忍者ブログ
若干人間性の問題が垣間見られる日記。 主に行間を読む日記。
[173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傾注。

さて、今日は金曜日である。
今日は教習所で効果測定を受けてやろうと目論んでいたんだけど、あまりに暑かったから放棄。

で、放棄すると自動的にやることがなくなるわけで。
しょうがないからTUBEやWIKIでのんびり。

それから、ライトを弄ってみたり、音楽聴いてたり。
所謂だらだらした生活を。
いやね、ちょっとは学科の勉強もしましたよ。
でも、イマイチ気合が…
(独り言)原因は甘えたい症候群の発作
ともあれ。
ちょっと今日はのんびりしすぎた訳だけど、明日はそうも行かないわけで。
学科と無線教習、しかもクランク。
まあ、失敗しない事を祈るばかりですわ。

以上。

-道をはずれ、それに飛んで、そこから見下ろして。-
PR
-
傾注。

暑いね。
秋じゃねぇのかよ。
そうだね、秋じゃないね、真夏だね。

ともあれ。
今日も健康的に0830時ごろにたたき起こされ、ぼんやりした頭で朝飯を。
(独り言)お姉さんに起こして…あ、でもそうすると余計起きないか…
で、二度寝して(だめじゃないか…)、それからちょっとお出かけ。
丸善と大学に。
別に用事は無かったんだが、計画的衝動買いをするため。

で、買ってきたのはフラッシュライト。
surefireのC2 CENTURION。
今まで使っていたG2の調子はすこぶるいいのだが、如何せん、安いモデルなので外装がちょっと…良くも悪くもアメリカン。
それと、若干防水性に不安があったので、そこらへんも加味して新調。
ちょっち高かったが、そもそも先月から今月にかけて懐に若干の余裕もあったので。
(独り言)だからって頽廃には金はかけない主義www
その後大学へ。
こちらにも特に用事は無かったんだが、気が向いたから。
ちょっと掲示版とかを確認して。
それから帰ってきた。
しかしその途中が暑いのなんのって…
久しぶりに大汗をかかせてもらえた。

帰ってきてからは涼しい部屋でまったりとPC。
youtube、wikipeadia、mixi等例によって例の如く、という感じで気が付けばもう1900時。
それから鳥人間コンテストをみて、夕飯を食べて、一眠りして、風呂に入って、今に至る。
つまりは何の変哲も無い午後だった。

そろそろ教習所へ効果測定を受けに行かなきゃならんのだがなぁ…
履修登録もそろそろか…
やることは多いはずなのに、眠くてしょうがない。
(独り言)DCPCの某先輩のように睡眠薬に頼る必要もない。眠い。
以上。

-絶望ですら真っ向から受け入れて。-
-
傾注。

さて、今日は水曜日である。
まあ、だからと言って変わったことも無い。

で、今朝は工事の音で目が覚める。
で、ぼけーっとしながらPCをつけて、朝ごはんを食べた後、前期の成績の確認。

まあ、なんつーか、フツーに取れていた。
これで頽廃と単位との間に明確な相関関係はないと証明できたわけだ。
(独り言)つまり、タマ姉に溺れ放題というわけであるwww
で、午後からは例によって教習所へ。
今日は初めて一人で運転する事になる。
勿論、無線バックアップはあるんだけど、ちょっと頼りない。
当初割りと心細かったんだが、やってみると存外走れるもので、横からごちゃごちゃ言われないために結構気持ちよく運転できた。
エンストもせず、これといった問題も無く、割と点数はよかったようだ。

その後は教官を乗せて、次回の無線教習の内容を確認する。
次回は魔のクランクがあるんだが、今日試したところ、入って出るまで一度も停まらず、一定速度で滑らかに通過できた(やってた俺が一番ビックリ)ので、案外慣れれば楽かもしれない。
とか言いながら、なんでもない左折で脱輪させたんだけどね。
いや、あれは横からごちゃごちゃ言う教官に気を取られてただけだ。
(独り言)その直前にちょっち軽微な精神的ダメージを受けていたが。
ともあれ、帰ってきてからはのんびり。
ちょっち寝たりもして、機嫌よく過ごしていた。
たまにこれぐらい機嫌がいい日があってもいい。

