭載)もその威力を十分に発揮し、エリアJPの死守に貢献した。
最終的に漢字・慣用句小隊数名と一部補給要員を国境まで追撃したものの越境されたため攻撃は中止された。
尚、この追撃の際敵の放った慣用句迫撃砲「意味□□」の迎撃の際、本来セオリーなら「意味深長」と打ち返すところを「意味不明」と打ち返したため、やや本部が笑ったという話がある。
ともかく、エリアJPにおける戦闘はこちらの優勢と見てもいいだろう。
本日の戦果は1勝1敗。
だが、まだまだ続くものと見られる。
地理陸上師団、数学β航空師団、英語R艦隊、及び化学a空挺師団の接近が偵察衛星により監視されている。
各員、敵はいずれも「意味不明」なほどに強いと見られる。
くれぐれも注意されたし。
以上。
-いずれは消える。だが、今絶やしてはならない。-
本日0830時、某国からの侵攻を確認。
同時刻エリアmathにて応戦許可。
これをもち、第二次中間戦争の勃発である。
最初から強敵の出現だった。
数学α航空師団。
小問大隊を惜しげもなく投入。
こちらは戦争回避のための外交努力に重きを置いていたため十分な対策が練られておらず、制空権を奪われてしまう。
続く数列弾道ミサイルも迎撃に失敗、エリアMATHにおける制空権の40パーセントを握られてしまう。
その後に最寄基地へ接近中の微分大型爆撃機、及び微分証明爆撃機の撃墜には成功し、均衡を保つことに成功。
しかしその後の大型積分10キロトン級爆弾の投下を許してしまい、エリアMATHにおける戦闘は惨敗に終わった。
その15分後、エリアJPにおいて敵現文中隊が進行中という情報が作戦指令本部に入る。
すぐさま対現文ワーク砲、及び対教科書ミサイルの安全装置が外された。
この2つに関してはギリギリで間に合わせた付け焼刃的な装備ではあったが、敵の主要攻撃手段を塞ぐ事が出来るため、現場士気は大いに向上した。
戦況としても開始25分間で敵中隊の大多数に致命的な打撃を与える事に成功。対現文ワーク砲、対教科書ミサイル(ともに弾頭には新型爆薬「丸暗記」を搭載)もその威力を十分に発揮し、エリアJPの死守に貢献した。
最終的に漢字・慣用句小隊数名と一部補給要員を国境まで追撃したものの越境されたため攻撃は中止された。
尚、この追撃の際敵の放った慣用句迫撃砲「意味□□」の迎撃の際、本来セオリーなら「意味深長」と打ち返すところを「意味不明」と打ち返したため、やや本部が笑ったという話がある。
ともかく、エリアJPにおける戦闘はこちらの優勢と見てもいいだろう。
本日の戦果は1勝1敗。
だが、まだまだ続くものと見られる。
地理陸上師団、数学β航空師団、英語R艦隊、及び化学a空挺師団の接近が偵察衛星により監視されている。
各員、敵はいずれも「意味不明」なほどに強いと見られる。
くれぐれも注意されたし。
以上。
-いずれは消える。だが、今絶やしてはならない。-
傾注。
明日から中間考査である。
とんでもない話だが、一切勉強していない。
ファンキーなほどに勉強していないが、まあ、何とかなるさ。
数学以外はどうにかなるともくろんでいるが、いかに。
さて、そんな中塾からの帰宅が遅れてしまい、家に着いたのは2220時。
そういったわけで、本当にやる気が起きなくなってしまった。
しょうがないので、明日頑張ろう。
大丈夫。
俺にだって意地はある。
以上。
-馬鹿にも馬鹿なりの意地ってもんがある。-
明日から中間考査である。
とんでもない話だが、一切勉強していない。
ファンキーなほどに勉強していないが、まあ、何とかなるさ。
数学以外はどうにかなるともくろんでいるが、いかに。
さて、そんな中塾からの帰宅が遅れてしまい、家に着いたのは2220時。
そういったわけで、本当にやる気が起きなくなってしまった。
しょうがないので、明日頑張ろう。
大丈夫。
俺にだって意地はある。
以上。
-馬鹿にも馬鹿なりの意地ってもんがある。-
傾注。
全く気合が入らない。
学力ってどこで売ってるか知ってる?
