忍者ブログ
若干人間性の問題が垣間見られる日記。 主に行間を読む日記。
[210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傾注。

本日0830時、某国からの侵攻を確認。
同時刻エリアmathにて応戦許可。
これをもち、第二次中間戦争の勃発である。

最初から強敵の出現だった。
数学α航空師団。
小問大隊を惜しげもなく投入。
こちらは戦争回避のための外交努力に重きを置いていたため十分な対策が練られておらず、制空権を奪われてしまう。
続く数列弾道ミサイルも迎撃に失敗、エリアMATHにおける制空権の40パーセントを握られてしまう。
その後に最寄基地へ接近中の微分大型爆撃機、及び微分証明爆撃機の撃墜には成功し、均衡を保つことに成功。
しかしその後の大型積分10キロトン級爆弾の投下を許してしまい、エリアMATHにおける戦闘は惨敗に終わった。

その15分後、エリアJPにおいて敵現文中隊が進行中という情報が作戦指令本部に入る。
すぐさま対現文ワーク砲、及び対教科書ミサイルの安全装置が外された。
この2つに関してはギリギリで間に合わせた付け焼刃的な装備ではあったが、敵の主要攻撃手段を塞ぐ事が出来るため、現場士気は大いに向上した。
戦況としても開始25分間で敵中隊の大多数に致命的な打撃を与える事に成功。対現文ワーク砲、対教科書ミサイル(ともに弾頭には新型爆薬「丸暗記」を搭載)もその威力を十分に発揮し、エリアJPの死守に貢献した。
最終的に漢字・慣用句小隊数名と一部補給要員を国境まで追撃したものの越境されたため攻撃は中止された。
尚、この追撃の際敵の放った慣用句迫撃砲「意味□□」の迎撃の際、本来セオリーなら「意味深長」と打ち返すところを「意味不明」と打ち返したため、やや本部が笑ったという話がある。
ともかく、エリアJPにおける戦闘はこちらの優勢と見てもいいだろう。

本日の戦果は1勝1敗。
だが、まだまだ続くものと見られる。
地理陸上師団、数学β航空師団、英語R艦隊、及び化学a空挺師団の接近が偵察衛星により監視されている。
各員、敵はいずれも「意味不明」なほどに強いと見られる。
くれぐれも注意されたし。

以上。

-いずれは消える。だが、今絶やしてはならない。-
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
SIG
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/15
趣味:
下記
自己紹介:
身長:自称160cm後半
体重:人命は地球より重い
座高:身長の2分の1以上
趣味:パソコン、サバゲー、機械弄り
苦手:ブロッコリー、カリフラワー
口癖:「プロだから」
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
(07/15)
(07/15)
(07/14)
(01/31)
(01/31)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(03/31)
(04/01)
カウンター
忍者ブログ [PR]