以上。

-一つが楽しいと、全てが楽しく感じられる-
-
傾注。

今日は久しぶりに一日中家にいた。
思えばここ1週間、慌しく動いていたので、のんびりできることの大切さを再認識する事となる。

ん?教習所?
ああ、学科は今日ないし、技能教習もあえて今日は外した。
ま、予約の関係だよ。

さて、そんなわけで、今日は久しぶりに長い昼寝を敢行。
最近は1時間そこらしか昼寝出来ていないので、久しぶりの3時間超。
いやあ、すっきりした。
やっぱ昼寝って大事だね。
(独り言)珍しく夢は見なかった。そんなに疲れてたかなぁ…
特にアテもなくウィキペディアを眺めてみたり。
つか、ウィキ、最近ピンからキリまであることにきがつく。
「一体誰が書いたんだ、こんなの」レベルの事まで。
ま、誰かが書いたから俺が見られるわけであって、それによる暇つぶしという非常に有意義な活動時間を過ごせるわけだが。

ともあれ。
何か一日ボーっとしていた気がする。
明日はちょっち忙しいぞ。
教官なし(無線バックアップはあり)で教習するらしいからね。
(独り言)心細いよぉ…おねえちゃん…
以上。

-誰かがやらなきゃいけないんだ。-
-
傾注。

最近こちらの内容某F先生(通称ザビエル、元某中学校国語科教員)の頭並みに薄いが、それは手を抜いているわけじゃあないんだぞ。
(独り言)ゲーム時間の確保って理由は大いにあるが。
さて。
今日も今日とて教習所へ。
1400時過ぎから2000時ごろまで。
長いじゃねぇか、とか思うかもしれないが、学科2コマと仮免前練習問題3問(これをやらないと仮免試験を受けるために必要な効果測定が受けられない)、1時間ほどロビーで映画(ナイトミュージアムが上映中。昨日はMI:3だった)を観賞して、それから技能教習を受けるとこれぐらいの時間になる。
労力としてはたいしたものではなく、しかも今日はATでの訓練だったので、アホみたいに楽勝だった。

ホント、AT車を開発した人ってのは、人間のニーズがよく分かってると思うよ。

ともあれ。
帰ってきてからは珍しくネットはあまりしていない。
というか、とっても記憶が曖昧。
何だかボケッとしていた気がする。
(独り言)念のため、妄想にふけっていたわけではない。恐らく。
明日は火曜日か。
珍しく技能教習も学科教習も入っていないので、ちょっとテストを受けに行くだけにしようかな。

以上。

-why are you living in a "plastic movie"?-
-
傾注。

何だか最近朝がつらい。
が、愚痴ってもしょうがないので、この話題は終了。

今日も朝から所用を済ませ、昼過ぎから昼寝。
若干不吉な夢を見たものの、本人にメールを入れて無事を確認したので、大丈夫だろう。

ともあれ。
それから例によって教習所へ。

今日は坂道発進とS字・クランク。
いずれも教官からグダグダいわれながらも取り敢えず出来ている。
それなのに、平地でたまにエンストさせるのは何でだろう。
(独り言)タマ姉乗せたまま事故るな、とある人から忠告を頂いたw
帰ってきてからは夕飯を食べて、食道をやけどして、MIXIとTUBE(今日はひぐらし)とを平行しながら音楽を聴いていた。
つまり、見のあることはほとんどしていないに等しい。
いいじゃないか、今日ぐらい。
いや、いつもだけど。

以上。

-夢も希望も、すり減らして-
-
傾注。

今、俺が所有している最古のMP3プレーヤー、IFP195TCでラジオを聴いているんだけど、電池が切れ掛かっていてノイズがファンキーな事になっている。
(独り言)RNに「タカ坊」を使ってる奴がいる。同志か、敵か、思い違いか
さて、最近しまりの無い生活をしている俺だが、教習所に通い始めて漸くまともな生活に一歩近づいた。

そんな技能教習2日目。
ノッキングに教われることはなくなった。
ま、エンストはたまにやるけど。
まあ、ちょっと考え方を変えたら上手く行くようになるあたりが、恐ろしいといえば恐ろしい。
(独り言)例えばタマ姉を乗せているとイメージするといい
とっても単純な人間だなぁ、とか思いながら、やっぱ人間単純なほうが分かりやすくて面白いと思うからそれで行こう。

ともあれ。
帰ってきてからはMIXIとTUBEとWIKIとをタブで開いて平行してブラウジングしてみたり。
取り敢えず、コカコーラ+メントスのトラップのつくり方を習得。
今度誰かで試してみようかな…。
あれは…やったら楽しいぞ。
だれにやってみようかなぁ…ふふふ…(←危険モード