売ってたら買いたいんだけど。
そういうわけで。
テストの山を突破する必要があるのだが、どうもいまひとつ盛り上がらない。
何故だ。
坊やだからさ
さておき。
やや体調が悪いが、とにかく頑張ろう。
以上。
-知らないのは恥ではない。知ろうとしないのが恥なのだ。-
全く気合が入らない。
学力ってどこで売ってるか知ってる?
売ってたら買いたいんだけど。
そういうわけで。
テストの山を突破する必要があるのだが、どうもいまひとつ盛り上がらない。
何故だ。
さておき。
やや体調が悪いが、とにかく頑張ろう。
以上。
-知らないのは恥ではない。知ろうとしないのが恥なのだ。-
傾注。
なんてこった。
この休みは一切勉強していないぞ?
今日はちょっといろいろあって昼を食べ過ぎてしまい、厳しい状態で返ってきたので、そのまま横になる。
寝はしなかったが、だらだらと過ごして、最近日課となりつつあるネット巡回を行った。
で、気がついたら夕方だったので夕飯を取り、また疲れからかだらだら過ごしていまにいたる、というわけだ。
つまりは何もしていない。
試験前だというのになんとまあお気楽な。
まあ、大丈夫さ。
何とかなるよ。
以上。
-人助けに理由がいるか?-
なんてこった。
この休みは一切勉強していないぞ?
今日はちょっといろいろあって昼を食べ過ぎてしまい、厳しい状態で返ってきたので、そのまま横になる。
寝はしなかったが、だらだらと過ごして、最近日課となりつつあるネット巡回を行った。
で、気がついたら夕方だったので夕飯を取り、また疲れからかだらだら過ごしていまにいたる、というわけだ。
つまりは何もしていない。
試験前だというのになんとまあお気楽な。
まあ、大丈夫さ。
何とかなるよ。
以上。
-人助けに理由がいるか?-
傾注。
本日の発見:寝すぎると頭が痛くなる。
今日は部屋に注ぐ日光で目が覚めた。
ん?日光?
確か俺の部屋の窓は西向きについているはず…
眠い目をこすり見上げた時計の短針は既に1に近づいていた。
しばらく思考が停止する俺。
夢か?
いや、ほっぺをつねったらちゃんと痛い。
念のため太もももつねる。
ちゃんと痛い。少し後悔した。
それでも尚短針の位置は変わらない。
見間違いか?
目をこすっても短針の位置は変わらない。
メガネがないせいか?
机の上のメガネをかけたが、一向に変わらない。
針時計だから、半分寝た頭じゃ判断できていないだけかもしれない。
ここまで考えられる時点で短針かどうかを見分けることが出来そうなものだ。
だが、ココは念のため。
手近にあったデジタル時計を拾い上げて表示を確認する。
1255
やはりダメか。
とにかく、一言。
「やっちまった」
とだけ呟いて、12時間をきった一日が始まった。
というわけで、本日は少々短かったため、勉強時間をカット。
ん?優先順位?
もっとフレキシブルに考えねばならんよ、ジョン(←誰だ?)
以上。
-間違えた後が勝負どころだ。―
本日の発見:寝すぎると頭が痛くなる。
今日は部屋に注ぐ日光で目が覚めた。
ん?日光?
確か俺の部屋の窓は西向きについているはず…
眠い目をこすり見上げた時計の短針は既に1に近づいていた。
しばらく思考が停止する俺。
夢か?
いや、ほっぺをつねったらちゃんと痛い。
念のため太もももつねる。
ちゃんと痛い。少し後悔した。
それでも尚短針の位置は変わらない。
見間違いか?
目をこすっても短針の位置は変わらない。
メガネがないせいか?
机の上のメガネをかけたが、一向に変わらない。
針時計だから、半分寝た頭じゃ判断できていないだけかもしれない。
ここまで考えられる時点で短針かどうかを見分けることが出来そうなものだ。
だが、ココは念のため。
手近にあったデジタル時計を拾い上げて表示を確認する。
1255
やはりダメか。
とにかく、一言。
「やっちまった」
とだけ呟いて、12時間をきった一日が始まった。
というわけで、本日は少々短かったため、勉強時間をカット。
ん?優先順位?
もっとフレキシブルに考えねばならんよ、ジョン(←誰だ?)
以上。
-間違えた後が勝負どころだ。―
傾注。
今日の発見:缶詰が出来てから数年間、缶切りがなかったらしい。どうやってあけていたかというと「ナイフで切る」や「ライフルで撃つ」が一般的だったようだ。衝撃。
さて、今日は金曜日ということで、13日である。
勿論、不吉な日なので細心の注意を…したっけか?
