若干人間性の問題が垣間見られる日記。
主に行間を読む日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傾注。
さて、今日は木曜日である。
というわけで、2時限で終了するわけだ。
しかも、今日は楽な教科ばっかり。
つまりは、「楽な日」なのだ。
(独り言)そして時間もたっぷり取れるわけだ(後述
さて、そんなわけで、3時限目のドイツ語が終了したら帰宅できる。
強風が吹いていたようだが、追い風だったので素晴らしい速度で帰宅できた。
何せ、学校から家まで、橋の坂道でしかペダルを使わなかったというんだから、どれ程の追い風だったか想像に難くないだろう。
まあ、帰りがけにデオデオによってから帰ってきたわけだが。
デオデオではパソコンを見て、ヘッドフォンを見て、携帯の周辺機器を見て、血圧を測って帰った。
血圧はいたって正常値。
でも血圧計って、ちょっと絞め過ぎじゃないか?
(独り言)略(書こうと思ったが、書かないことにする(笑)
で帰ってきてから、のんびりとパソコンをしていたら「僕、オタリーマン」の著者であるよしたにさんのブログを発見。
これ
「理系の人々」について書かれているんだが。
いやあ、わかる、その気持ちよく分かるぞ、という事が結構沢山。
例えば「工具が安いととりあえず買う」とか「メールのほうが連絡つきやすい」とか「ものが小さくなった分だけ、いろいろ持ち運ぶ(=かばんのかさが減らない)」とか「なんかケーブルいっぱい貯めてる」とか。
そこらへんの気持ちってとってもよく分かる。
さてさて、そんな具合で、結局PCを弄り終わったのが23時過ぎ。
あれ?今日は早く帰ってきたんじゃないのか?
…こんな事もあるのさ。
(独り言)あまり深くもないわけがある。
以上。
-理系の法則 壊れたものは中を見る(※直せるわけではない)-
さて、今日は木曜日である。
というわけで、2時限で終了するわけだ。
しかも、今日は楽な教科ばっかり。
つまりは、「楽な日」なのだ。
(独り言)そして時間もたっぷり取れるわけだ(後述
さて、そんなわけで、3時限目のドイツ語が終了したら帰宅できる。
強風が吹いていたようだが、追い風だったので素晴らしい速度で帰宅できた。
何せ、学校から家まで、橋の坂道でしかペダルを使わなかったというんだから、どれ程の追い風だったか想像に難くないだろう。
まあ、帰りがけにデオデオによってから帰ってきたわけだが。
デオデオではパソコンを見て、ヘッドフォンを見て、携帯の周辺機器を見て、血圧を測って帰った。
血圧はいたって正常値。
でも血圧計って、ちょっと絞め過ぎじゃないか?
(独り言)略(書こうと思ったが、書かないことにする(笑)
で帰ってきてから、のんびりとパソコンをしていたら「僕、オタリーマン」の著者であるよしたにさんのブログを発見。
これ
「理系の人々」について書かれているんだが。
いやあ、わかる、その気持ちよく分かるぞ、という事が結構沢山。
例えば「工具が安いととりあえず買う」とか「メールのほうが連絡つきやすい」とか「ものが小さくなった分だけ、いろいろ持ち運ぶ(=かばんのかさが減らない)」とか「なんかケーブルいっぱい貯めてる」とか。
そこらへんの気持ちってとってもよく分かる。
さてさて、そんな具合で、結局PCを弄り終わったのが23時過ぎ。
あれ?今日は早く帰ってきたんじゃないのか?
…こんな事もあるのさ。
(独り言)あまり深くもないわけがある。
以上。
-理系の法則 壊れたものは中を見る(※直せるわけではない)-
はいどうも。
ええ、時間がかかったよ。
なんでこんなに時間がかかるかな…
ソフト2本ダウンロードして、インストールして、DVDから読み出して、そいつをインストールする。
たったこれだけの作業で2時間も費やした。
いや、それもそのはず、そんな事したことないんだから。
マニュアルその他一切なし。
出たとこ勝負でやってたもんだから…
最初はdeamon toolsの使いどころが分からなくて…
いや、解凍が先か、マウントが先かと。
やった事がないもんだから、結構躓いた。
いや、先に解凍しても、出てきたフォルダから一応インストーラーが立ち上がるんだよ。その後が続かないだけで。
で、やり方分かるまで1時間ほど費やしてしまったもんだから、ああ、大変。
それからはまあ、順調にインストールして、動作確認までは済ませたので、後は某管理人の出方次第。
ん?なんのはなしをしているかって?
ああ、そろそろWINRARの有効期限が切れそうだから(1ヶ月ほど前にインストールして、そのまま放置してあった)、賞味期限が切れる前に使える状態にしておこうと。
そう、水族館だよ。やっとインストールしたよ。
ああ、手間がかかった。
とりあえず動作確認の為に20分だけやってみた。
序盤から、TH2の中盤あたりからのテンションで開始する。
割と疲れそうだな、というのが最初の感想。
その気になれば半月ほどで終わりそうな分量だが、さてさて、本業が学業なので、それほどかかりっきりにもなれないのが実情で。
とりあえず、こっちは準備完了だ、管理人。
後は君がやるかどうかだよ。
以上。
ええ、時間がかかったよ。
なんでこんなに時間がかかるかな…
ソフト2本ダウンロードして、インストールして、DVDから読み出して、そいつをインストールする。
たったこれだけの作業で2時間も費やした。
いや、それもそのはず、そんな事したことないんだから。
マニュアルその他一切なし。
出たとこ勝負でやってたもんだから…
最初はdeamon toolsの使いどころが分からなくて…
いや、解凍が先か、マウントが先かと。
やった事がないもんだから、結構躓いた。
いや、先に解凍しても、出てきたフォルダから一応インストーラーが立ち上がるんだよ。その後が続かないだけで。
で、やり方分かるまで1時間ほど費やしてしまったもんだから、ああ、大変。
それからはまあ、順調にインストールして、動作確認までは済ませたので、後は某管理人の出方次第。
ん?なんのはなしをしているかって?
ああ、そろそろWINRARの有効期限が切れそうだから(1ヶ月ほど前にインストールして、そのまま放置してあった)、賞味期限が切れる前に使える状態にしておこうと。
そう、水族館だよ。やっとインストールしたよ。
ああ、手間がかかった。
とりあえず動作確認の為に20分だけやってみた。
序盤から、TH2の中盤あたりからのテンションで開始する。
割と疲れそうだな、というのが最初の感想。
その気になれば半月ほどで終わりそうな分量だが、さてさて、本業が学業なので、それほどかかりっきりにもなれないのが実情で。
とりあえず、こっちは準備完了だ、管理人。
後は君がやるかどうかだよ。
以上。
PR
この記事にコメントする