以上。

-敗者の叫びほどこの耳に心地いいものは無いよねぇ?-
-
傾注。

今朝は雨だったせいだろう、凄く涼しくて、過ごしやすかった。
8月が終わりかかって、漸く秋の気配が何とやら、という状態だ。

というわけで、8月最後の今日も教習所へ。

2コマの学科のあと、2コマの実車教習。
初めて運転席に座る身だ。見える景色が全く違う。

ともあれ、最初の1コマはATでの教習。
これに関してはほとんど問題なし。
つか、アクセルもブレーキも半端じゃなくナーバス。
教本には「踏み込む」という表現で書かれているが、決してしてはならない。
「踏み込」んだ途端、急加減速する。
あれは…90式のブレーキよりも殺人級かも…
(独り言)音夢の手料理には敵わない…らしい。
で、取り敢えず当初全く感覚が分からないのだが、まあ、30分もすればなれたもので、ATなら楽しく走れた。
ATならな。

さて、その次はMT。
この日最後という事もあり、疲労はピーク。
というか、さっきのATで神経をすり減らしすぎたらしい。
「クラッチがあわねぇ…」
どうにも半クラッチの概念がイマイチつかめず、発進時にノッキングする事多数。
一度走り出してしまえばなんということもなく、ギアチェンジも初めて弄るわりには衝撃も少ない。
が、とにかく発進できねぇ。
極端に時間がかかるORノッキングOR DIE。

でもまあ、明日も行くし、今日の最後のほうで漸くわかってきたから、明日はもすこしまともになる…といいんだが。

以上。

-叶わないと知りながら、それでも想い続ける俺は愚かだろうか…-
-
傾注。

今日はミクシのほうでちょっち書いていたので、遅くなった。
いや、こっちは日付操作するから、書かなければ分からないけど。

さて、今日も今日とて、昼前に起きて、それからボケッとして、昼から教習所に行って、帰りがけに古本屋によって、帰ってきてからPC、という、まあ、それなりに充実した生活を送っている。
(独り言)その後にDCPCと続く予定(笑
まあ、今日は学科だけだ、楽も楽だったんだが、明日からは実車教習するらしいんで、事故らないように鮮やかにドリフト教習して来る予定。
予定は未定。

ともあれ。
最近に限った話じゃなくて、4月からこっち、人生が楽しくってしょうがない。
(独り言)半分はタマ姉のおかg…(削除されました
なんかこう、束縛されるものが格段に減って、ちょっち遠出してみたり、のんびり過ごしてみたりと、なかなか自由に過ごしている。
やっぱ、自由っていいね。
ま、同時に自己責任だけど。
責任取らなきゃならないほど凄い事もしてないし。

さて。
そろそろ明日の分のテンションチャージにかかろうかな(笑

以上。

-運命に向き合うには、2通りある。従うか、抗うかだ。-
-
傾注。

さて、今日は水曜日である。
何だか今週も進むのが早い。
(独り言)遅くまで起きているせいかもしれない。
で、今日は午前中に目が覚めて、それからしばらくボーっとPCを弄って。

午後からもネットで調べ物。
ちょっち読みたい漫画とかあってね。
しっかしどこにもおいてないんだよなぁ…
(独り言)アリスの照星っていう、まあ、ドンパチもの。
ともあれ。
1600時ごろ、教習所へ出かける。
今日はカートレーナーというマシーネンを使って運転の基礎中の基礎、エンジンのかけ方とか、ギアチェンジの仕方(MTで通ってます)とかを習う。
つか、あれ、画面と一切連動しないので、上手く言っているかどうかが分かりにくい。
特に半クラッチとか、微妙すぎて分からん。
あと、アクセルをちょっと踏むだけで結構速度が出るんだけど、あれは実射でもそうなんだろうか…ちょっち怖いぞ。

で、帰宅したのは1900時前。
飯を食べて、またネットして、という所謂退廃生活。
尤も、ちゃんと教習所に通い始めただけ、頑張れてると思うが。
(独り言)でもこれからDCPCもするし…やっぱ頽廃か。
明日は木曜日。
取り敢えず、頑張っていこうと思う。

以上。

-見えるものだけが全てじゃない。-
-
プロフィール
HN:
SIG
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/07/15
趣味:
下記
自己紹介:
身長:自称160cm後半
体重:人命は地球より重い
座高:身長の2分の1以上
趣味:パソコン、サバゲー、機械弄り
苦手:ブロッコリー、カリフラワー
口癖:「プロだから」
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
(07/15)
(07/15)
(07/14)
(01/31)
(01/31)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(03/29)
(03/30)
(03/31)
(04/01)
カウンター
忍者ブログ [PR]