注意不足からかもしれないが、友人Hが持ち出したねたで散々つつかれてしまった。
最も、話したところであまり面白い話題でもないし、そもそもちょっと俺の独断で話せる話でもないので、何とかはぐらかしたが。
いや、はぐらかしきれていないか。
まあ、人には秘密にしておきたい過去が一つや二つぐらいあるものなのだよ、うん。
そういうわけで、昔のクラスの集合写真なんかを出してちょっと感慨にふけったり。
以上。
-秘密があるから面白いんじゃないか。―
今日の発見:缶詰が出来てから数年間、缶切りがなかったらしい。どうやってあけていたかというと「ナイフで切る」や「ライフルで撃つ」が一般的だったようだ。衝撃。
さて、今日は金曜日ということで、13日である。
勿論、不吉な日なので細心の注意を…したっけか?
注意不足からかもしれないが、友人Hが持ち出したねたで散々つつかれてしまった。
最も、話したところであまり面白い話題でもないし、そもそもちょっと俺の独断で話せる話でもないので、何とかはぐらかしたが。
いや、はぐらかしきれていないか。
まあ、人には秘密にしておきたい過去が一つや二つぐらいあるものなのだよ、うん。
そういうわけで、昔のクラスの集合写真なんかを出してちょっと感慨にふけったり。
以上。
-秘密があるから面白いんじゃないか。―
傾注。
本日の発見:cancer(癌)を英和辞典で検索すると「蟹座生まれの人」とも出てくる。ちなみに俺も蟹座生まれなので、生まれながらにしてcancerである。
さて、今日は5時間目にサッカーを行った。
日頃鬱憤が妙に溜まっていたので、比較的アクティブに動き回った。
それはそれで爽快なのだが、その後の地理と化学が眠い眠い。
化学なんて
「授業受けてなかったろ?」
とFNR氏に言われてしまう始末。
その通り、受けていない。
さて、そんなわけで。
空気のような存在感のなさを露呈しているSIGであるが、それでもぼちぼちやっていこうと思う。
以上。
-空気。普段は存在を気にしない。でも、いなくなったら途端に困る。-
本日の発見:cancer(癌)を英和辞典で検索すると「蟹座生まれの人」とも出てくる。ちなみに俺も蟹座生まれなので、生まれながらにしてcancerである。
さて、今日は5時間目にサッカーを行った。
日頃鬱憤が妙に溜まっていたので、比較的アクティブに動き回った。
それはそれで爽快なのだが、その後の地理と化学が眠い眠い。
化学なんて
「授業受けてなかったろ?」
とFNR氏に言われてしまう始末。
その通り、受けていない。
さて、そんなわけで。
空気のような存在感のなさを露呈しているSIGであるが、それでもぼちぼちやっていこうと思う。
以上。
-空気。普段は存在を気にしない。でも、いなくなったら途端に困る。-
傾注。
本日の発見:「言わずもがな」と「yours more ganna」(訳は取れない)って、発音近いね。
補習がない日がココまでファインだとは。
やっぱ、時間の制約はないに限る。
おかげで放課後はのほほんと過ごしてしまった。
ん?テスト前?
俺にとってテスト前=前日23時以降ですが、何か?
というわけで。
これという提出物もないので、仕方なく数学でもしようかと。
でもなぁ…。
なんというかだるいっていうかそもそもいまからやってもまにあわないしかといってさぼるっていうのもなんだかきがひけるきもしないわけではないけどでもやっぱりめんどうだしほかにもすることがたくさんあるからなぁ…
要約:だりぃ。
というわけで、明日も学校でのみ頑張ろう。
以上。
-困ったときには立ち止まれ。でも決して振り返るな。―
本日の発見:「言わずもがな」と「yours more ganna」(訳は取れない)って、発音近いね。
補習がない日がココまでファインだとは。
やっぱ、時間の制約はないに限る。
おかげで放課後はのほほんと過ごしてしまった。
ん?テスト前?
俺にとってテスト前=前日23時以降ですが、何か?
というわけで。
これという提出物もないので、仕方なく数学でもしようかと。
でもなぁ…。
なんというかだるいっていうかそもそもいまからやってもまにあわないしかといってさぼるっていうのもなんだかきがひけるきもしないわけではないけどでもやっぱりめんどうだしほかにもすることがたくさんあるからなぁ…
要約:だりぃ。
というわけで、明日も学校でのみ頑張ろう。
以上。
-困ったときには立ち止まれ。でも決して振り返るな。―